名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- 消防・防災・交通安全関係
- 講習、施設、制度などの利用
- (現在の位置)事業所防火・防災研修の申込みについて(資格取得する研修ではありません。)
あらまし
防火管理者及び防災管理者をはじめ、従業員や自衛消防隊員を対象に、防火・防災管理業務に関する知識及び技術を実際の消防用設備等の操作を通して、習得いただく研修となっています。
(注)各研修は、資格を取得する研修ではありません。
事業所防火・防災ベーシック研修
事業所の従業員が火災等から大切な命や財産を守るために必要な防火・防災知識や技術を習得する研修です。
消防訓練アシスト研修
防火・防災の基礎を踏まえ、消火・通報連絡・避難誘導など災害発生時の行動要領を、訓練を通じて習得し、事業所における消防訓練の実効性を向上させることを目的とした研修です。
防災センター勤務員マスター研修
事業所の防災センター勤務員が火災等の災害発生時の行動要領を習得する研修です。
研修の受付に伴う提出書類について
- 研修希望日の7日前までに、事前に電話で、防火管理研修センターに受講状況を確認し、予約してください。なお、申込みは各回先着順で、受付は定員になり次第締め切ります。
- 電話予約後、指定の申込書に必要事項を記入し、防火管理研修センターあて、電子メール送信、ファックス、郵送又は持参してください。
- 添付ファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかる場合がございます。
- 事業所防火・防災研修案内のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、防火管理研修センター(連絡先:052-223-0129)までお問合せください。
(注)申込書は、受講票と兼用となっていますので、複写し当日持参してください。
事業所防火・防災研修の案内書と申込書兼受講票
- 令和6年度防火管理研修センター防火・防災講習&研修案内 (PDF形式, 1.38MB)
令和6年度に防火管理研修センターで実施する防火・防災講習&研修案内です。
- 令和7年度防火管理研修センター防火・防災講習&研修案内 (PDF形式, 1.82MB)
令和7年度に防火管理研修センターで実施する防火・防災講習&研修案内です。
- 防火管理研修センター防火・防災研修申込書兼受講票 (DOCX形式, 1.03MB)
防火管理研修センターで実施する防火・防災研修の申込書兼受講票です。


申込み先及び講習会場
防火管理研修センター
郵便番号:460-0008
名古屋市中区栄一丁目23番13号 伏見ライフプラザ6階
電話番号:(052)223-0129
ファックス番号:(052)223-0129
電子メールアドレス: trainingcenter@fesc.or.jp
このページの作成担当
消防局予防部予防課予防担当
電話番号
:052-972-3542
ファックス番号
:052-972-4196
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.