名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 消防・救急・火災予防
- 火災予防・規制事務に関する情報
- 火薬類・高圧ガス・液化石油ガス
- (現在の位置)液化石油ガス容器の流出防止対策について
近年、線状降水帯での局地的な豪雨や大型台風などにより、大きな被害をもたらす水害が多発しており、それに伴う液化石油ガス容器(LPガス容器)の流出被害も発生しています。
こうした自然災害への対策として、調理や給湯などに利用するLPガス容器については、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(液化石油ガス法)に基づき、地域ごとの災害リスクに応じた容器流出防止措置を講じる必要があります。
流出防止措置の必要があるのは、起こりうる最大規模を想定した洪水浸水想定区域において1m以上の浸水が想定されている地域です。
名古屋市域については、各区の洪水ハザードマップでご確認いただけます。
必要となる流出防止措置は「容器にベルトや鎖を緩みがないように二重掛けする」、「容器を専用の収納庫で保管する」などです。
″措置が必要かどうか″、″どのように措置すればよいか″、ご契約のLPガス販売店にご相談ください。
安全安心のため、『自然災害への必要な対策』をお願いします。

消防局では事業者や消費者の皆様への普及啓発を目的としてリーフレットを作成しました。ぜひご確認、ご活用ください。
LPガス流出防止対策リーフレット


このページの作成担当
消防局予防部規制課保安担当
電話番号
:052-972-3553
ファックス番号
:052-972-4196
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.