名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
新型コロナウイルス感染症への対応などに関する補正予算2件については、いずれも全会一致により原案どおり可決しました。主な内容は 次のとおりです。(1万円未満は四捨五入しています。)
自宅療養者数の増加による増額
申請期間の延長に伴う支給件数の増加による増額
生活保護世帯から進学し、受給対象外となった学生に対し、支援金を支給(1人当たり10万円)
本市と連携して生活困窮者支援に取り組む民間団体に対し、上限50万円の活動経費を助成
コロナ禍において原油価格等高騰の影響を受ける市内中小企業の支援として、事業転換・事業多角化のための経費に対する補助
コロナ禍において原油価格等高騰の影響を受ける市内中小企業の支援として、経済対策特別資金(原油・原材料高関連枠)に係る信用保証料の2分の1補助を実施
コロナ禍における物価高騰の中でも、保護者負担を増額せずに現在の給食の水準を維持するため、高騰する食材費の増額分を支援
コロナ禍における物価高騰の中でも、保護者負担を増額せずに現在の給食の水準を維持するため、高騰する食材費の増額分を支援
児童福祉施設等を退所し、自立して生活する子ども・若者に対し、物価高騰の影響を軽減するため、支援金を支給(1人当たり10万円)
電気を供給する契約を締結していた事業者の破産手続きの開始に伴い、電力供給事業者を変更したことによる電気料の増額
2026年に開催される第5回アジアパラ競技大会の開催準備や機運醸成等に係る組織委員会及び合同準備会への負担金等
当地域のスタートアップ企業の成長を支援するとともに、他地域からの誘引を図るため、愛知県等と連携してベンチャーファンドに出資
国の脱炭素先行地域に選定された本市の低炭素モデル地区である「みなとアクルス」において、民間事業者と連携し、地域脱炭素の取組を推進
ドローン技術を活用した新たな価値を創造する産業を創出するため、ドローンを活用した施設点検に対する補助等を実施
国際協力及び多文化共生の推進のため、個別相談体制の構築等の支援策を本市が主体となって実施
市会情報 市会事務局調査課図書広報担当
:052-972-2094
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.