ページの先頭です

ここから本文です

市会だより臨時号 「なごや 子ども市会」に参加した皆さんからの感想と議長・副議長から子ども議員へのメッセージ

このページを印刷する

ページID:167343

最終更新日:2023年10月1日

 「なごや 子ども市会」に参加した皆さんからいただいた感想やアイデアの一部を紹介します

  • 議会や市役所の仕事などについていろんな人にもっと知ってもらったら良いと思います。
  • 名古屋のことを知れるような機会がもっとほしい。
  • また、なごや子ども市会をやってほしい。
  • 陸前高田市と名古屋市に交流があることを知らなかったので、知ることができてよかった。今後、もし、議員になれたら、陸前高田市と協力してよりよいまちづくりをしていきたい。
  • 違う地域に住んでいる方のために色々な支援をしていて、すごいと思いました。助け合いが大事だと感じました。
  • 陸前高田市と名古屋市の交流についての説明を聞いて、1本だけ残っていた「奇跡の一本松」が東山動植物園に贈られたことがわかったので、東山動植物園は家から近いので見てみたいと思いました。

議長・副議長から子ども議員へのメッセージ

 子ども議員の皆さん、4年ぶりとなる子ども市会へのご参加、ありがとうございました。

 子ども市会で、名古屋市が行っている仕事や名古屋市会の役割、陸前高田市との交流について大いに学ばれたことだと思います。これからの名古屋市を支えていくのは、子ども議員の皆さんをはじめとする若い皆さんです。名古屋市をどうしたら快適で、安全で、住みやすいまちにできるのかを考えてもらうきっかけになれば、大変うれしく思います。

 そして、子ども議員の皆さんからは、「大好きな名古屋を笑顔あふれるまち」にするためのアイデアや陸前高田市と名古屋市の交流についての感想などをたくさんいただきました。皆さんからいただいた気持ちのこもった素晴らしい意見を、今後の市政に生かし、名古屋市をもっといいまちにしていきたいと思います。ありがとうございました。

このページの作成担当

市会情報 市会事務局調査課図書広報担当

電話番号

:052-972-2094

電子メールアドレス

a2096@shikai.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ