名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- 募集
- (現在の位置)【9月8日締切】〈小・中学生対象〉飛行機・空・旅を感じさせる絵をテーマにした「第7回 セントレア空の絵コンテスト」開催!

本市が所属する中部国際空港利用促進協議会では、小・中学生を対象に「飛行機、空、旅を感じさせる絵」をテーマとした絵画を募集する「第7回 セントレア空の絵コンテスト」を開催いたします。
このコンテストは、セントレアや飛行機を身近に感じていただくととも に、航空路線によって繋がる地域の歴史文化、自然、文化、風習、そこに住む人々に触れ、子どもたちの視野がより一層広がることを期待して開催されるものです。
11月中旬にはセントレア内にて表彰式を開催予定です。最優秀賞を受賞された方には北海道への親子ペア旅行をプレゼントいたします。
セントレア空の絵コンテスト 概要
応募期間
2025年7月14日(月曜日)午前10時開始 9月8日(月曜日)午後11時59分締切
対象
小学生及び中学生
募集テーマ
飛行機・空・旅を感じさせる絵
応募方法
- ⼋つ切りサイズ(縦横⾃由)以内の画⽤紙に、⾊鉛筆、クレヨン、絵の具、油性マーカー、サインペンなどを使って⾃由に絵を描いてください。
- スマートフォンやデジタルカメラでの撮影またはスキャンされたものなど、作品の画像データでご応募ください。
- 冊子の応募要項の欄にある二次元コードより応募フォームにアクセスし、必要事項を入力いただき、応募手続きを完了してください。
- 受賞通知などのご案内をしますので、ご自宅の住所をご記載ください。「受付番号」が未記入の作品は審査の対象外とさせていただきます。
選考・発表
- 作品の選考は、一次選考、最終選考の2回となり、一次選考は申込フォームに添付された画像での選考、一次選考通過者のみ、原本を下記事務局宛てに折れ曲がらないように補強をしてお送りください。ただし、発送に係る費用は応募者のご負担になります。また、応募作品は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
- 作品の審査は、洋画家城戸真亜子及び中部国際空港利用促進協議会関係者にて行います。
- 最優秀賞、特別賞、就航先賞および入選作品は2025年11月中旬にセントレアで表彰式を行います。対象の方へは11月上旬までに事務局よりご案内いたします。また、最優秀賞、特別賞、就航先賞の作品は、表彰式終了後、公式サイトにて掲載します。なお、最優秀賞、特別賞、就航先賞、入選の作品はセントレア内にて展示予定です。
- 佳作の方へは表彰状と副賞を11月下旬までに事務局よりご郵送いたします。
- 入賞されなかった方への通知はいたしませんのでご了承ください。
賞品
最優秀賞には北海道への親子ペア旅行をプレゼント。その他⼊賞作品にも賞品があります。
主催
中部国際空港利用促進協議会(愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会、中部国際空港株式会社)
後援
愛知県教育委員会、岐⾩県教育委員会、三重県教育委員会、名古屋市教育委員会
協力
北海道エアポート株式会社、網走市観光推進協議会、旭川空港利用拡大期成会、沖縄県、⼀般財団法⼈沖縄観光コンベンションビューロー、一般社団法人宮古島観光協会、一般社団法人八重山ビジターズビューロー
公式ホームページ
本コンテストの応募先・問い合わせ先
第7回セントレア空の絵コンテスト事務局
- 郵便番号:453-0054
- 住所:名古屋市中村区鳥居西通1番1 3階
- 電話番号:052-414-4615
- ファックス番号:052-414-4691
掲載しているPDFのファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、
連絡先 電話番号052-972-2224 までお問い合わせください。
飛行機・空・旅を感じさせる絵をテーマにした「第7回 セントレア空の絵コンテスト」開催!


このページの作成担当
総務局総合調整部空港対策課空港担当
電話番号
:052-972-2224
ファックス番号
:052-972-4112
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.