議会運営委員会の構成変更について
減税日本ナゴヤに起因した議会の混乱等を受け、減税日本ナゴヤ所属の議会運営委員会理事などが相次いで変更となりました。
議会運営委員会理事
- 9月4日
7月3日の大村光子議員の辞任に伴い、鈴木孝之議員が就任 - 9月29日
鈴木孝之議員が辞任 中川あつし議員が就任 - 10月12日
中川あつし議員が辞任
議会運営委員
9月定例会の間に、大村光子議員から沢田ひとみ議員に変更となり、さらに、鹿島としあき議員に変更となりました。また、閉会後の10月30日に、鹿島としあき議員から浅井康正議員に変更となりました。
議会運営委員会理事の変更の経緯について
減税日本ナゴヤに起因した議会の混乱を受け、減税日本ナゴヤ所属の議会運営委員会理事が相次いで変更となった経緯は、以下のとおりです。
- 9月2日に減税日本ナゴヤから、委員間討議についての申し入れがあり、各常任委員会で申し入れに対する確認が行われました。
- その際、申し入れの内容について、減税日本ナゴヤ会派内の意見が一致していなかったため、議会が混乱する事態となりました。
- これを受け、9月25日に鈴木孝之議員から議会運営委員会理事の辞任願が、9月25日および9月28日に減税日本ナゴヤから役員変更届が提出され、9月29日の議会運営委員会において、鈴木孝之議員が理事を辞任し、中川あつし議員が理事に就任しました。
- ところが、その後も、減税日本ナゴヤの団長である佐藤ゆうこ議員が、7月2日に委員会の運営に関する他会派の控室での交渉を無断で録音していたことが明らかとなったことなどを受け、議会の混乱が続きました。
- そして、10月8日に中川あつし議員から議会運営委員会理事の辞任願が、減税日本ナゴヤから役員変更届が提出され、10月12日の議会運営委員会において、中川あつし議員が理事を辞任しました。