ページの先頭です

ここから本文です

市会だより第177号 個人質問から

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年9月1日

ページID:144201

 6月24日から6月28日の本会議では、22人の議員が市政全般に対する個人質問を行い、市長はじめ市当局の考えをただしました。
 主な質問・答弁の概要は次のとおりです。

6月24日(木曜日)

江上博之議員(共産)

知事リコール署名に係る市長の政治責任

【質問】リコール活動を行っていた者の中から逮捕者が出たが、市長の政治的・道義的責任についての考えは。
【答弁】独自調査で徹底的に事実を究明することで自らの責任を果たすつもりであり、県警の捜査に一定の目処が立った段階で公表したい。(河村市長)

鈴木和夫議員(自民)

南海トラフ地震発生時における山崎川下流域の浸水想定

【質問】緑政土木局は山崎川下流域で堤防の沈下抑制を進めているが、防災危機管理局は南海トラフ地震発生時に浸水被害を想定している。どちらを信じればよいのか。
【答弁】ご指摘のとおりで、誤解を生じないよう市民に違いをわかりやすく説明すべきと思う。(河村市長)

うえぞの晋介議員(民主)

本市の介護現場におけるハラスメントへの対応

【質問】介護従事者に対するハラスメントの防止に向けて、他都市を参考に本市でも取り組みを行う考えは。
【答弁】利用者およびその家族向けの啓発チラシを作成して広く周知を行い、ハラスメントのない介護現場の実現に取り組んでいく。(健康福祉局長)

手塚将之議員(減税)

コロナ禍における本市の救急搬送と医療提供体制

【質問】救急搬送困難事案の発生状況を踏まえ、搬送先の確保に向けた体制の整備に取り組む考えは。
【答弁】昨年度の救急搬送困難事案は前年度の約2.2倍となっており、医療機関等との調整を続け、搬送先の確保など体制整備を進めていく。(消防長、健康福祉局長)

金庭宜雄議員(公明)

再生可能エネルギーの導入拡大

【質問】清掃工場におけるごみ発電について、今後一層効率的な電力の回収や利活用の促進を図る考えは。
【答弁】清掃工場におけるごみ発電は、重要なバイオマス発電であることから、工場の更新時には引き続き最新技術を導入し、発電効率の向上に努める。(環境局長)

田口一登議員(共産)

高坂小学校の統廃合計画(個別プラン)

【質問】高坂小の個別プランについて、審議会の答申が出れば、保護者等の理解を得なくても統合を決めるのか。
【答弁】審議会からの答申の内容を踏まえ、丁寧に協議を重ね、関係する皆さまの理解を得て、取り組みが進められるよう努めていく。(教育長)

名古屋市立高坂小学校の写真です。

名古屋市立高坂小学校

浅野有議員(自民)

旧西区役所跡地の活用

【質問】旧西区役所跡地について、新たな障害者スポーツセンターの候補地として検討する考えは。
【答弁】地元の皆さまや障害者団体といった関係団体等のご意見を伺いつつ、障害者スポーツセンターの候補地としての活用を早急に検討する。(スポーツ市民局長)

6月25日(金曜日)

赤松てつじ議員(民主)

加害者プログラムの実施によるDV被害者支援

【質問】DV被害者支援の充実に向け、加害者への更生プログラムを実施する体制構築に取り組む考えは。
【答弁】国の検討状況を注視しながら、本市において加害者プログラム実施体制を構築するため、関係機関を含めた検討会議を立ち上げていく。(子ども青少年局長)

中川あつし議員(減税)

下水道マンホールふたを活用したPR

【質問】反響のあったマンホールふたの販売を含め、下水道事業の魅力発信、PR企画に取り組む考えは。
【答弁】今後の販売は適したふたを選定・確保し検討する。また、マンホールふたを活用したイベント等を検討し、下水道全般のPRにつなげたい。(上下水道局長)

本市の下水道マンホールふたの写真です。

本市の下水道マンホールふた

木下優議員(公明)

令和6年4月開校の高等特別支援学校

【質問】新たに開校する特別支援学校における専門的な職業教育の具体的な内容は。
【答弁】5つの専門コースを設け、障害者の就労に理解と見識のあるアドバイザー企業から助言等をいただく新たな企業連携の仕組みを構築していきたい。(教育長)

斉藤たかお議員(自民)

リニア開業に向けた名古屋駅周辺まちづくり

【質問】名古屋駅周辺まちづくりに係る事業費と、その財源確保に対する考えは。
【答弁】全体として2千億円の事業費を目安としており、国、県との協力はもとより、基金の活用など様々な方策を図って財源確保に努めたい。(住宅都市局長)

久田邦博議員(民主)

名古屋市役所における女性活躍推進

【質問】女性活躍推進のため、働きながら安心して出産・子育てできる環境づくりを一層進めるべきでは。
【答弁】代替職員を配置する制度の充実を図るなど、安心して仕事と子育てが両立できる環境整備をより一層進め、更なる女性の活躍推進につなげたい。(総務局長)

豊田薫議員(減税)

安心・安全に自転車を利用できる環境の整備

【質問】安心・安全に自転車を利用できる環境整備に向け、どのように自転車通行空間の整備を進めていくのか。
【答弁】歩行者や自転車が集中する箇所に優先エリアを設定し、ルール等を周知する路面標示の整備や、歩行者等と通行位置を分離する整備を行う。(緑政土木局長)

近藤和博議員(公明)

ユニバーサルデザインによるインクルーシブな公園整備

【質問】アジアパラ競技大会に向けて、鶴舞公園にユニバーサルデザインを導入した遊び場を整備する考えは。
【答弁】関係部局と連携し、来年度に調査や計画づくりに着手し、アジアパラ競技大会の開催が検討されている2026年を目標に取り組みたい。(緑政土木局長)

砧公園(東京都)のユニバーサルデザインを導入した遊具の写真です。

砧公園(東京都)のユニバーサルデザインを導入した遊具

服部しんのすけ議員(自民)

「表現の不自由展・その後」に係る本市施設の使用許可

【質問】市長のこれまでの主張を踏まえると、市民ギャラリー栄における「表現の不自由展・その後」の開催は、公序良俗上問題があるなど条例の規定に抵触するのでは。
【答弁】トリエンナーレは県市の主催事業だったが、今回は場所貸しだけで根本的に違うと考える。(河村市長)

6月28日(月曜日)

橋本ひろき議員(民主)

コロナ禍における新たな避難所のあり方

【質問】災害時において、ラブホテルを避難所に加えるなど、民間事業者との連携を進めていく考えは。
【答弁】従来の避難所の環境整備を進めるとともに、民間施設を活用する仕組みを速やかに構築し、新たな避難所の確保を進めていきたい。(防災危機管理局長)

沢田ひとみ議員(減税)

災害に備えた備蓄の推進

【質問】災害に備えた備蓄の推進のため、家庭状況に応じた備蓄品が分かるような専用サイト等を開設しては。
【答弁】他都市の事例を参考にしつつ、家庭状況に応じて必要な備蓄品目や数量を自動で計算できるツールを提供できるよう検討したい。(防災危機管理局長)

さかい大輔議員(公明)

ヤングケアラーの実態把握と支援に向けた体制の構築

【質問】社会的認知度が低く、問題が表面化しにくいヤングケアラーの調査や支援に向けた体制整備の考えは。
【答弁】関係機関が相互に連携し、一体となった支援を行う必要があるため、関係局による連絡調整の場を設けるよう検討したい。(子ども青少年局長)

丹羽ひろし議員(自民)

藤が丘駅周辺高架構造物耐震補強工事に係る訴訟

【質問】耐震補強工事により土地の明け渡しを求められる店舗等事業者の中には、事情をほとんど知らない方もいる。庶民派市長として一回話を聞きに行ってみては。
【答弁】話し合うのは結構だが、議会で決めてもらうなど、そういうステップがあれば伺いたい。(河村市長)

森ともお議員(民主)

名古屋版図柄入り自動車ナンバープレートの導入

【質問】名古屋地域の魅力向上・観光振興に向け、名古屋版図柄入りナンバープレートの導入を検討しては。
【答弁】地域全体の魅力向上に繋がるよう、実現に向けて、本市が主体となって関係市町村への呼びかけを行いたい。(観光文化交流局長)

他都市の図柄入りナンバープレートの写真です。
他都市の図柄入りナンバープレートの写真です

他都市の図柄入りナンバープレート

河本ゆうこ議員(減税)

保育園の臨時休園への対応

【質問】新型コロナウイルス感染症に伴う保育園の臨時休園により仕事を休まざるを得ず、収入が減った保護者に対し、市独自の支援制度を創設する考えは。
【答弁】なんとかお母ちゃんを応援する方法を考えるようにということで、当局に指示をした。(河村市長)

浅井正仁議員(自民)

学校給食におけるオーガニック食材の導入

【質問】オーガニック給食の推進に向けて、オーガニックバナナを学校給食で提供する考えは。
【答弁】オーガニックバナナについては、今秋より新たに給食の献立として提供したいと考えており、引き続き、導入可能な食材について検討を進めたい。(教育長)

現在の学校給食の写真です

現在の学校給食

会派の略称説明

会派の略称説明
自民 自由民主党名古屋市会議員団 
民主 名古屋民主市会議員団 
減税 減税日本ナゴヤ 
公明 公明党名古屋市会議員団 
共産 日本共産党名古屋市会議員団 
未来 名古屋未来
無会 無所属の会

このページの作成担当

市会情報 市会事務局調査課図書広報担当

電話番号

:052-972-2094

電子メールアドレス

a2096@shikai.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ