ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度「憲法週間人権啓発映画会」の開催

このページを印刷する

ページID:184451

最終更新日:2025年3月25日

 憲法週間(5月1日から7日)にちなみ、5月10日(土曜日)に、憲法週間人権啓発映画会を開催いたします。人権に関する作品「バースデイ(出演:鈴木砂羽 ほか)」、「大切なひと(出演:長内美那子 ほか)」を上映しますので、ぜひご参加ください。会場は伏見にあります鯱城ホールです。なお、ご参加いただくにあたり事前のお申込みは必要ありません。当日先着順で参加を受け付けます。

行事内容のご案内

上映作品

「バースデイ」

 羽野美由紀は、20歳になる娘の笑花が”女らしい”振舞いをしないことが不満だった。笑花は誕生日の夜、自分がトランスジェンダー男性(自認する性が男性)であることを両親に打ち明ける。性別違和ゆえに小さい頃からずっと辛かったこと、将来は手術もしたいと考えていること、そして、これからは名前を「尊」に変えて生きていくことを意を決して告げる笑花。突然のカミングアウトに動揺する美由紀たち。尊の気持ちを受け止めることができない美由紀は、翌日から尊を避けるようになる。

日本語字幕あり、日本語音声ガイド付き

「バースデイ」画像



上映時間37分

出演 鈴木砂羽 他

「大切なひと」

 ある日愛依は、大哉が投稿した動画がバズったと聞く。だがその動画とは、友人・光星からの助言で作られた、かつての被差別部落を訪れ、過激な編集を施したものだった。増え続ける再生回数に喜び、次々に同じような動画をアップする大哉と光星。その中には在日外国人集落を取り上げたものもあった。コメント欄には差別を煽る書き込みが連なる。複雑な気持ちで動画を見ていた愛依は、そこに映っている家に見覚えがあることに気が付いた。

日本語字幕あり、日本語音声ガイド付き

「大切なひと」画像



上映時間34分

出演 長内美那子 他

日程

日時 令和7年5月10日(土曜日)午後2時から(午後1時30分開場)

「バースデイ」「大切なひと」の順で連続して上映します。

費用

無料

会場

鯱城ホール(中区栄1丁目23‐13伏見ライフプラザ5階)

定員

各回 750人(当日先着順

対象

市内在住・在勤・在学の方

注意事項

中止の場合、ソレイユプラザなごや公式ウェブサイト、名古屋おしえてダイヤル(電話番号 052‐953-7584)に中止のお知らせを掲載します。

満員になった場合は入場をお断りさせていただきます。

問合せ先

ソレイユプラザなごや(なごや人権啓発センター)

(郵便番号)460-0008 名古屋市中区栄一丁目23-13 伏見ライフプラザ12階

電話番号 052-684-7017  ファックス番号 052-684-7018

電子メールアドレス:a6847017@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp



令和7年度憲法週間人権啓発映画会チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

スポーツ市民局人権施策推進部なごや人権啓発センター事業担当

電話番号

:052-684-7017

ファックス番号

:052-684-7018

電子メールアドレス

a6847017@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

イベントに戻る

令和7年度「憲法週間人権啓発映画会」の開催の別ルート

ページの先頭へ