令和7年度 昭和保健センターHIV・性感染症検査のご案内
HIV・性感染症検査を希望される方へ
- 原則、HIV・梅毒・性器クラミジアの3項目を同時検査します。
- 感染の機会から抗体ができるまで約1か月から3か月かかります(検査する項目によって異なります)。
- 正確な検査結果を得るため、感染機会から3か月以上経過してから検査を受けてください。
- HIV抗体検査及び梅毒検査については、血液にて行います。
- 性器クラミジア感染症検査については、尿を採って検査を行いますので、検査の都合上、1時間以上排尿を控えてご来所ください。
- 体調がすぐれない場合や、受検者の人数が多い場合は、検査をお断りすることがあります。
検査日時
- 検査日 原則毎月第4金曜日(祝休日・年末年始等の閉庁日を除く)
- 受付時間 午前9時30分から10時30分まで
令和7年度の実施日
- 令和7年4月25日
- 令和7年5月23日
- 令和7年6月27日
- 令和7年7月25日
- 令和7年8月22日
- 令和7年9月26日
- 令和7年10月24日
- 令和7年11月28日
- 令和7年12月26日
- 令和8年1月23日
- 令和8年2月27日
- 令和8年3月27日
場所
料金等
- 無料
- 予約不要、匿名
- 検査結果は原則翌週金曜日の午前9時半から午前10時半の間に本人にお渡しします。結果通知日に来所できない場合は調整しますので、結果通知日の午後1時以降に昭和保健センター保健予防課(052-735-3964)までお電話ください。
- 他の曜日・時間帯、即日検査を希望される方は、「なごやHIV・性感染症ガイド」(外部リンク)
をご覧ください。
オリエンテーション動画
検査前に、以下のオリエンテーション動画をご覧になってから会場へお越しください。
HIV・性感染症検査オリエンテーション動画(平日昼間通常検査)(外部リンク)
(Youtubeへリンクします。)
非常災害時における事業の開催について
台風および地震災害等が発生する恐れがある場合、または災害等が発生した場合、下記のとおり講座・事業の実施を中止、または延期いたしますのでご承知おきください。
- 講座・事業の開始2時間前において、暴風警報または暴風雪警報が「愛知県」「愛知県西部」「尾張東部」「名古屋市」に発令されているとき、中止、または延期いたします。
- 講座・事業の開始2時間前から終了時間までの間において、暴風警報または暴風雪警報が「愛知県」「愛知県西部」「尾張東部」「名古屋市」に発令されているとき、中止、または延期いたします。
- 東海地震注意情報が発表された場合、または警戒宣言が発せられているときは、すべての講座・事業を中止、または延期いたします。
- その他、非常災害・突発事故等により、講座・事業の開催が困難なときは中止、または延期いたしますのでご承知おきください。