名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
このページ内にあるデータの利用について
このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
- 名古屋市におけるオープンデータの取り組みについて
オープンデータの概要及びご利用案内など
1 名古屋市の労働力人口は約116万人、戦後初めて減少
平成12年10月1日現在で実施された平成12年国勢調査について、第2次基本集計結果(人口の労働力状態、就業者の産業別構成及び教育等に関する結果)の名古屋市分がまとまりましたので、その概要をご紹介します。
平成12年の労働力人口は前回調査の平成7年と比べると、25,551人減少して2.1%の低下となったが、これは戦後初めてのことである。
就業者数は平成7年より26,348人少ない1,109,920人となった。就業者数が減少したのは戦後2回目で、昭和50年の11,173人減を大きく上回り、過去最大の下げ幅となった。
2 女性の25~34歳および45~59歳で労働力率が大きく上昇
15歳以上人口1,845,677人のうち、就業者が1,109,920人(15歳以上人口の60.1%)、完全失業者が53,931(同2.9%)、非労働力人口が661,394人(同35.8%)となっている。
労働力率を男女別、年齢別に見ると、男性は25から59歳で90%を超えている。一方、結婚、出産、育児等で一度離職する割合の高い女性は20から24歳及び45から49歳の2つの山を持つM字型のカーブを描いている。
20年前(昭和55年)と比較すると、男性の労働力率が全ての年齢階級で低下しているのに対し、女性は20から64歳の各年齢階級で20年前を上回っている。
大きく減少したのは「製造業」と「卸売・小売業、飲食店」で、特に「卸売・小売業、飲食店」では、前回の1万4千人以上の増加から一転、今回は2万人を超える減少となっており、長引く不況による消費の低迷を反映する結果となった。
15歳以上就業者を男女別にみると、男女の比率は6:4である。
これを産業別にみると、「卸売・小売業、飲食店」、「金融・保険業」、「不動産業」、「サービス業」では女性の割合が総数でみた割合よりも高く、特に「サービス業」では今回初めて女性の就業者数が男性を上回った。
3 完全失業率は男女ともわずかながら上昇
完全失業率は男性が4.9%、女性が4.3%で、平成7年と比べると男女とも0.2ポイント上昇している。
年齢別では、男女とも15から24歳の完全失業率が高く、若者の就職の厳しさがうかがえる。
平成7年の前回調査と比較すると、15から59歳では男女ともほとんどの年齢階級で完全失業率が上昇している。
この内容の本編(PDF形式)と統計表(Excel形式)が下記からダウンロードできますので、ご利用ください。
添付ファイル
第2次基本集計の全国分については、総務省統計局のホームページをご覧下さい。
このページの作成担当
総務局企画部統計課解析活用担当
電話番号
:052-972-2254
ファックス番号
:052-972-4114
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.