名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
令和3年の名古屋市会では、コロナ禍から市民の生命・健康や生活を守る決意のもと、各定例会・臨時会における質疑・質問で市の施策をただしたほか、次のような新型コロナウイルス感染症への対応に関する予算を審議・可決しました。
事業継続資金の利子補給など、新型コロナウイルス感染症への対応〔総額約472億5,174万円(一般会計)〕を含む、令和3年度当初予算や補正予算を可決・承認しました。
低金利で経営状況に応じて金融機関が柔軟に対応する、事業継続資金に係る利子補給
医療機関で実施するPCR検査費等の公費負担と衛生研究所での試薬などの購入
陽性者の疫学調査や濃厚接触者の健康観察等を行うため、保健センター等に看護職などを増員
バス・地下鉄全車両の手すりやつり革など車内全体に抗ウイルス・抗菌加工を実施
校種や学校規模に応じた予防に必要な衛生用品の購入など
新型コロナウイルス感染症への対応などについて、32人の議員が代表質問・個人質問・個人質疑を実施
高齢者施設等の従事者へのPCR検査等など、新型コロナウイルス感染症への対応〔総額約54億8,400万円(一般会計)〕を含む、補正予算を可決・承認しました。
高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、施設の従事者に対し、週1回程度のPCR検査等を実施
低所得のひとり親世帯の支援として、児童扶養手当受給世帯等や収入見込額が児童扶養手当受給対象となる世帯に、児童1人につき5万円を支給 など
新型コロナウイルス感染症への対応などについて、1人の議員が個人質疑を実施
新型コロナウイルスワクチン大規模集団接種会場運営費など、新型コロナウイルス感染症への対応〔総額約83億7,530万円(一般会計)〕を含む、補正予算を可決しました。
瑞穂公園陸上競技場、国際会議場において集団接種を実施するための会場運営費
瑞穂公園陸上競技場(パロマ瑞穂スタジアム)
コールセンター回線数の増設などワクチン接種を実施するため必要な費用を増額
新型コロナウイルス感染症への対応などについて、27人の議員が代表質問・個人質問を実施
中小企業新型コロナウイルスワクチン接種促進事業など、新型コロナウイルス感染症への対応〔総額約62億6,549万円(一般会計)〕を含む、補正予算や、議員提出議案である意見書を可決しました。
経済活動の維持・回復のため、従業員等のワクチン接種を推進する市内中小企業者に対し、給付金を支給
新型コロナウイルス感染症への対応などについて、30人の議員が個人質問・個人質疑を実施
国に対し、コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書を提出
子育て世帯臨時特別給付事業など、新型コロナウイルス感染症への対応〔総額約726億5,406万円(一般会計)〕を含む、補正予算を可決・承認しました。
詳しくは、令和4年2月発行予定の広報なごや市会だより第179号をご覧ください。
0歳から18歳までの児童を養育し、所得が児童手当(本則給付) 所得制限限度額未満の世帯に対する給付
2回目の接種後、原則8カ月を経過した方を対象とした3回目の接種を実施
新型コロナウイルス感染症への対応などについて、26人の議員が個人質問を実施
市会情報 市会事務局調査課図書広報担当
:052-972-2094
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.