名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図

【応急手当普及員が行う講習の手続きについて】
応急手当普及員の有資格者は、地域や事業所で救命講習等を実施され、応急手当の普及啓発にご協力をいただいております。
応急手当普及員が救命講習等を実施する場合は、事前に救命講習等実施計画届(様式4)を消防署にご提出願います。
講習にあたり、消防署の資器材の貸し出しを希望される場合は、事前にお申込みください。(電話でけっこうです。)
また、救命講習等の実施後には、修了証等交付申請書(要綱第4号様式)及び修了者・参加者名簿(様式3)を提出願います。(一般救急講習の場合は不要です。)
以下の添付ファイルは一部テキスト情報のない画像データがあります。内容を確認したい場合は千種消防署警防地域課(電話番号:052‐764‐0119)までお問合せください。
応急手当普及員が行う救命講習等に関する届出様式など
- 応急手当普及員が行う講習手続きの流れ (PDF形式, 230.93KB)
- 救命講習等実施計画届(様式4) (DOCX形式, 33.00KB)
- 修了証等交付申請書(要綱第4号様式) (DOC形式, 25.50KB)
- 修了者・参加者名簿(様式3) (DOCX形式, 32.60KB)


このページの作成担当
消防局 千種消防署 警防地域第一・二課
電話番号: 052-764-0119
ファックス番号: 052-752-1119
電子メールアドレス: 01keibochiiki@fd.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.