名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 寄附のご案内
- 名古屋市への寄附
- 寄附金メニュー(寄附の使い途)と実績
- (現在の位置)文化振興事業寄附金
魅力ある文化事業の実施にご協力お願いします!

事業内容
歴史と伝統を生かした個性豊かな市民文化の創造を目指しています。
本市と市民の皆様並びに名古屋の文化を応援してくださる皆様よりご寄附をいただき、基金に積み立てています。
この基金は、文化振興のための事業に大きく役立てられています。
皆様からのご寄附は、以下のような事業に活用させていただいております。
- 市民が行う芸術文化活動の支援・育成
- 市民が参加し、交流できる事業の積極的な展開
- 優れた舞台芸術の紹介
- 当地方の様々な文化情報の発信
このメニュー専用の返礼品
ご寄附いただいた金額に応じて、名古屋市文化振興事業団の主催事業で使用できる鑑賞補助券を差し上げています。
(注)平成31年4月1日付け総務省告示により、名古屋市内在住の方への返礼品の送付はできません。
[5千円以上のご寄附] 500円の鑑賞補助券 3枚
[1万円以上のご寄附] 500円の鑑賞補助券 6枚
[3万円以上のご寄附] 500円の鑑賞補助券 18枚
[5万円以上のご寄附] 500円の鑑賞補助券 30枚




寄附実績
令和5年度 743,016円
令和4年度 4,054,957円
令和3年度 5,059,031円
(公財)名古屋文化振興事業団の自主文化事業や文化芸術推進課の課内事業に活用させていただきました。
このメニューへの寄附の申込み
メニュー専用の返礼品をご希望の方は寄附の申込み(返礼品を希望する方)をご覧ください。
連絡先
観光文化交流局 文化芸術推進課
電話番号:052-972-3172 ファックス番号:052-972-4128
電子メールアドレス:a3172@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
詳細は、名古屋市文化基金
このページの作成担当
財政局財政部資金課資金担当
電話番号
:052-972-2308
ファックス番号
:052-972-4107
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.