委員会の開会日程(予定)
ページID:13139
名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
月日(曜日) | 開会時間 | 委員会 | 案件等 |
---|---|---|---|
11月29日(水曜日) | 午前10時30分 | 総務環境委員会 | 付議議案審査[質疑(総務局関係)] |
午前10時30分 | 財政福祉委員会 | 付議議案審査[質疑(財政局関係)] | |
午前10時30分 | 教育子ども委員会 | 付議議案審査[質疑(教育委員会関係)] | |
午前10時30分 | 土木交通委員会 | 付議議案審査[質疑(緑政土木局関係)] | |
午前10時30分 | 経済水道委員会 | 付議議案審査[質疑(経済局関係)] | |
午前10時30分 | 都市消防委員会 | 付議議案審査[質疑(住宅都市局関係)] | |
11月30日(木曜日) | 午前10時30分 | 総務環境委員会 | 付議議案審査[質疑(スポーツ市民局関係)] |
午前10時30分 | 財政福祉委員会 | 付議議案審査[質疑(健康福祉局関係)] | |
午前10時30分 | 教育子ども委員会 | 付議議案審査[総括質疑(教育委員会関係)] | |
午前10時30分 | 土木交通委員会 | 付議議案審査[総括質疑(緑政土木局関係)] | |
午前10時30分 | 経済水道委員会 | 付議議案審査[質疑(観光文化交流局関係)] | |
午前10時30分 | 都市消防委員会 | 付議議案審査[質疑(消防局関係)] | |
12月1日(金曜日) | 午前10時30分 | 総務環境委員会 | 付議議案審査[総括質疑(総務局関係)] |
午前10時30分 | 財政福祉委員会 | 付議議案審査[総括質疑(財政局関係)] | |
午前10時30分 | 土木交通委員会 | 名古屋市営交通事業経営計画2028(案)について(交通局関係) | |
午前10時30分 | 経済水道委員会 | 付議議案審査[総括質疑(経済局関係)] | |
午前10時30分 | 都市消防委員会 | 付議議案審査[総括質疑(住宅都市局関係)] | |
12月4日(月曜日) | 午前10時30分 | 総務環境委員会 | 付議議案審査[総括質疑(スポーツ市民局関係)] 名古屋市地球温暖化対策実行計画2030(案)について(環境局関係) 名古屋市第6次一般廃棄物処理基本計画(案)について(環境局関係) |
午前10時30分 | 財政福祉委員会 | 付議議案審査[総括質疑(健康福祉局関係)] 健康なごやプラン21(第3次)(案)について(健康福祉局関係) 第3期名古屋市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(案)・第4期名古屋市国民健康保険特定健康診査等実施計画(案)について(健康福祉局関係) 名古屋市感染症予防計画(案)について(健康福祉局関係) |
|
午前10時30分 | 経済水道委員会 | 付議議案審査[総括質疑(観光文化交流局関係)] | |
午前10時30分 | 都市消防委員会 | 付議議案審査[総括質疑(消防局関係)] | |
12月5日(火曜日) | 午前10時30分 | 総務環境委員会 | 付議議案審査[意思決定(2局一括)] |
午前10時30分 | 財政福祉委員会 | 付議議案審査[意思決定(2局一括)] 第5期名古屋市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画(案)について(健康福祉局関係) |
|
午前10時30分 | 教育子ども委員会 | 付議議案審査[意思決定(教育委員会関係)] 名古屋市学校における働き方改革プラン(案)について(教育委員会関係) |
|
午前10時30分 | 土木交通委員会 | 付議議案審査[意思決定(緑政土木局関係)] | |
午前10時30分 | 経済水道委員会 | 付議議案審査[意思決定(2局一括)] | |
午前10時30分 | 都市消防委員会 | 付議議案審査[意思決定(2局一括)] Nagoyaまちなかウォーカブル戦略(案)について(住宅都市局関係) |
|
午後1時30分 | 議会運営委員会 | (1)委員会付議案件の審査状況とその取り扱いについて (2)人事案件について (3)議員提出議案について (4)その他 |
注 なお、この日程は変更されることがあります。
市会事務局 議事課 委員会係
電話番号:052-972-2090
ファックス番号:052-972-4100
電子メールアドレス:a2088-01@shikai.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.