名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 安全と快適
- 快適・町美
- 名古屋都市美化連盟について
- (現在の位置)名古屋都市美化連盟加盟団体の活動紹介(タ行からナ行(ナ))
名古屋都市美化連盟加盟団体の令和5年度活動内容をご紹介します。
(注)掲載のご了解をいただいたタ行からナ行(ナ)の団体(企業)の紹介です。
株式会社中京銀行
本店ビル周辺清掃活動
- 活動日 毎月第2・第4月曜日 午前8時30分から
- 活動場所 中京銀行本店ビル周辺(中区栄3丁目)
- 参加者数 各回約10名
- 活動内容 空き缶、吸い殻、その他ゴミの回収・清掃活動
中部電力株式会社
中電ビル周辺のボランティア清掃
- 活動日 毎月第2・第4月曜日 午前8時10分から午前8時30分
- 活動場所 中電ビル周辺
- 参加者数 各回約10名
- 活動内容 歩道等の清掃活動を実施
蔦井株式会社
クリーンキャンペーン活動
- 活動日 令和5年4月8日、5月6日、6月3日、10月7日、11月4日、12月2日、令和6年1月6日、2月10日、3月2日
- 活動場所 市内地下鉄等32駅周辺及び駐輪場
- 参加者数 100名から120名
- 活動内容 市内地下鉄等32駅周辺及び駐輪場の清掃
会社周辺清掃活動
- 活動日 毎月第3水曜日
- 活動場所 会社周辺
- 参加者数 100名から120名
- 活動内容 会社周辺の清掃

学校法人電波学園 学園交流委員会
清掃活動ボランティア
- 活動日 令和5年11月3日 午前10時から午後2時
- 活動場所 地下鉄熱田神宮伝馬町駅から名鉄神宮前駅周辺
- 参加者数 高等課程生徒140名
- 活動内容 清掃活動

東芝ITサービス株式会社
名駅南一丁目地内 清掃活動
- 活動日 令和5年6月21日、7月14日、8月10日、9月26日、10月10日、11月7日、12月7日、令和6年1月30日、2月29日、3月29日
- 活動場所 名駅南一丁目周辺
- 活動者数 延べ71名
- 活動内容 清掃活動
東芝テックソリューションサービス株式会社
地域清掃活動
- 活動日 毎月第3金曜日
- 活動場所 中区正木(会社・正木公園・線路周辺道路)
- 活動者数 各回約20名
- 活動内容 清掃活動

有限会社 トップ
天白区野並交差点(地下鉄野並駅)付近早朝清掃活動
- 活動日 原則毎月第1金曜日 午前5時から午前6時
- 活動場所 天白区野並交差点(地下鉄野並駅)付近
- 活動者数 毎回3名前後
- 活動内容 早朝清掃活動

トヨタ自動車株式会社 名古屋オフィス
清掃活動および放置自転車対策
- 活動日 毎月第2水曜日 午前11時から正午
- 活動場所 名駅北通り・桜通り
- 活動内容 名古屋駅前から名駅通りを北へ、または桜通りを東へ移動しながら清掃活動もしくは放置自転車対策
中日本高速道路株式会社
地域社会に溶け込んだ環境貢献活動
- 活動日 令和5年4月1日から令和6年3月31日
- 活動場所 名東区姫若町周辺
- 参加者数 延べ350名
- 活動内容 事務所周辺での清掃活動
一般社団法人 名古屋建設業協会
環境ボランティア活動
- 活動日 令和5年5月13日、6月3日、8月5日、10月21日、12月16日、令和6年2月17日 午前8時から午前11時
- 活動場所 山崎川河川敷、前津通周辺道路、平和公園外周道路、大曽根駅周辺、鶴舞公園周辺
- 活動者数 延べ約150名
- 活動内容 清掃活動、枯れ木の処理

名古屋港管理組合
臨港地区内の緑地、広場等の美化
- 活動日 通年
- 活動場所 名古屋港臨港地区
- 活動内容 緑地内の除草・樹木の剪定、施肥、病害虫の防除等や緑地・広場等で発生するごみ・落葉等の清掃
堀川等の美化推進
- 活動日 通年(ただし、河川大清掃は10月)
- 活動場所 堀川、新堀川、中川運河
- 活動人数 延べ21名(河川大清掃)
- 活動内容 定期的な河川専用清掃船による清掃を実施

路上自転車の処理対策
- 活動日 通年
- 活動場所 名古屋港内臨港道路等
- 活動人数 常時4名
- 活動内容 臨港地区内の巡視及び放置自転車の対応
道路清掃
- 活動日 通年
- 活動場所 臨港地区内の臨港道路
- 活動内容 臨港道路上の不法投棄されたごみ、落ち葉、砂塵の除去を実施。関係団体を通じての不法投棄防止の啓発活動
名古屋市高年大学鯱城会
鶴舞公園クリーンキャンペーン
- 活動日 令和5年6月17日
- 活動場所 鶴舞公園一帯
- 参加者数 378名
- 活動内容 公園及び外周道路の清掃活動

名古屋市子ども会連合会
地域の公園・広場の美化奉仕活動
- 活動日 各地域の子ども会により異なる
- 活動場所 市内各地域の公園や道路・どんぐりひろば等の遊び場、活動場所
- 参加者数 約4万名
- 活動内容 清掃活動

名古屋市商店街振興組合連合会
地域の清掃、花壇づくり
- 活動日 各商店街のイベント開催期間等
- 活動場所 各商店街地域周辺
- 活動内容 各商店街において清掃活動や花壇設置等

名古屋市地域女性団体連絡協議会
地域いきいき世話やきおばさん活動(環境改善)
- 活動日 各区・各学区の行事開催時等
- 活動場所 各区・各学区の行事開催場所周辺(小学校通学路、コミュニティセンター周辺等)
- 活動者数 各学区による(約500名)
- 活動内容 清掃活動、草抜き、花壇つくり等、登下校時の見守り声掛け運動

名古屋市防犯協会連合会
環境美化活動
- 活動日 毎月第2火曜日 午前8時30分から午前9時
- 活動場所 連合会周辺道路
- 参加者数 各回4名から8名
- 活動内容 清掃活動

名古屋市保健環境委員会
資源、不燃ごみ収集時の排出指導
- 活動日 通年
- 活動場所 資源等集積場所
- 活動内容 資源・ごみの排出に関する指導

各種行事でのごみ排出指導
- 活動日 各種行事開催時
- 活動場所 各種行事開催場所
- 活動内容 運動会など各地域で開催するイベント終了時に、会場清掃の排出指導
ネズミ昆虫等による被害防止活動
- 活動日 令和5年4月から5月(スズメバチ類危害防止活動)、令和5年5月から6月(ゴキブリ防除活動)、令和5年6月から7月(蚊防除活動)、令和5年11月から12月(ネズミ防除活動)
- 活動場所 各学区各世帯
- 参加者数 255名
- 活動内容 ネズミ昆虫等に関する防除(危害防止)講習会を開催する被害防止活動
市が主催するごみ減量啓発イベントへの協力
- 活動日 各種イベント等開催時
- 活動場所 各種イベント等開催場所
- 活動内容 「環境デーなごや」を始めとする市主催の啓発イベントや説明会への協力
公益財団法人 名古屋市みどりの協会
協会本部事務所前の道路等の美化活動
- 活動日 毎週火曜日始業前
- 活動場所 昭和区鶴舞一丁目
- 参加者数 20から30名
- 活動内容 事務所前道路清掃

民有地緑化に対する助成事業
- 活動日 令和5年4月から令和6年3月
- 活動場所 市内各所
- 活動内容 民有地緑化に対する助成事業
市民花壇・ふれあい花壇に対する助成(春・秋:花苗 4,552株、花壇 108箇所 176.3平方メートル、プランター 366基)、PR用種子の市民配布(春:3,180袋、秋: 3,300袋)、保存樹保護事業への助成1件、保存樹樹勢診断9件
公益財団法人 名古屋市老人クラブ連合会
令和5年度老人クラブ「社会奉仕の日」活動
- 活動日 全国一斉社会奉仕の日(9月20日)を中心とした期間
- 活動場所 市内・公園・道路等
- 参加者数 10,087名
- 活動内容 道路・神社・公園などの除草・清掃活動、公園や歩道等の花壇の手入れ

公益社団法人 名古屋清港会
名古屋港と河川の清掃
- 活動日 通年
- 活動場所 名古屋港、堀川、新堀川、中川運河
- 参加者数 延べ1,400名
- 活動内容 名古屋港とこれに接続する河川の漂流物等の除去と投げ捨て防止に関する事業(年間回収塵芥量1,472.5㎥)
令和5年度河川大清掃
- 活動日 令和5年10月17日から10月25日
- 活動場所 堀川、新堀川、中川運河
- 参加者数 公益社団法人名古屋清港会延べ21名、名古屋水上交通組合及び名古屋木材組合青壮年会延べ4名
- 活動内容 名古屋港管理組合、名古屋市及び堀川、新堀川、中川運河沿線の木材業者の協力を得て、名古屋水上交通組合と共催で河川大清掃を実施(回収塵芥処理量4.0立方メートル)。

NPO法人 久屋大通発展会
クリーンアップアクション
- 活動日 毎月第3火曜日午前8時30分から午前9時(9月と3月は除く)
- 活動場所 錦通から桜通までの久屋大通公園とその沿道、オアシス21
- 参加者数 約120名
- 活動内容 清掃活動、放置自転車の整理を実施

栄・久屋クリーンアップ大作戦
- 活動日 毎年9月・3月の第3火曜日午前8時30分から午前9時
- 活動場所 久屋大通公園全体とその沿道、オアシス21
- 参加者数 約200名
- 活動内容 清掃活動、放置自転車の整理を実施
ハロウィンごみゼロ大作戦 in栄
- 活動日 令和5年11月1日午前8時30分から午前9時
- 活動場所 錦通から桜通までの久屋大通公園とその沿道、オアシス21
- 参加者数 約100名
- 活動内容 ハロウィン翌日の清掃活動
名古屋テレビ放送株式会社
下茶屋公園清掃
- 活動日 毎月第1金曜日
- 活動場所 下茶屋公園内及び周辺道路
- 参加者数 約20名
- 活動内容 始業前に周辺のゴミ拾いを中心とした清掃活動

名古屋を明るくする会
地域清掃奉仕活動
- 活動日 令和5年7月2日、8月6日、9月24日、10月29日、11月26日、1月28日、令和6年3月12日
- 活動場所 新守山駅駐輪場
- 参加者数 延べ45名
- 活動内容 自転車の整理、除草作業、側溝掃除、清掃活動
加盟している他の団体の令和5年度活動内容を紹介します
このページの作成担当
スポーツ市民局地域振興部地域振興課地域コミュニティ担当
電話番号
:052-972-3130
ファックス番号
:052-972-4458
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.