名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 市版(全区共通)HTML
- Aichi-Nagoya 2026(第20回アジア競技大会・第5回アジアパラ競技大会)
- (現在の位置)Aichi-Nagoya2026 アジア・アジアパラ競技大会 サッカー/車いすテニス
第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)
日程:令和8年(2026年)9月19日(土曜日)から10月4日(日曜日)
場所:メイン会場:瑞穂公園陸上競技場(瑞穂区)
開幕まであと383日(2025年9月1日時点)
大会の最新情報はアジア競技大会ホームページ(外部リンク)へ
第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)
日程:令和8年(2026年)10月18日(日曜日)から24日(土曜日)
場所:メイン会場:瑞穂公園陸上競技場(瑞穂区)
開幕まであと412日(2025年9月1日時点)
大会の最新情報はアジアパラ競技大会ホームページ(外部リンク)へ
競技紹介
サッカー Football
世界中で人気のあるスポーツの1つ。シンプルで自由度が高いルールなので、選手のテクニックや判断力、チームの戦略などが勝利への大きな鍵に。この機会にアジアの選手のハイレベルなプレーを間近で観戦しよう
個人技とチームプレーでゴールを目指す
観戦所要時間:約2時間
市内の開催場所:
- 港サッカー場
場所:港区野跡四丁目11-12
アクセス:あおなみ線「野跡(のせき)」駅から徒歩8分 - 瑞穂公園ラグビー場
場所:瑞穂区山下通5-4
アクセス:地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅・地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅から徒歩10分
元名古屋グランパス 田中隼磨(たなかはゆま)さんにアジア競技大会に込める思いを聞きました
アジア競技大会は、サッカー観戦を楽しむだけでなく、愛知・名古屋の魅力を世界に発信するチャンスだと思います。平成14(2002)年の釜山(ぷさん)(韓国)でのアジア競技大会に出場した際に準優勝し、スポーツの力を改めて実感しました。今大会もスポーツの力に大きく期待しています!
サッカーのここが面白い!戦略とチームワークに注目
- 戦略と駆け引き
選手やチームが、次に起こる流れを読みながらボールを回し、相手の隙を突いて攻めに移る駆け引きが魅力。選手の表情やボールを持っていない選手の動きにも注目 - ゴールした瞬間の感動
得点が多くないサッカーでは1点に大きな重みがある。貴重な得点を奪うために、技術とチームワークが結集!ゴールの感動はスタジアム全体を包み込む一体感を生む
子どもたちが田中さんからシュートのコツを学びました
- 蹴った後も体が前に進むイメージで思いっきり踏み込んで蹴ろう
- 膝はしっかり曲げよう一気に伸ばして力を伝えるよ
子どもたち「勢いよく蹴れた!」
子どもたち「ボールを蹴るのって楽しい!」
車いすテニス Wheelchair Tennis
2バウンドまでの返球が認められている以外に、一般のテニスとルールは変わらない。4ポイント先取で1ゲーム獲得、6ゲーム先取で1セット獲得となり、2セットを先取すると勝利。パワー・スピード・テクニックの全てが求められる迫力のあるスポーツ
華麗なチェアワークと力強いショットに注目!
観戦所要時間:約2時間
開催場所:東山公園テニスセンター
場所:天白区天白町八事裏山60-19
アクセス:市バス「妙見(みょうけん)町」 停から徒歩9分
プロ車いすテニスプレーヤー 小田凱人(おだときと)選手にアジアパラ競技大会に込める思いを聞きました
出場したいと思っているので、ぜひ会場に応援しに来てほしいです。自分の持ち味は、ボールのスピードと、車いすを漕ぐスピードです。ぜひ相手選手との違いに注目してみてください。
小田選手のサーブの最速記録は時速174キロメートル!(昨年時点)
車いすテニスのここが面白い! “車いす”という乗り物の魅力と白熱するラリー
- 車いすに注目
素早く方向転換ができるように、車輪はハの字になっている - 白熱するラリー
2バウンドしてもいいルール。2バウンド目はコート外でも有効なのでラリーの応酬が生まれる - 車いすテニスならではの躍動感
ラケットを持ったまま、機敏なスピンやターンを織り交ぜて自在にコートを駆け巡り、上半身の体幹を使ってショットを繰り出す!
子どもたちに車いすテニスの楽しさを聞きました
子どもたち「ラリーが続くと楽しいよ!」
子どもたち「ボールがラケットの真ん中にあたってきれいに打ち返せるとうれしい!」
愛知・名古屋2026 1年前イベントに行こう!(入場無料)
ゲストアスリートによる競技デモンストレーション・トークショー・大会1年前のセレモニーなど、会場ごとに違う催しを楽しもう
9月20日(土曜日)
時間:午前10時から午後5時
場所:名古屋テレビ塔エリア(中区)
ゲスト:プロBMXライダー 高木聖雄(たかぎとしお)選手
大会アンバサダー:グローバルボーイズグループ INI 西洸人(にしひろと)さん
トークショーの座席は事前申込(抽選)が必要です。詳しくはホームページ(外部リンク)をご確認ください。
10月18日(土曜日)
時間:午前10時から午後5時
場所:JRゲートタワーイベントスペース(中村区)
ゲスト:小田凱人(おだときと)選手
大会アンバサダー:タレント 大久保佳代子(おおくぼかよこ)さん
愛知・名古屋2026 1年前イベントについて
この他10月5日(日曜日)にエントリオ(稲沢市)、10月26日(日曜日)に岡崎中央総合公園総合体育館(岡崎市)でも開催
詳しくは、愛知・名古屋2026 - 1年後の2026年アジア最大のスポーツイベントを愛知・名古屋で開催みんなで楽しもう!(外部リンク)をご覧ください
共通事項
問合:総務局アジア・アジアパラ競技大会推進課 電話番号 052-972-4079 ファクス番号 052-972-4205
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.