ページの先頭です

ここから本文です

南区の紹介

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2013年8月20日

ページID:10508

南区のシンボルマーク

南区のシンボルマークの画像

シンボルマーク

 『荘子』の「図南鵬翼」(大事業を行おうとする志の意)から、「調和」「団結」「発展」の3本の白線が未来に向け飛翔する姿を、ミナミの「ミ」の形で表しています。
 色は、南を表す朱雀と区民の情熱から、真紅でデザインされています。

区の花

ひまわりの写真

ひまわり

 南区の区の花は「ひまわり」です。昭和63年に、8種類の候補の中から制定されました。
 ひまわりの属名のHelianthus(ヘリアンツス)は、「太陽の花」という意味です。太陽のイメージを連想させる南区の花にふさわしい、という理由で選ばれました。

区の木

クスノキの写真

クスノキ

 南区の区の木は「クスノキ」です。「南」と「木」を組み合わせると「楠」になることからきています。昭和63年に制定されました。
 芳香があり、樟脳を採って薬用とします。区内の神社や寺院に数多く植えられており、村上社のクスノキ(市の天然記念物)をはじめ、名木・古木が随所に見られます。

(関連リンク)
村上社のクスノキ(南区史跡散策路)

南区の特徴

南区の所在地の画像

 南区は、名古屋市の南部に位置しています。面積は約18.46平方キロメートルで、7番目に大きい区です。(平成24年5月1日現在)

歴史

笠寺観音の写真

笠寺観音

 縄文・弥生時代は大部分が海で、「あゆち潟」と呼ばれていました。東部の笠寺台地は古代から開けており、縄文・弥生・古墳時代の遺跡も多く残っています。
 土器などの遺物も多数発掘されており、それらの多くは「見晴台考古資料館」に保管・展示されています。
 また、旧東海道沿いには、尾張四観音の一つである「笠寺観音」や、市内に唯一現存している「笠寺一里塚」などがあり、南区の歴史を伝えています。

(関連リンク)
南区史跡散策路・暇回散歩道

文化・産業

日本ガイシスポーツプラザ周辺の写真

日本ガイシスポーツプラザ周辺

 区の中西部は、江戸時代ごろから新田開発が進み、近代には、鉄鋼・金属・機械・化学などの工場が立ちならぶ市内有数の工場地帯として発展してきました。
 区中央部には、JR、名鉄などの公共交通機関や、都市高速、国道1号、名古屋環状線などの幹線道路が走っています。国内有数の規模を誇る「日本ガイシスポーツプラザ(旧名古屋市総合体育館)」では、各種スポーツ競技やコンサート・イベントなどのほか、「南区区民まつり」が開催され、多くの人々が訪れます。
 また、区北部には図書館と文化小劇場が併設されており、南区に昔から伝わる貴重な文書の保存など、区民文化向上の一翼を担っています。 区の北東部には地下鉄桜通線が通っており、沿線地域の活性化が期待されるなど、歴史、文化と調和のとれた快適で住みよいまちづくりが進められています。

(関連リンク)
南区の魅力づくり事業

人口統計

 南区の世帯数、学区別・年齢別人口などを紹介します。
 下記リンクのデータは、国勢調査結果を基礎とし、毎月の住民基本台帳人口及び外国人登録人口の異動数を加減して推計したものです。

毎月1日現在の世帯数と人口(全市・区別)

毎月1日現在の世帯数と人口(学区別)

年齢別人口(全市・区別)

関連リンク

町別一覧

 南区の町名とその読み方、丁目の有無、住居表示実施の表示を紹介します。

南区の町名一覧

関連リンク

このページの作成担当

南区役所区政部地域力推進室安心・安全で快適なまちづくりの企画担当

電話番号

:052-823-9325

ファックス番号

:052-811-6360

電子メールアドレス

a8239322-02@minami.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ