名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
9月15日の本会議では、3人の議員が一般会計補正予算(名古屋城整備検討調査)に対する個人質疑を行い、市長初め市当局の考えがただされました。主な質問・答弁の概要は次のとおりです。(発言順に記載してあります。)
【質問】技術提案・交渉方式を採用し、木造復元に向けた手続きの過程で、議会が木造復元をやめるという判断をする機会はあるのか。
【答弁】技術提案・交渉方式については、優秀提案の選定は行うが、契約が約束されるものではないことを明記した上で、優先交渉権者として交渉し、合意が得られれば契約の相手方となる。この場合、設計契約と施工契約の前に議決を必要とするため、議会に二度のチェックをいただくことになる。(市民経済局長)
【質問】名古屋城整備について市民の意見を聞き、正しい情報を議会に説明し進めるべきでは。
【答弁】整備に当たっては、天守閣の現状や課題、整備手法などを示しながら丁寧に説明し意見を伺いたい。今回の技術提案・交渉方式を進めることで、工期・工程・概算事業費が明らかになるので、その調査結果を市民及び議会に報告した上で、広く市民を対象とした新たなアンケートの実施を検討したい。正しい情報を市民にお知らせし、市民、議会の判断を仰ぐ。(河村市長)【質問】名古屋城の魅力向上に関しては、天守閣単体ではなく、多門櫓や二之丸御殿の整備を含めた名古屋城全体を整備し、栄華を誇った頃の名古屋城の壮大な全体像を発信することで、魅力向上につながり、市民の理解が進み、予算にある市民の機運醸成につながると思うが、市長の考えは。
【答弁】江戸時代そのままの姿に戻すということが、名古屋市民の心の大きな支えになっていくと思う。天守閣が市民・議会の理解を得て出来上がった後には全体を整備したい。(河村市長)自民 | 自由民主党名古屋市会議員団 |
---|---|
民主 | 民主党名古屋市会議員団 |
公明 | 公明党名古屋市会議員団 |
共産 | 日本共産党名古屋市会議員団 |
減税 | 減税日本ナゴヤ |
維新 | 名古屋維新の会 |
市会情報 市会事務局調査課図書広報担当
:052-972-2094
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.