名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
クスノキ ユリ「さて、これまで本会議や委員会について話してきたけど、このような会議を通じて市会議員は次のような役割を果たしているわ。 名古屋市の仕事はたくさんあるからとても大変だけど、230万人の市民の代表として、とてもやりがいがあるのよ。」
はち太「ぼくも市会議員になってみたいな!」
まる子「私も!」
日本国民で満25歳以上であり、その市町村議会議員の選挙権を持っていれば立候補できます。
市民が納めた税金などのお金を、市民のためにどう使うか、その使い道と使う金額を計画した予算を決定します。
市の決まりである条例を新しく決めたり、すでにできている条例の内容を変えたりします。
決められた予算の使い方が正しかったかどうかを調べ、認めるか認めないかを決定します。
市の仕事が市民のために正しく行われているか、調査や検査をします。
市だけでは実現できないことについて、意見や要望を意見書という文書にして、国や県などに伝えます。
市会に要望を伝えるために提出された請願や陳情について、市にその実現を求めるかどうかを決めます。
名古屋市会の議長・副議長や選挙管理委員などを選挙したり、副市長や監査委員など、市の重要な役割を担う人の選任について同意するかどうかを決めます。
愛知県と名古屋市で設置している名古屋港管理組合など、県や市の事務の一部を共同で処理するために設置した一部事務組合などの議会の議員となります。
市会情報 市会事務局調査課図書広報担当
:052-972-2094
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.