地域の行事を紹介します!
ページID:147015
名古屋市昭和区役所 郵便番号:466-8585 名古屋市昭和区阿由知通3-19 電話番号:052-731-1511(代表) 所在地、地図
昭和区内各学区連絡協議会及びそれらの構成団体の実施するイベントを、本ページにおいてご紹介します。
学区連絡協議会は、小学校区単位(=学区)に設置され、住民相互の交流をはかり、連帯を高めることを目的として、様々な団体の代表等で構成された組織です。各構成団体は、各自または他団体と連携をとりながら地域に貢献する様々なイベント等を行っています。
本ページは、そうした地域が主体となって行うイベントをご紹介していきます。
【注意事項】本ページに掲載するイベントは区役所が主催となって行うものではありません。各イベントの詳細については、イベント主催者へお問い合わせください。
御器所学区の運動会です。防災訓練の要素を取り入れた競技も行います。
主催 御器所学区区政協力委員会、御器所学区連絡協議会
【注意事項】「御器所学区みんなの運動会」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
御器所学区みんなの運動会
川原学区の運動会です。当日参加賞あり、抽選会もあります。
主催 川原学区連絡協議会、川原学区社会福祉協議会
【注意事項】「川原学区運動会」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
川原学区運動会
吹上学区の運動会です。未就学児、高齢者の種目もあります。
主催 吹上学区公民協会、吹上学区子ども会育成連絡協議会
【注意事項】「吹上学区ふれあい運動会」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
吹上学区ふれあい運動会
村雲学区の運動会です。参加者・入賞者には賞品があります。
主催 村雲学区連絡協議会、村雲学区各種団体
【注意事項】「村雲学区ふれあい運動会」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
村雲学区ふれあい運動会
高齢者の方からお子さんまで、みんなで楽しく交通ルールや防犯について学びます。
主催 広路学区まちづくり推進協議会、広路学区女性会
【注意事項】「広路学区親子三世代交通安全・防犯教室」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
広路学区親子三世代交通安全・防犯教室
ステージイベント、模擬店、ゲームや体験などのブースがあります。ステージでは、音楽・ダンス・パフォーマンスなどが行われます。おたのしみ抽選会もあります。
主催 滝川学区自治協議会、滝川学区親子ふれあいフェスタ実行委員会
詳しくは滝川学区のホームページでご確認ください。(外部リンク)
【注意事項】「滝川学区親子ふれあいフェスタ2023」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
滝川学区親子ふれあいフェスタ2023
あいちの伝統野菜「八事五寸にんじん」の種まきをしましょう。「くりあじかぼちゃの冷製ポタージュスープ」の試飲もあります。
主催 八事学区連絡協議会、チームやごと
【注意事項】「八事五寸にんじんの種まき」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
チームやごと 「八事五寸にんじん」の種まきをしてみませんか?
盆おどり大会です。参加自由。ぜひご参加ください。
主催 川原学区連絡協議会、盆おどり運営委員会
【注意事項】「川原学区盆おどり」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
川原学区盆おどり
盆おどり大会です。ゲームや飲食の模擬店もあります。
主催 広路学区まちづくり推進協議会、広路学区連絡協議会
【注意事項】「広路学区盆おどり大会」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
広路学区盆おどり大会
盆踊り大会です。ゲームや冷たいジュース、氷菓子などもあります。
主催 白金学区連絡協議会
【注意事項】「白金学区ふれあい夏祭り」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
白金学区ふれあい夏祭り
盆踊り大会です。子どもゲームタイムもあります。
主催 御器所学区連絡協議会
【注意事項】「御器所学区盆踊り大会」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
御器所学区盆踊り大会
盆踊り大会です。模擬店やあそびコーナーもあります。
主催 吹上学区公民協会
【注意事項】「吹上学区ふれあい夏まつり」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
吹上学区ふれあい夏まつり
一日警察署長となったプロ野球解説者 山本昌さんと一緒に、自転車の安全な乗り方を楽しく学びます。
主催 松栄学区子ども会育成連絡協議会
【注意事項】「一日警察署長 山本昌氏と楽しむ交通安全自転車教室」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
一日警察署長 山本昌氏と楽しむ交通安全自転車教室
遊び屋台、飲食屋台があります。カラオケやバルーンアート、防災カルタも楽しめます。
主催 滝川コミュニティセンター
【注意事項】「滝川コミセンまつり」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
滝川コミセンまつり
模擬店、フリーマーケット、お楽しみ抽選会、消防団による初期消火体験など行います。3月26日に開催を予定していたコミセンまつりが雨天で中止になったため、開催するものです。
主催 広路コミュニティセンター運営委員会
【注意事項】「広路コミセンまつり」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
広路コミセンまつり
模擬店、フリーマーケット、お楽しみ抽選会、消防団による初期消火体験など行います。
主催 広路コミュニティセンター運営委員会
【注意事項】「広路コミセンまつり」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
広路コミセンまつり
あいちの伝統野菜「八事五寸にんじん」が収穫期を迎えました。八事五寸にんじんの配布や、にんじんポタージュの試飲を行います。にんじん特有の臭みがない、甘くて美味しいにんじんです。希少なにんじんを、ぜひ味わってください。
【注意事項】「八事五寸にんじん収穫祭」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
八事五寸にんじん収穫祭
御器所学区内の区民から集めたイラストを、プロジェクションマッピングの技術を用いて、体育館でCG花火を打ち上げます。
【注意事項】「真冬の花火を楽しもう」「参加案内」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
八事学区の行事を行うボランティアチーム「チームやごと」の結成に伴い、学区内外より広くメンバーを募集しています。
第1回目は自転車交通安全教室です。愛知県警察自転車対策小隊「ビーフォース」による安全運転教室や、運転うでだめしがあります。
主催 八事学区連絡協議会
【注意事項】「チームやごとメンバー募集」「自転車交通安全教室」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
模擬店、フリーマーケット、ゲームコーナーなどあります。クリーンキャンペーンも行います。
主催 広路学区連絡協議会
【注意事項】「広路わいわいフェスティバル」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
広路わいわいフェスティバル
松栄学区のスポーツフェスティバルです。ポッカレモン消防音楽隊演奏・リリーエンゼルス演技もあります。
主催 松栄学区まちづくり協議会
【注意事項】「松栄スポーツフェスティバル」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
松栄スポーツフェスティバル
S字カーブ・クランク・一本橋など、自転車の技術を試してみましょう。認定証、参加賞などあります。
主催 川原学区連絡協議会
【注意事項】「第1回川原学区自転車認定テスト」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
第1回川原学区自転車認定テスト
S字カーブ・クランク・一本橋など、自転車の技術を試してみましょう。参加賞と階級メダルがもらえます。
主催 御器所学区連絡協議会
【注意事項】「御器所学区第1回自転車バッチテスト」のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ作成担当までお問合せください。
御器所学区第1回自転車バッチテスト
昭和区役所区政部地域力推進室地域力推進係
:052-735-3823
:052-735-3829
名古屋市昭和区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.