ページの先頭です

ここから本文です

Q6:(制度関係) 街区表示板(町名表示板)と住居番号表示板の取り付け位置・方法を知りたい

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:48867

A6: 「街区表示板」(青色)、「町名表示板」(緑色)は各街区の角に、住居番号表示板(青色)は各戸に取り付けます。

街区表示板、町名表示板

「街区表示板」は住居表示の実施区域内に、また「町名表示板」は町名町界変更の実施区域内に、住所をわかりやすくするため、各街区の角に取り付けています。

大きさはどちらも縦66×横12センチメートルです。

取り付け位置

各街区の角付近にある建築物または塀等に垂直に取り付けていますが、歩行者および車から見やすい位置を選び、原則として、表示板の下端が、地上からおおむね160センチメートルになるように取り付けます。

取り付け方法

  • 取り付け箇所が木材の場合‐表示板の2か所を釘打ちする。
  • 取り付け箇所が金網の場合‐針金で2か所を固定する。
  • 取り付け箇所がコンクリート、タイルの場合‐接着剤で全体を固定する。
街区表示板の見本写真 町名の他に街区番号と街区の簡略図が入っています。

街区表示板見本(中区栄三丁目16番の例)(設置時期によっては見本と若干異なるものもあります。)

町名表示版の見本写真 町名の他に付近の簡略図が入っています。

町名表示版見本(緑区緑花台の例)(設置時期によっては見本と若干異なるものもあります。)

住居番号表示板

「住居番号表示板」の大きさは縦6×横12センチメートルで、住居表示の実施区域内において、次のような場合に取り付けています。(場所によっては横が13、15、17センチメートルのものもあります。)

  • 建物を新築した場合
  • 増改築による出入口の変更等に伴い、住居番号を付定または変更した場合

 注:以上の場合は、所定の様式により区役所総務課に届出が必要です。

 注:届出については、「住居表示実施地区のみなさまへ」でご案内しています。

取り付け位置

  • 門柱または玄関のおおむね160センチメートルの高さで、通行人から見やすい位置に取り付けます。
  • 建築物の主要な出入口が道路から離れている場合は、その建築物から道路へ通じる主要な通路が道路に接する付近に取り付けます。
  • 中高層建築物で各部屋の番号を住居番号にするものは、建築物の出入口に街区符号と棟番号の住居番号表示板を取り付け、各部屋の出入口には、部屋番号の住居番号表示板を取り付けます。

取り付け方法

  • 釘または接着剤で固定してください。
住居番号表示版の見本写真です。

住居番号表示版見本(東区矢田一丁目7番7号の例)(住居表示実施地区内に設置)

問い合わせ先

街区表示板・町名表示板に関すること

このページの作成担当にお問い合わせください。

住居番号表示板に関すること

このページの作成担当

スポーツ市民局地域振興部住民課町名表示担当

電話番号

:052-972-3178

ファックス番号

:052-953-4396

電子メールアドレス

a3178@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ