ページの先頭です

ここから本文です

令和5年度 第10回ネット・モニターアンケート(調査結果)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年2月6日

ページID:171260

テーマ:防災意識及び大規模災害発生時の行動について

1 今回の調査テーマ・趣旨

防災意識及び大規模災害発生時の行動について

 名古屋市は、今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震や、近年の気候変動の影響により大型化する台風及び集中豪雨などの大災害に備え、市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに、地域防災力の強化を図っております。
 このアンケートでは、市民の皆さまが日頃の防災意識や大規模災害発生時の行動などに対してどのような認識を持っているかをおたずねし、実態を把握することにより、今後の施策推進の参考とさせていただくものです。

2 調査期間

令和6年1月12日(金曜日)から 令和6年1月22日(月曜日)

3  調査方法

調査対象者及び人数 500人

調査方法 インターネットを通じてアンケートに回答

有効回収数 448人 有効回収率 89.6%

質問数 15問

4  調査結果(抜粋)

災害に対して備えていることがある人のうち、備蓄品(食料品、飲料水など)を備えている人が約9割(Q2、3)

災害に対して備えていることがあるかたずねたところ、「ある」と答えた人は88.6%でした。その、災害に対して備えていることがあると答えた人に、災害に対して備えていることは何かと尋ねたところ、「備蓄品(食料品、飲料水など)」と答えた人が87.7%で最も多く、次いで、「ハザードマップなどで、自宅や職場・学校等の周辺の被害想定を確認している」55.9%、「家具の転倒防止対策を行っている」52.6%、「避難先・避難経路を確認している」51.9%、の順でした。

Q3の結果

13ある選択肢のうち、上位4項目を表示

「ハザードマップ」について、自宅周辺の被害想定や危険個所など内容を確認し理解している人は約7割(Q5)

「ハザードマップ」について、自宅周辺の被害想定や危険個所など、内容を確認し、理解しているかたずねたところ、「内容を確認し、十分に理解している」と答えた人は13.8%、「内容を確認し、ある程度は理解している」と答えた人は57.6%で、あわせると、ハザードマップについて理解している人は約7割(71.4%)でした。

地域の防災活動について、「防災グッズの配布」がある活動に参加したい人は約7割(Q14)

地域の防災活動について、どういった内容があれば参加したいかたずねたところ、「防災グッズの配布」と答えた人が66.1%と最も多く、次いで「市販の非常食や、災害時に簡単に作れる料理の試食」39.3%、「身近なものを活用した防災グッズ作り」35.7%、「人命救助の方法の講習(消火器、AED等)」35.5%、「災害や災害対応の疑似体験(起震車、煙道体験、放水体験等)」33.0%の順でした。

5 調査を終えて

 大規模災害への意識・自助の意識は約8から9割と非常に高く、災害への備えに関して、備蓄品(食料品、飲料水等)の準備は約9割に浸透している一方で、自宅の家具転倒防止や住宅の耐震化を行っているのが低い割合に留まるとともに、共助に関する備えも軒並み低いことから、自助や共助の備えが十分とは言えない状況が確認されました。

 近年自然災害が激甚化・頻発化し、毎年各地で大きな被害が発生しています。先日は令和6年能登半島地震が発生したところであり、名古屋市としても一丸となって防災対策を推進してまいりますが、大規模災害に対しては、ハード整備による防御、救出・救助などの公助には限界があることから、市民一人ひとりが災害を「自分事」として捉え、「自分や家族の命は自らが守る」「皆と共に助かる」という意識を持ち、主体的に必要な備えを進めていただくようお願いいたします。


添付ファイル

令和5年度第10回調査結果

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページ内にあるデータの利用について

このページ内にあるPDFデータ及びExcelデータは、オープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

このページの作成担当

スポーツ市民局市民生活部広聴課広聴担当

電話番号

:052-972-3139

ファックス番号

:052-972-3164

電子メールアドレス

a3139@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ