ページの先頭です

ここから本文です

平成17年国勢調査 名古屋の昼間人口(従業地・通学地集計結果)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2018年12月27日

ページID:4336

このページ内にあるデータの利用について

 このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

平成17年10月1日現在で実施された平成17年国勢調査について、昼間人口(従業地・通学地による人口)の名古屋市分がまとまりましたので、その概要をご紹介します。

図1 昼間人口の推移

平成17年10月1日現在の本市の昼間人口は2,516,196人で前回(平成12年)の昼間人口(2,514,549人)と比べると1,647人の増加(前回比0.1%)となった。

また、昼夜間人口比率は、前回の117.0から114.7へと2回連続で低下した。

図2 産業大分類別昼夜間人口比率(平成17年)

産業別の昼夜間人口比率では、「情報通信業」が179.9と最も高く、次いで「電気・ガス・熱供給・水道業」が165.3、「金融・保険業」が156.9となっている。

図3 区別昼夜間人口の対前回増加率

昼間人口の前回(平成12年)からの増加率が最も大きかったのは、緑区の7.2%で、以下守山区6.2%、名東区4.9%と続いている。

図4 市町村別流入数、流出数の対前回増減数

市町村別の流入人口では、春日井市を始め、流入人口の大きい市町村において、流入人口の減少数が大きくなっている傾向がある。

また流出人口をみると、豊田市や長久手町等の東部近郊市町への流出数が増加している。

図5 15大都市の昼夜間人口比率(平成17年)

15大都市の昼夜間人口比率では、大阪市の138.0、東京都区部の135.1に次ぎ、本市は114.7で第3位となっている。

この内容の本編、用語の解説(各PDF形式)と統計表(Excel形式)が下記からダウンロードできますので、ご利用ください。

本編・用語の解説

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

統計表

昼間人口の全国分については、総務省統計局のホームページをご覧下さい。

総務省統計局 国勢調査(外部リンク)別ウィンドウ

このページの作成担当

総務局企画部統計課解析活用担当

電話番号

:052-972-2254

ファックス番号

:052-972-4114

電子メールアドレス

a2254@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ