ページの先頭です

ここから本文です

(参考)名古屋の歴史(名古屋市統計年鑑)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2020年3月26日

ページID:51447

このページ内にあるデータの利用について

 このページ内にあるExcelデータ及び表は、オープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

(参考)名古屋の歴史(名古屋市統計年鑑)

名古屋の歴史
1609慶長14徳川家康が名古屋城の築城と清洲からの遷府決定
1610慶長15名古屋城築城開始
1612慶長17名古屋城天守閣完成、城下の検地・町割実施
1660万治  3万治大火により城下の武家屋敷120軒・町屋2,247軒焼失、広小路ができる
1869明治  2尾張藩、版籍奉還が認められ名古屋藩となる
1871明治  4廃藩置県により名古屋藩を廃し名古屋県(翌年愛知県に改称)設置
1878明治11郡区町村編制法により名古屋区設置
1880明治13初の名古屋区会議員選挙
1886明治19官設鉄道(現在の東海旅客鉄道)名護屋駅(翌年名古屋駅に改称)開業
1889明治22市制施行により名古屋市に(市人口157,496人)、市内で電灯初点灯
1891明治24濃尾地震
1898明治31市内電話通話開始、全国で2番目の市内電車(民営)開通(大正11年市電となり、昭和49年全廃)
1908明治41区を設置し、東・西・南・中の4区制開始
1912大正  1下水道供用開始
1914大正  3水道給水開始
1920大正  9市営住宅建設開始、第1回国勢調査(市人口429,997人)
1923大正12市立名古屋図書館(現在の鶴舞中央図書館。昭和20年に戦災で焼失後昭和27年に再建)開館
1925大正14名古屋でラジオ放送開始
1929昭和  4普通選挙による初の市会議員選挙
1930昭和  5市公会堂竣工、市バス営業開始
1932昭和  7中川運河全線開通
1933昭和  8市役所庁舎(現在の市役所本庁舎)竣工
1934昭和  9市人口100万人突破
1937昭和12千種・東・西・中村・中・昭和・熱田・中川・港・南の10区制開始
名古屋汎太平洋平和博覧会開催、東山動物園・植物園開園
1942昭和17名古屋初の空襲
1944昭和19北・栄・瑞穂の3区を増設し、13区制開始、東南海地震
1945昭和20三河地震、空襲により名古屋城天守閣焼失
栄区を廃止し中区に併合、12区制開始
戦後初の全国規模の人口調査で市人口597,941人
1946昭和21名古屋復興祭開催
1947昭和22首長公選制による市長選挙
1954昭和29名古屋でテレビ放送開始、テレビ塔竣工
1955昭和30第1回名古屋まつり開催
1956昭和31名古屋市が政令指定都市に
1957昭和32地下街誕生、地下鉄開通
1959昭和34伊勢湾台風、名古屋城再建
1963昭和38守山・緑の2区を増設し、14区制開始
1969昭和44市人口200万人突破
1972昭和47名古屋都市高速道路着工
1975昭和50名東・天白の2区を増設し、16区制開始
1977昭和52市基本構想策定
1989平成  1市制100周年、世界デザイン博覧会開催
1992平成  4名古屋港水族館開館(平成13年には世界最大級の野外水槽を持つ北館完成)
1999平成11ごみ非常事態宣言
2000平成12東海豪雨水害
2005平成17新世紀・名古屋城博、愛・地球博開催
2010平成22名古屋開府400年祭、生物多様性条約第10回締結国会議(COP10)開催
2011平成23科学館に世界一大きいプラネタリウムオープン
2013平成25名古屋都市高速道路全面開通、名古屋陽子線治療センター治療開始
2014平成26持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議開催
2018平成30名古屋城本丸御殿の復元

このページの作成担当

総務局企画部統計課解析活用担当

電話番号

:052-972-2254

ファックス番号

:052-972-4114

電子メールアドレス

a2254@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ