ページの先頭です

ここから本文です

2015年農林業センサス調査結果(名古屋の農業)確定値(平成29年3月30日更新)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2018年11月30日

ページID:92003

ページの概要:2015年農林業センサスの調査結果を公表します。

このページ内にあるデータの利用について

 このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

調査の概要

調査の目的

農林業に関する基礎データを作成し、食料・農業・農業基本計画及び森林・林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに、地域の農林業の実態を明らかにする。

調査の沿革

国連食糧農業機関(FAO)の提唱する1950年世界農林業センサス要綱に沿って「世界農業センサス」として昭和25年に始まった。その後「経済統計に関する国際条約」に基づき、10年ごとに世界農林業センサスとして実施するとともに、その中間年に我が国独自の立場で農林業センサスとして実施している。前回2005年から農業センサスと林業センサスを統合して5年ごとに実施されることになり、「2015年農林業センサス」は、農業で14回目、林業で8回目の調査になる。

調査の期日

平成27年2月1日

調査の対象

農林産物の生産を行うか又は委託を受けて農林業作業を行い、生産又は作業に係る面積・頭数が一定規模以上の農林業生産活動を行う者。

結果の概要

1.農林業経営体数

  • 農林業経営体数は917経営体で、前回(平成22年調査)より276経営体(△23.1%)の減少
  • 農業経営体数は892経営体で、前回より260経営体(△22.6%)の減少
  • 林業経営体数は29 経営体で、前回より18経営体(△38.3%)の減少

 

2.農家数

(1) 農家数の推移(図1参照)

  • 総農家数は2,641戸で、前回より514戸(△16.3%)の減少
  • 販売農家は846戸で、総農家のうち32.0%を占めている
  • 自給的農家は1,795戸で、総農家のうち68.0%を占めている
  • 総農家、販売農家、自給的農家いずれの区分でも減少傾向
  • 農家率(総世帯数に占める総農家数の割合)は0.25%
「図1 農家数の推移」 農家とは、経営耕地面積10a以上又は農産物販売額50万円以上の農業を行う世帯。うち販売農家とは、30a以上又は50万円以上、自給的農家とは、30a未満かつ50万円未満をいう。

(2) 経営耕地面積

  • 経営耕地面積は89,024アールで、前回より16,365アール(△15.5%)の減少

3.販売農家

(1)専兼業別農家数(図2参照)

  • 専業農家は203戸で、前回より39戸(23.8%)の増加
  • 第1種兼業農家は32戸で、前回より66戸(△67.3%)の減少
  • 第2種兼業農家は611戸で、前回より211戸(△25.7%)の減少
「図2 専兼業別農家数の推移」 専業農家とは、世帯に兼業従事者が1人もいない農家。兼業農家とは、世帯に兼業従事者が1人以上いる農家をいう。うち第1種兼業農家とは農業所得が主、第2種兼業農家とは農業所得が従。

(2)販売目的で作付け(栽培)した作物の種類別作付(栽培)面積(図3参照)

  • 1位は「稲」で33,778アール(全体に占める割合72.6%)
  • 2位は「野菜類」で7,438アール(同16.0%)
  • 3位は「果樹類」で3,987アール(同8.6%)
「図2 販売目的で作付(栽培)した作物の種類別作付(栽培)面積の構成比」

4 農業就業人口(販売農家)

(1) 農業就業人口及び平均年齢(図4、図5参照)

  • 農業就業人口は1,241人で、前回より301人(△19.5%)の減少
  • 60歳以上が全体の約8割をしめている
  • 本市の平均年齢は67.8歳で、前回と同じ結果
  • 全国平均66.4歳、愛知県平均65.8歳と比べ、本市の平均年齢は高くなっている
「図4 農業就業人口の年齢別構成比」 
「図5 農業就業人口(販売農家)と平均年齢の推移」農業就業人口とは、満15歳以上の世帯員で自営農業に主として従事した者をいう。

結果の詳しい内容については、添付ファイルをご参照ください。

統計表(第1表から第19表)

<参考>

このページの作成担当

総務局企画部統計課解析活用担当

電話番号

:052-972-2254

ファックス番号

:052-972-4114

電子メールアドレス

a2254@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ