名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- 消防・防災・交通安全関係
- 液化石油ガス
- (現在の位置)液化石油ガス販売所等変更届
概要
名古屋市長の登録を受けた液化石油ガス販売事業者は、下記事項を変更した場合、遅滞なく名古屋市長に届け出なければなりません。
- 氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
- 販売所の名称及び所在地
- 液化石油ガス販売事業の用に供する液化石油ガスの貯蔵施設の位置及び構造
- 液化石油ガスの販売契約を締結する一般消費者等について保安業務を行う保安機関の氏名又は名称及びその事業所の所在地
- その販売した液化石油ガスにより一般消費者等の生命、身体または財産について損害が生じ、その被害者に対してその損害の賠償を行うべき場合に備えてとるべき措置
事務の根拠
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律第8条
手続の時期
変更後遅滞なく
提出書類
液化石油ガス販売所等変更届書
添付書類
販売事業者の氏名又は名称の変更
- なし
販売事業者の住所の変更
- なし
販売事業者の法人格の変更
- なし
代表者の変更
- 拒否事由非該当誓約書
販売所の新設・移転(名古屋市内に限る)であって貯蔵施設(3トン未満に限る)を所有または占有する場合
- 貯蔵施設の概要
- 貯蔵施設の構造図(平面図、側面図、障壁の配筋図、扉図等)
- 貯蔵施設の付近の状況を示す図面(保安物件及び火気との距離が分かる図)
- 貯蔵施設の位置を示す図面(大まかな位置のわかる図)
- 販売予定地域、予定戸数及び予定数量
- 保安業務委託状況
販売所の新設・移転(名古屋市内に限る)であって貯蔵施設を所有または占有しない場合
- 貯蔵施設を所有又は占有しない理由書
- 販売予定地域、予定戸数及び予定数量
- 保安業務委託状況
販売所の一部を廃止
- なし
【販売所の名称の変更】
- なし
【貯蔵施設の新設又は位置、構造の変更(3トン未満に限る)】
- 貯蔵施設の概要
- 貯蔵施設の構造図(平面図、側面図、障壁の配筋図扉図等)
- 貯蔵施設の付近の状況を示す図面(保安物件及び火気との距離が分かる図)
- 貯蔵施設の位置を示す図面(大まかな位置のわかる図)
【貯蔵施設を所有又は占有しない理由に新たに適合する場合】
- 貯蔵施設を所有又は占有しない理由書
【貯蔵施設を所有又は占有しない理由に変更があった場合】
- 貯蔵施設を所有又は占有しない理由書
【保安業務を行う者を変更する場合】
- 保安業務委託状況
【保安業務を行う保安機関の氏名又は名称及びその事業所の所在地に変更があった場合】
- なし
損害賠償の支払能力を変更した場合(保険の補償内容の変更、追加、加入先の変更など)
- なし
様式等のダウンロード
添付ファイル
窓口で直接届け出る場合
- 窓口は、名古屋市役所本庁舎1階の消防局予防部規制課保安担当です。各区の消防署ではありませんのでご注意ください。
- 受付時間は、開庁日の午前9時から午後5時までです。
- 人員の都合上、お待ちいただくことがあります。なるべく、事前に電話、電子メール等でご連絡の上お越しください。
- 控えが必要な場合は、書類を2部ご用意ください。
郵送申請する場合
- 提出書類及び担当者連絡先がわかるもの(名刺など)を同封のうえ、以下の住所までご郵送ください。
- 控えが必要な方は、切手と返信用封筒を同封の上、2部ご郵送ください。
- 郵送書類の作成等でご不安がある場合は、事前確認を行っておりますので電子メール等でお知らせください。
郵便番号:460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市消防局 予防部規制課 保安担当 宛て
電子申請する場合
受付窓口・問い合わせ先
このページの作成担当
このページの作成担当
消防局予防部規制課保安担当
電話番号
:052-972-3553
ファックス番号
:052-972-4196
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.