ページの先頭です

ここから本文です

食品の表示(消費者の方向け)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2020年12月10日

ページID:100414

消費者のみなさまへ

食品の表示には、たくさんの情報が詰まっています。食品を選ぶには、表示の確認がかかせません。このページでは、みなさんが食品を選択する上での参考となるように、食品表示の内容について説明します。


表示からどんなことがわかるでしょう

食品を手に取ったとき、表示を確認してみてください。
食品の表示にはいろいろな情報が記載されています。
食品の表示例

食品の表示内容について

名称

製品の内容を表す一般的な名前が表示されます。

原材料名

使用された原材料が重量割合の高い順に表示されます。

アレルゲンを含む食品の表示

遺伝子組換え食品の表示


添加物

使用された添加物が重量割合の多い順に表示されます。添加物の事項欄を設けずに、原材料と明確に区分して表示されることもあります。

食品添加物の表示

原料原産地名

一番多い原材料(対象原材料)について、原料原産地表示がされます。

対象原材料が生鮮食品の場合は、その原産地が表示されます。(「国産」、「フランス産」など。国産の場合、県名などで表示されることもあります。)

対象原材料が加工食品の場合は、その中間加工原材料の製造地が表示されます。(「国内製造」、「アメリカ製造」など)

また、原料原産地名欄を設けずに、原材料名欄にカッコ書きで表示されることもあります。

加工食品の原料原産地表示

内容量

商品の内容量が記載されます。

期限表示

期限表示には「消費期限」と「賞味期限」の2種類があり、いずれも未開封の状態で記載されている保存方法を守って保存した場合の期限です。

期限表示について

保存方法

消費期限又は賞味期限が保証される保存条件が表示されます。

表示責任者

製造者、加工者、輸入者、販売者のうち、表示に責任を持つ者が表示されます。

製造所

原則として製造所の所在地及び製造者の氏名又は名称が表示されます。輸入食品の場合は、輸入者の氏名又は名称及び営業所所在地が表示されます。

製造所固有記号について

栄養成分表示

100g、100ml、1食分、1包装等の1食品単位当たりの栄養成分を記載します。

食品表示制度全般についてはこちらへ

消費者庁ホームページ(外部リンク)別ウィンドウ

食品表示制度全般についてや、Q&A、ガイドライン、パンフレット等をご覧になれます。



このページの作成担当

健康福祉局生活衛生部食品衛生課食の安全対策担当

電話番号

:052-972-2648

ファックス番号

:052-955-6225

電子メールアドレス

a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ