名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 統計
- 統計なごやweb版
- 分野別統計調査結果
- 建設・住宅(分野別統計調査結果)
- 住宅・土地統計調査結果
- (現在の位置)平成20年 住宅・土地統計調査結果<確報>(名古屋の住宅・土地)
このページ内にあるデータの利用について
このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
- 名古屋市におけるオープンデータの取り組みについて
オープンデータの概要及びご利用案内など
はじめに
このたび、平成20年10月1日現在で行われた平成20年住宅・土地統計調査(総務省統計局所管:指定統計第14号)の集計結果について報告書を取りまとめましたので、ご紹介します。
この調査は、住宅及び世帯の居住状況の実態を把握し、住生活関係諸施策の基礎資料を得ることを目的に、昭和23年以来5年ごとに実施しております。今回調査は、その13回目にあたり、標本調査により実施されました。
平成22年7月 名古屋市総務局企画部統計課
目次
解説
添付ファイル
- 結果の要約 (PDF形式, 121.77KB)
- 利用上の注意、用語の解説 (PDF形式, 307.99KB)
- 結果の概要 (PDF形式, 831.86KB)
1 住宅・世帯の概況 2 住宅の状況 3 世帯の居住状況 4 居住水準の状況 5 高齢者のいる世帯 6 住宅・土地所有の状況 7 区別の状況 8 全国・14大都市の状況


統計表
添付ファイル
- 第1表 居住世帯の有無(9区分)別住宅数及び建物の種類(4区分)別住宅以外で人が居住する建物数 (XLS形式, 25.00KB)
- 第2表 居住世帯の有無(8区分)別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数《市区別》 (XLS形式, 26.00KB)
- 第3表 住宅の所有の関係(5区分),建て方(4区分)別住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当たり居住室数,1住宅当たり居住室の畳数,1住宅当たり延べ面積,1人当たり居住室の畳数及び1室当たり人員 (XLS形式, 27.00KB)
- 第4表 住宅の建て方(4区分),構造(5区分),階数(5区分)別住宅数《市区別》 (XLS形式, 51.00KB)
- 第5表 住宅の建て方(4区分),住宅の階数(9区分),建築の時期(13区分)別住宅数 (XLS形式, 26.00KB)
- 第6表 住宅の種類(2区分)・住宅の所有の関係(9区分)別住宅数及び建物の種類(4区分)・建物の所有の関係(2区分)別住宅以外で人が居住する建物数並びに世帯の種類(4区分)別世帯数及び世帯人員 (XLS形式, 34.50KB)
- 第7表 住宅の種類(2区分),住宅の所有の関係(5区分),建築の時期(6区分)別住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当たり居住室数,1住宅当たり居住室の畳数,1住宅当たり延べ面積,1人当たり居住室の畳数及び1室当たり人員 (XLS形式, 26.50KB)
- 第8表 住宅の構造(5区分),建築の時期(8区分)別住宅数《市区別》 (XLS形式, 39.00KB)
- 第9表 住宅の建て方(5区分),1か月当たり家賃・間代(19区分)別民営借家(専用住宅)数 (XLS形式, 24.50KB)
- 第10表 住宅の種類(2区分),専用住宅の所有の関係(5区分),1畳当たり家賃・間代(18区分)別借家数(住宅に同居する普通世帯数ー特掲) (XLS形式, 26.00KB)
- 第11表 居住室数(7区分)別借家(専用住宅)数《市区別》 (XLS形式, 30.00KB)
- 第12表 居住室の畳数(6区分)別借家数《市区別》 (XLS形式, 34.00KB)
- 第13表 専用住宅の所有の関係(5区分),建築の時期(9区分) 別借家数及び1畳当たり家賃・間代 (XLS形式, 26.00KB)
- 第14表 住宅の所有の関係(2区分)別住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当たり居住室数,1住宅当たり居住室の畳数,1住宅当たり延べ面積,1人当たり居住室の畳数及び1室当たり人員《市区別》 (XLS形式, 28.50KB)
- 第15表 建築の時期(8区分),高齢者等のための設備状況(6区分)別住宅数 (XLS形式, 27.50KB)
- 第16表 住宅の種類(2区分)・建築の時期(6区分)・延べ面積(6区分)・専用住宅の所有の関係(2区分),建て方(6区分),高齢者等のための設備状況(13区分)別65歳以上の世帯員のいる主世帯数(エレベーターのある共同住宅に居住する主世帯数、高齢者対応型共同住宅に居住する主世帯数ー特掲) (XLS形式, 31.00KB)
- 第17表 住宅の所有の関係(6区分),家族類型(6区分)別オートロック式の共同住宅に住む普通世帯数《市区別》 (XLS形式, 46.50KB)
- 第18表 住宅の種類(2区分),住宅の所有の関係(2区分),建築の時期(8区分),自動火災感知設備の状況(6区分)別住宅数 (XLS形式, 28.50KB)
- 第19表 世帯の種類(3区分),家族類型(10区分),家計を主に支える者の年齢(12区分),住宅の所有の関係(6区分)別普通世帯数 (XLS形式, 55.00KB)
- 第20表 世帯の年間収入階級(12区分),世帯の種類(2区分),住宅の所有の関係(5区分)別普通世帯数,1世帯当たり人員,1世帯当たり居住室数及び1世帯当たり居住室の畳数《市区別》 (XLS形式, 168.00KB)
- 第21表 住宅の所有の関係(2区分),別世帯となっている子の居住地(7区分)別65歳以上の単身及び夫婦のみの普通世帯数《市区別》 (XLS形式, 64.00KB)
- 第22表 住宅の所有の関係(6区分)・建て方(4区分)・世帯人員(6区分),最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況(6区分)別主世帯数《市区別》 (XLS形式, 74.50KB)
- 第23表 住宅の建て方(4区分)・建築の時期(9区分),65歳以上の世帯員の有無(2区分),平成16年以降の高齢者等のための設備の工事の有無(6区分)別持ち家数 (XLS形式, 27.50KB)
- 第24表 リフォーム工事の状況(2区分),住宅の耐震診断の有無(3区分),建て方(4区分),構造(2区分)別持ち家数《市区別》 (XLS形式, 67.00KB)
- 25表 リフォーム工事の状況(2区分),腐朽・破損の有無(2区分),建築の時期(8区分)別持ち家数《市区別》 (XLS形式, 45.00KB)
- 第26表 住宅の所有の関係(2区分),建築の時期(9区分),最寄りの交通機関までの距離(12区分)別住宅数 (XLS形式, 27.00KB)
- 第27表 住宅の所有の関係(2区分),建築の時期(9区分),最寄りの医療機関までの距離・最寄りの公園までの距離・最寄りの公民館・集会所までの距離(各4区分) 別住宅数 (XLS形式, 26.00KB)
- 第28表 住宅の所有の関係(2区分),建築の時期(9区分),最寄りの緊急避難場所までの距離・最寄の老人デイサービスセンターまでの距離・最寄りの郵便局・銀行までの (XLS形式, 26.50KB)
- 第29表 高齢者対応型共同住宅の別(2区分),オートロックの別(2区分),エレベーターの有無(4区分)別共同住宅数《市区別》 (XLS形式, 37.00KB)
- 第30表 家計を主に支える者の年齢(12区分)・従業上の地位(7区分)・世帯の年間収入階級(13区分),住宅・土地の所有状況(17区分)別普通世帯数 〈乙〉 (XLS形式, 40.50KB)
- 第31表 家計を主に支える者の年齢(6区分)・従業上の地位(3区分)・世帯の年間収入階級(9区分),現住居の所有の関係(2区分),現住居以外に所有する住宅の主な用途(4区分)別普通世帯が現住居以外に所有する住宅数〈乙〉 (XLS形式, 24.00KB)
- 第32表 家計を主に支える者の年齢(6区分)・従業上の地位(3区分)・世帯の年間収入階級(9区分)・現住居の所有の関係(2区分),現住居以外に所有する住宅の有無(2区分),所有する住宅の主な用途(4区分)・所有する住宅数(3区分)別普通世帯数(住宅に同居する1人の準世帯-特掲) 〈乙〉 (XLS形式, 31.50KB)
- 第33表 現住居の所有の関係(2区分),現住居の敷地以外に所有する宅地などの利用現況(5区分)・宅地などにある建物の所有者(4区分)・宅地などの主たる使用者(3区分)別現住居の敷地以外の宅地などを所有する普通世帯数、所有件数及び1件当たり所有面積 〈乙〉 (XLS形式, 28.50KB)
- 第34表 世帯の年間収入階級(13区分),現住居の敷地以外に所有する宅地などの所有形態(2区分)・取得方法(5区分)・取得時期(9区分)別現住居の敷地以外の宅地などを所有する普通世帯数及び所有件数 〈乙〉 (XLS形式, 37.50KB)
なお、総務省統計局ホームページでは、上記以外の各表も掲載されています。
- 全国編-付表…全国、都道府県及び18大都市の一覧表(全15表)
- 都道府県編-愛知県-都道府県…愛知県及び名古屋市の表(全122表)
- 都道府県編-愛知県-市区町村…名古屋市及び各区の表(全75表)
詳しくは、下記ページをご覧ください。
このページの作成担当
総務局企画部統計課解析活用担当
電話番号
:052-972-2254
ファックス番号
:052-972-4114
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.