ページの先頭です

ここから本文です

平成12年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口(報告書冊子)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年8月31日

ページID:3780

このページ内にあるデータの利用について

 このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

1 概要

平成12年10月1日現在で実施された平成12年国勢調査の結果は、総務省統計局において順次公表が進められており、本市においても平成13年3月刊行の「名古屋の町(大字)・丁目別人口」(以下「町丁目別人口」という。)を始めとして、各種の集計結果を公表しています。

本ページは、総務省統計局が行った小地域集計を元に、本市の実態に合った町(大字)別に一部組み替え、総数(男女別)、世帯数、年齢5歳階級別人口及び年齢3区分(0から14歳、15から64歳及び65歳以上)別人口を集計したものです。本書に掲載した数値は、「町丁目別人口」及び総務省など他の団体が集計した結果と異なる場合があるので、ご留意ください。

なお、総数には年齢不詳を含んでいるので、年齢別人口の合計は総数と一致しない場合があります。

平成12年国勢調査 名古屋の町(大字)・丁目別人口(報告書冊子)

2 表章地域

表章している町(大字)は原則として「町丁目別人口」第2表と同一地域、同一順であり、平成12年10月1日現在のものです。

また学区も同様に平成12年10月1日現在のもので、中区についてのみ国勢統計区の区域で表章しており、「緑区鳴海町」については特に学区別を表章しています。

3 秘匿措置

人口総数が「9」以下、あるいは世帯数が「3」以下の町(大字)については、原則として隣接する町(大字)に数値を合算しており、合算すべき隣接する町(大字)の人口総数が「9」以下、あるいは世帯数が「3」以下の場合には、それぞれの町(大字)について人口総数あるいは世帯数の大きい方に合算しています。

なお、合算を施した場合には、秘匿した町に「◆」を、また、合算先の町(大字)に「◇」を付し、合算後の数値を当該合算先に掲載しています。

平成15年3月 名古屋市総務局企画部統計課

目次

区別の統計表

このページの作成担当

総務局企画部統計課解析活用担当

電話番号

:052-972-2254

ファックス番号

:052-972-4114

電子メールアドレス

a2254@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ