名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
名古屋市ウォーキングイベント
市民に最も親しまれているスポーツ・レクリエーションであるウォーキング。一覧表を手に、あなたの歩きたい名古屋をぜひ発見してください。
スポーツ市民局が指定したイベントに参加し、スタンプを6個集めた方には、健脚賞をプレゼントするスタンプラリーを実施しています。イベント一覧表、スタンプラリー台紙については、以下のPDFデータをご自由にご印刷ください。イベント一覧表等の未定部分については、随時更新していきます。
スタンプラリーに参加を希望される方は、スタンプラリー台紙のPDFデータを必ず印刷し、イベントにご参加ください。
また、イベントについては主催者までお問い合わせください。
(注)スタンプラリー対象外のイベント(一覧内にあるスタンプラリー対象外のイベントは下記のとおりです。)
- 新緑の八事山を歩きませんか
- ワイ・ワイ・ウォーク 緑区歩け運動の会
- あつまれ!みなみウォーク2025
- 第40回西区ウォーキング大会
- 千種区・名東区家族ジョギング・ウォーキング大会
- なごやかウォーク
- 東区民あるけあるけ大会
- 緑区クアオルト(R)健康ウオーキングWITHポール
- 駅から始まるスマホ deウォークスタンプラリー
- 駅から始まるヒラメキさんぽ
令和6年度健脚賞受賞者の方
令和6年度のウォーキングイベントに6回以上参加され、健脚賞を受賞された皆様をご紹介します。
- 内山 健二 様
- 新海 四郎 様
- 鈴木 憲三 様
- 田ノ岡 桂一 様
- 山岸 光司 様
受賞された皆様、おめでとうございます!
これからも、元気にウォーキングを続けてください!
ウォーキングイベント一覧
開催日 | イベント名 | 内容・コース説明・申込み方法等・備考 | 参加料 | 保険の 有無 |
距離 | 主催者/連絡先 |
---|---|---|---|---|---|---|
4月27日(日曜日) | なごやまちロマンウォーキング | 中区役所を出発し、武平通、久屋大通公園、東陽通、七本松通をめぐり、鶴舞公園までの歴史上の人物や昔の時代に思いを馳せるウォーキングです。
|
無料 | 有 | 5km | 中区役所地域力推進課 電話番号:052-265-2225 ファックス番号:052-261-0535 |
4月29日(火曜日・祝日) | 新緑の八事山を歩きませんか | (注)スタンプラリー対象外です。 興正寺公園を出発点として、緑豊かな丘陵地である八事山にて、五重塔や銅像大日如来など、数多くの文化財をめぐりながら歩く起伏に富んだコースです。
|
無料 | 有 | 3.5km | 昭和区役所地域力推進課 電話番号:052-735-3827 ファックス番号:052-735-3829 |
4月29日(火曜日・祝日) | なごやかウォーク熱田 -初夏の花を巡る白鳥&千年プロムナードコース- |
堀川の穏やかなせせらぎを感じられる白鳥プロムナード・千年プロムナード、暖かな木漏れ日が降り注ぐ白鳥公園などをめぐり、春の新緑の中に咲く初夏の花を楽しむウォーキングです。
|
100円 | 有 | 5km | 熱田区役所地域力推進課 電話番号:052-683-9425 ファックス番号:052-683-9494 |
10月5日(日曜日) | 瑞穂区ウォーキングイベント2025 | 瑞穂区南東部の史跡などをめぐるコース
| 無料 | 有 | 5km |
瑞穂区役所地域力推進課 電話番号:052-852-9307 ファックス番号:052-852-9306 |
10月26日(土曜日) | ワイ・ワイ・ウォーク 緑区歩け運動の会 |
(注)スタンプラリー対象外です。 自然に囲まれた大高緑地の中を歩く起伏に富んだコースです。同日に開催される緑区区民まつりもぜひお楽しみください。
| 無料 | 有 | 未定 | 緑区役所地域力推進課 電話番号:052-625-3876 ファックス番号:052-623-8191 |
10月 (未定) |
あつまれ!みなみウォーク2025 | (注)スタンプラリー対象外です。 有識者の解説を聞きながら、南区北西部の史跡や見どころをゆったり巡るツアー形式のウォーキングです。詳細につきましては決まり次第ご案内いたします。 9月以降(予定)南区ウェブサイトにイベント詳細を掲載します。
| 無料 | 有 | 約3km | 南区役所地域力推進課 電話番号:052-823-9327 ファックス番号:052-811-6360 |
11月3日(月曜日・祝日) | 第40回西区ウォーキング大会 | (注)スタンプラリー対象外です。 西区民おまつり広場の賑わいを感じながら庄内緑地を歩きます。 詳細につきましては、令和7年9月ごろ西区ウェブサイトでお知らせします。
|
無料 | 有 | 未定 | 西区役所地域力推進課 電話番号:052-523-4526 ファックス番号:052-522-5069 |
11月3日(月曜日・祝日) | エンジョイウォークみなと |
名古屋港周辺を散策するコースです。 ウォーキング終了後は、同時開催している「港区区民まつり」を楽しむこともできます。
|
無料 | 有 | 6km | 港区役所地域力推進課 電話番号:052-654-9625 ファックス番号:052-651-6179 |
11月8日(土曜日) | なかがわエニウェイウォーク | コースマップは、中川区ホームページでダウンロードまたは中川区地域力推進課等でお受け取りください。
| 無料 | 無 | 未定 | 中川区体育協会・中川区役所地域力推進課 電話番号:052-363-4325 ファックス番号:052-363-4316 |
11月9日(日曜日) | 秋の中村エニウェイウォーク | 中村区にある6か所のチェックポイントのいずれかを目指して、駅や自宅などの任意のスタート地点から20分以上ウォーキングするイベントです。
| 無料 | 無 | 徒歩20分 | 中村区役所地域力推進課 電話番号:052-433-2746 ファックス番号:052-433-2086 |
11月15日(土曜日) | 北区ふれあいウォーキング | 北区役所をスタートし、秋の彩りを感じながら区内の名所や史跡などを巡るコースです。 詳細は令和7年9月ごろ北区のホームページ等でお知らせします。
| 無料 | 有 | 未定 | 北区役所地域力推進課 電話番号:052-917-6439 ファックス番号:052-914-5752 |
11月 (未定) |
千種区・名東区家族ジョギング・ウオーキング大会 | (注)スタンプラリー対象外です。 平和公園周辺コースをジョギングまたはウォーキングします。
|
未定 | 未定 | 未定 | 千種区役所地域力推進課 電話番号:052-753-1825 名東区役所地域力推進課 電話番号:052-778-3025 |
12月から2月(未定) | いつでも!みなみウォーク2025 |
自分の好きな日時やペースで、南区内の史跡や見どころを巡ることができるウォーキングです。詳細につきましては決まり次第ご案内いたします。(コースマップは南区ウェブサイトで公開、また南区役所、区内公所で配架予定) 11月以降(予定)南区ウェブサイトにイベント詳細を掲載します。
| 無料 | 無 | 未定 | 南区役所地域力推進課 電話番号:052-823-9327 ファックス番号:052-811-6360 |
令和8年3月1日(日曜日) | なごやかウォーク | 地下鉄鶴舞線平針駅近くの屋下公園を出発し、秋葉山慈眼寺、針名神社、大堤池を巡ります。ゴールは「しだれ梅まつり」で賑わう農業センター。天白区の自然にふれあいながら、春を楽しめるコースです。 内容は変更する場合があります。詳細については、令和7年1月ごろ天白区のホームページ等でお知らせします。
| 100円(中学生以下無料) | 有 | 3.3km | 天白区体育協会・天白区役所地域力推進課 電話番号:052-807-3825 |
令和8年3月7日(土曜日) | 北区すまいるウォーキング | 北区役所をスタートし、春の訪れを感じながら区内の名所や史跡などを巡るコースです。 詳細は令和8年1月ごろ北区のホームページ等でお知らせします。
| 無料 | 有 | 未定 | 北区役所地域力推進課 電話番号:052-917-6439 ファックス番号:052-914-5752 |
令和8年3月15日(日曜日) | 東区民あるけあるけ大会 | (注)スタンプラリー対象外です。 東山動植物園周辺の緑豊かな東山一万歩コースを自然とふれあいながら楽しく歩いていただきます。申込方法の詳細につきましては、東区のホームページ等でお知らせいたします。
|
無料 | 有 | 約6km | 東区役所地域力推進課 電話番号:052-934-1124 ファックス番号:052-935-5866 |
令和8年3月28日(土曜日) | 第25回熱田ぐるりんウォーキング | 熱田区内に点在する歴史スポットをガイド付きで巡るウォーキング。 思わずうなずく熱田の歴史を発見できます。 詳細は、令和8年2月ごろ熱田区のホームページでお知らせします。
|
200円 | 有 | 4km | 熱田区役所地域力推進課 電話番号:052-683-9424 ファックス番号:052-683-9494 |
4月から令和8年3月 | 緑区クアオルト(R)健康ウオーキングWITHポール | (注)スタンプラリー対象外です。 ドイツのクアオルト(健康保養地)で自然の地形や風などを活用して行われている運動療法を基に考案された健康づくりのためのウォーキング。専門ガイドが「頑張らなくても、運動効果が期待できる歩き方」をレクチャーしながら、脈拍や血圧を測定し、区内の大高・鳴海・有松エリアを約3km歩きます。
|
未定 | 未定 | 3km | 緑区役所地域力推進課 電話番号:052-625-3876 ファックス番号:052-623-8191 |
未定 | みちくさウォーク | 身近な風景に潜む歴史や物語を探しながら「みちくさマップ」のコースをめぐってクイズに挑戦します。クイズにお答えいただいた方のうち先着で賞品をプレゼントします。(みちくさマップ5コースのうち、どのコースで開催するかや賞品の内容・数量は未定です。)
|
未定 | 無 | 未定 | 千種区役所地域力推進課 電話番号:052-753-1823 ファックス番号:052-753-1924 |
通年 | 駅から始まるスマホdeウォークスタンプラリー | スマホアプリを使い、地下鉄駅から出発し、歴史を感じる場所や魅力あるスポットを訪ね歩く、誰でも、何時でも、楽しく参加できるウォーキングイベントです。アプリからは地図上で現在地が確認でき、文化遺産や観光スポットなどのさまざまな情報を得ることができます。 事前に下記URLから名古屋市公式アプリ「なごや歴史探検」をダウンロードしてください。ゴール後に表示されるアンケートに回答し応募すると、抽選でマナカチャージ券などをプレゼント! 駅から始まるスマホdeウォークスタンプラリー(外部リンク) ![]()
|
無料 | 無 | 5から10km | 交通局乗客誘致推進課 電話番号:052-972-3816 ファックス番号:052-972-3817 |
通年 | 駅から始まるヒラメキさんぽ | (注)スタンプラリー対象外です。 地下鉄駅から出発し、ウォーキングの合間に簡単な問題を解きながら、歴史を感じる場所や魅力あるスポットを訪ね歩く、誰でも、何時でも、楽しく参加できるウォーキングイベントです。 各コースの詳細はウェブサイトをご確認ください。 駅から始まるヒラメキさんぽ(外部リンク) ![]()
|
無料 | 無 | 5から10km | 交通局乗客誘致推進課 電話番号:052-972-3816 ファックス番号:052-972-3817 |
スタンプラリー台紙


このページの作成担当
スポーツ市民局 スポーツ推進部 スポーツ振興課
電話番号: 052-972-3262
ファックス番号: 052-972-4417
電子メールアドレス: sports@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.