名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
議会の円滑な運営のため、議会の運営方法や会議規則などに関する調査を行い、議案等を審査します。また、議会運営委員会には理事会が置かれ、委員会から委任を受けた事項について協議します。
議案は、全て本会議で決定しますが、市の仕事は、非常に幅広く、内容も複雑です。そこで、本会議の予備審査的な機関として、少人数の議員で構成される常任委員会制度が設けられています。常任委員会では、それぞれの担当部門の議案や請願などの審査・調査等が行われます。本市会では6つの常任委員会が設置されており、議員はそれぞれ1つの常任委員会に所属しています。
名称 | 所管事項 |
---|---|
総務環境委員会 | 市長室、総務局、スポーツ市民局、環境局、選挙管理委員会、監査委員、人事委員会の所管に属する事項と、他の常任委員会の所管に属しない事項 |
財政福祉委員会 | 財政局、会計管理者、健康福祉局の所管に属する事項 |
教育子ども委員会 | 子ども青少年局、教育委員会の所管に属する事項 |
土木交通委員会 | 緑政土木局、交通局の所管に属する事項 |
経済水道委員会 | 経済局、観光文化交流局、上下水道局の所管に属する事項 |
都市消防委員会 | 防災危機管理局、住宅都市局、消防局の所管に属する事項 |
市会が特に必要があると認めた事件を審査・調査するために設置される、臨時的な機関です。
名称 | 所管事項 |
---|---|
大都市制度・広域連携促進特別委員会 | 大都市の実態に対応するよう行財政制度の拡充強化、地方分権及び広域連携の促進、区役所改革に関する調査 |
防災・エネルギー対策特別委員会 | 地震、大雨等の大規模災害等に備え、防災及び災害対策の強化、地域防災力の向上、地域としてのエネルギー政策に関する諸施策の推進 |
産業・歴史文化・観光戦略特別委員会 | 先端分野産業等の重点的に活性化を図る分野の産業の振興、歴史及び文化に根差した都市の魅力の向上及び観光の推進 |
都市活力向上特別委員会 | 都心部及び市内各地域における特色あるまちづくりに必要な諸施策の推進、各種交通機関(市営に係るものを除く。)及び堀川の整備、幅広い国際交流の促進、第20回アジア競技大会及び第5回アジアパラ競技大会に関する調査 |
公社対策特別委員会 | 地方自治法第221条第3項に規定する法人のうち、特に公益性の強いものについて、その運営状況及び事業効果の調査 |
安心・安全なまちづくり対策特別委員会 | 地域の安全の確保及び青少年の健全育成に必要な諸施策の推進、市内及び市周辺地域における道路交通の安全確保及び円滑化、食の安全の確保、地球環境の保全対策 |
市会情報 市会事務局議事課委員会担当
:052-972-2090
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.