名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 子ども・青少年
- (現在の位置) 「医療的ケア児実態把握調査」の結果について
調査目的
医療的ケアを必要とする児童数の推計とそのご家族の生活実態やサービスの利用状況等、医療的ケア児支援施策に関する将来的な方針を検討する上での基礎資料を収集することを目的として、本調査を実施しました。
調査対象
- 名古屋市在住で医療的ケアを必要とする未就学児、学齢児の保護者
- 名古屋市在住で医療的ケアを必要とする18歳以上40歳未満の方ご本人もしくは介護者
調査方法等
一次調査
- 調査方法 ライフステージ別に関係医療機関、訪問看護ステーション等へ該当者のリストの提出を依頼。なお、県と名古屋市の共同調査とし、調査機関の所在(名古屋市外と内)により県と市の役割を分け、回答後に県と市の情報を交換。
- 調査時期 令和元年4月から7月まで
- 回収結果 923機関より回答あり
二次調査
- 調査票配布数 未就学児:442名 学齢児:338名 18歳から39歳:171名
- 調査期間 令和元年9月14日から11月8日まで
- 調査方法 医療的ケア児の支援に関わっている機関(病院、診療所、訪問看護ステーション、保健センター、地域療育センター、障害福祉サービス事業所、学校)を通じて保護者に配布。
- 回収結果 未就学児:112件 就学児:92件 18歳から39歳:64件
以下の報告書データは容量が大きいため開くのに時間がかかることがあります。
調査報告書(未就学児及び学齢児)
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)
調査報告書(未就学児・学齢児・18歳以上40歳未満)
このページの作成担当
子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課子ども発達支援担当
電話番号
:052-972-2520
ファックス番号
:052-972-4438
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.