ページの先頭です

ここから本文です

自主防災訓練メニュー

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年12月14日

ページID:145442

 千種消防署で作成した自主防災組織のための自主防災訓練メニューを掲載しますので、ぜひ、参考にしていただき、自主防災訓練の実施をお願いします。

自主防災訓練メニューの表紙

安否確認訓練

安否確認訓練のやり方

安否確認訓練のファイルは一部テキスト情報のない画像データとなります。内容を確認した場合は、総務課庶務係(電話番号:052-764-0119)までお問合せください。

初期消火訓練

バケツリレー(三角バケツ)

バケツの使い方、バケツリレーのやり方

消火器

消火器の種類と使い方

消火器のファイルは一部テキスト情報のない画像データとなります。内容を確認した場合は、総務課庶務係(電話番号:052-764-0119)までお問合せください。

応急手当訓練

心肺蘇生・AED取扱い

心肺蘇生法のやり方
AEDの使い方

止血・被覆・骨折処置(三角巾)

三角巾による被覆や固定のやり方

止血・被覆・骨折処置(三角巾)

止血・被覆・骨折処置(身近なもの)

新聞紙やラップによる被覆や固定のやり方

止血・被覆・骨折処置(身近なもの)

救出救助訓練

ジャッキ・バール等取扱い

ジャッキやバールの使い方

ジャッキ・バール等取扱いのファイルは一部テキスト情報のない画像データとなります。内容を確認した場合は、総務課庶務係(電話番号:052-764-0119)までお問合せください。

負傷者搬送法(徒手搬送法、椅子)

徒手やいすを使っての負傷者を搬送するやり方

負傷者搬送法(徒手搬送法、椅子)のファイルは一部テキスト情報のない画像データとなります。内容を確認した場合は、総務課庶務係(電話番号:052-764-0119)までお問合せください。

負傷者搬送法(徒手搬送法、椅子)

応急担架作成・負傷者搬送法(布担架、着衣)

応急担架の作り方

応急担架作成・負傷者搬送法(布担架、着衣)のファイルは一部テキスト情報のない画像データとなります。内容を確認した場合は、総務課庶務係(電話番号:052-764-0119)までお問合せください。

応急担架作成・負傷者搬送法(布担架、着衣)

避難誘導訓練

避難訓練のやり方

指定避難所等への避難誘導訓練のファイルは一部テキスト情報のない画像データとなります。内容を確認した場合は、総務課庶務係(電話番号:052-764-0119)までお問合せください。

その他

災害用伝言ダイヤル(171)

災害用伝言ダイヤルの使い方

災害用伝言ダイヤル(171)のファイルは一部テキスト情報のない画像データとなります。内容を確認した場合は、総務課庶務係(電話番号:052-764-0119)までお問合せください。

防災講話

消防職員が行う講話の内容

DIG(災害図上訓練)

災害図上訓練のやり方

クロスロードゲーム

クロスロードのやり方

クロスロードゲームのファイルは一部テキスト情報のない画像データとなります。内容を確認した場合は、総務課庶務係(電話番号:052-764-0119)までお問合せください。

クロスロードゲーム

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

消防局 千種消防署 警防地域第一・二課
電話番号: 052-764-0119
ファックス番号: 052-752-1119
電子メールアドレス: 01keibochiiki@fd.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ