名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- 消防・防災・交通安全関係
- 火災予防
- (現在の位置)喫煙等禁止行為の解除申請
あらまし
火災予防条例第28条に基づき、劇場、百貨店等において禁止されている行為(喫煙、裸火の使用、火災予防上危険な物品の持込み)の解除を消防署長へ申請するときに必要となる様式です。
申請用紙(市内各消防署にも備えてあります。)に必要事項を記入し、建物のある区の消防署予防課へ申請してください
申請に必要となる書類等(2部必要となります。)
- 喫煙所の設置・喫煙、裸火の使用、危険物品の持込み禁止行為解除に関する申請書
- 解除認定に関する図面等
詳細については建物のある区の消防署予防課へお問い合せください。
受付窓口
マニュアル等のダウンロード
禁止行為解除を申請する場合には、次の「喫煙、裸火の使用、火災予防上危険な物品の持込みに関するマニュアル」を確認してください。また、スモークマシンを使用する場合や、がん具用煙火(おもちゃ花火)又はカセットボンベの販売を行う場合は、概要版を先に確認してください。
マニュアル等
- 喫煙、裸火の使用、火災予防上危険な物品の持込みに関するマニュアル (PDF形式, 2.73MB)
- 概要版 スモークマシンの規制について (PDF形式, 191.49KB)
- 概要版 がん具用煙火(おもちゃ花火)の規制について (PDF形式, 115.96KB)
- 概要版 カセットボンベの規制について (PDF形式, 98.65KB)


様式等のダウンロード
このページの作成担当
消防局予防部予防課予防担当
電話番号
:052-972-3542
ファックス番号
:052-972-4196
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.