名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 中村区版 HTML
- (現在の位置)なかむらだより(中村区)
編集 中村区役所
住所 松原町1-23-1
電話番号(代) 052-483-8161
ファクス番号 052-483-5137
中村区ウェブサイト
X(旧Twitter)(外部リンク)
Instagram(外部リンク)
令和8年4月からの保育施設の利用申込のご案内
来年4月から保育施設の利用を希望する方の申し込みを受け付けます
(注)現在利用保留中や転園希望の方も再度お申し込みが必要です
利用の要件
市内在住で、保護者の方が次のいずれかの事由に該当するため、家庭でお子さんの保育ができないこと
- 就労
- 産前産後
- 疾病等
- 親族の介護
- 求職活動
- 就学 など
手続きの流れ
ステップ1 施設見学
事前に施設へ直接お問い合わせください
申し込みまでに、希望する保育施設すべてに、お子さんと一緒にご見学ください
(注)お子さんにとって施設の環境や体制、保育方針などが合うかどうか相談できます
(注)お子さんの健康状態・アレルギーなど、状況によっては受け入れが難しい施設もありますので、見学を行い、ご相談のうえ、申し込みください
ステップ2 申込書の入手
配布開始日:10月1日(水曜日)
配布場所:区役所民生子ども課・22番窓口または第1希望の施設
(区内の公立・私立保育所、認定こども園の場合)
(注)名古屋市教育・保育情報サイト「ここなご」(外部リンク)からもダウンロードできます。
ステップ3 申し込み
第1希望の施設の受付日に、区役所または園で申し込みください。
(注)手続きの際は、可能な限りお子さんとご一緒にお越しください
(注)受付日までに、申請書のご記入と必要書類(就労中、育休中の方は就労証明書など)を準備していただき、当日提出ください
- 第1希望の施設の受付日(日時・場所については保育園一覧で確認!)
受付場所が区役所の方は予約不要で区役所民生子ども課・22番窓口へ
受付場所が園の方は要予約で各保育施設へ(注)事前に各施設に電話にてご予約ください - 保育園一覧の日程で都合がつかない方
受付期間:10月15日(水曜日)から12月10日(水曜日)(注)休庁日、日曜窓口除く
受付時間:午前8時45分から午後5時 (注)正午から午後1時除く
受付場所:区役所民生子ども課・22番窓口
申込期限12月10日(水曜日)
(注)利用決定は先着順ではありません
(注)入所選考は12月10日(水曜日)までに提出された書類で行います
(注)締切間近の11月下旬から窓口が大変込み合います。日にちと時間に余裕を持ってお越しください
- 電子申請(オンライン申込)
受付期間:令和7年10月15日(水曜日)から11月26日(水曜日)
詳細は市ウェブサイトをご覧ください。
発達面での配慮や医療的配慮を必要とするお子さん(いずれも集団保育が可能な程度)の申し込み
締切:11月6日(木曜日)電子・窓口共通
(注)希望する施設において、事前にお子さんを連れて見学と利用相談を行い、申請書・発達質問票を受付時にお持ちください
(注)医療的配慮を必要とする場合は、区役所民生子ども課で資料を受け取り、見学と利用相談をしてください
保育園一覧
(注)次の方は10月23日(木曜日)または11月4日(火曜日)に区役所(2階22番窓口で受付)へお越しください。(受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分)
- 公立保育所、私立保育所、認定こども園の利用を希望する方で、受付日に都合がつかない方
- 他区の施設が第一希望の方
【公立保育所】平池保育園
受付日:10月15日(水曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-451-8997
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
【公立保育所】森田保育園
(注)令和9年度からリニューアル工事を実施する予定です
受付日:10月16日(木曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-481-2401
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
【公立保育所】烏森保育園
受付日:10月16日(木曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-481-2377
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
【公立保育所】荒輪井保育園
受付日:10月15日(水曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-411-7200
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
【私立保育所】日吉保育園
受付日:10月21日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-482-1171
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時から午後7時
【私立保育所】永信保育園
受付日:10月31日(金曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-571-0924
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時から午後8時
【私立保育所】千成保育園
受付日:10月31日(金曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-482-1940
保育年齢:産休明けから3歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【私立保育所】中村保育園
(注)分園への入所になる場合もあります
受付日:10月22日(水曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-482-4020
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時から午後8時
【私立保育所】並木保育園
受付日:10月29日(水曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-411-2325
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【私立保育所】愛厚つみき保育園
受付日:10月24日(金曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:園
電話番号:052-471-5516
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【私立保育所】けやきの木保育園
(注)分園への入所になる場合もあります
受付日:10月24日(金曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-454-3733
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時15分から午後8時15分
【私立保育所】びわの実保育園
受付日:10月24日(金曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-486-7170
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時15分から午後7時15分
【私立保育所】ゆめの樹保育園
受付日:10月30日(木曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-462-9331
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時から午後7時
【私立保育所】たかなしの森保育園
受付日:10月30日(木曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:園
電話番号:052-462-1831
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時15分から午後7時15分
【私立保育所】ささしまちとせ保育園
受付日:10月31日(金曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-589-6530
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時から午後8時
【私立保育所】岩塚そらいろ保育園
受付日:10月29日(水曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-462-8761
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時から午後7時
【私立保育所】八社あいわ保育園
受付日:10月29日(水曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-411-1180
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
【私立保育所】ふたつばし保育園
受付日:10月30日(木曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-446-6980
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
【私立保育所】松原ひまわり保育園
受付日:11月5日(水曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:園
電話番号:052-433-5111
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
【私立保育所】日比津保育園
受付日:10月31日(金曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:園
電話番号:052-486-1001
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時から午後8時
【私立保育所】さつきの森保育園
受付日:10月29日(水曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-453-1313
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時15分から午後7時15分
【私立保育所】名駅南保育園
受付日:11月5日(水曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:園
電話番号:052-526-7026
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時から午後7時30分
【私立保育所】新富のぞみ保育園
受付日:10月20日(月曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:園
電話番号:052-526-1158
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
【認定こども園】柳保育園
受付日:10月27日(月曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:園
電話番号:052-471-7842
保育年齢:8ヶ月児から
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【認定こども園】稲葉地こども園
受付日:10月28日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:園
電話番号:052-411-9557
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時15分から午後7時15分
【認定こども園】御田クローバーこども園
受付日:10月15日(水曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:園
電話番号:052-412-5123
保育年齢:産休明けから
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
【認定こども園】認定こども園 なごや遊花幼稚園
受付日:10月30日(木曜日)
受付時間:午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所
電話番号:052-482-0200
保育年齢:6ヶ月児から
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】ちいさなおうちえん中村
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-482-9538
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】リーゴ岩塚
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-414-5375
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】小規模保育事業 ソラーナほんじん
(注)土曜日の保育について、実施場所が同一法人の保育所となる場合があります
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-485-8841
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】保育室くれよん
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-483-0620
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】小規模保育事業所ひだまり
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-483-3539
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】中村保育園 わくわく館
(注)土曜日の保育について、実施場所が同一法人の保育所となる場合があります
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-446-6326
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】中村保育園 どりーむ館
(注)土曜日の保育について、実施場所が同一法人の保育所となる場合があります
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-446-5566
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】ちいさなおうちえん アクアタウン
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-562-5005
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】ウィズブック保育室中村
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-446-5121
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】中島ひまわり保育室
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-462-9111
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】なないろ保育室名駅西
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-451-8902
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】スクルドエンジェル 保育室とよとみ園
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-526-8602
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】ラブクローバー名駅南
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-350-3344
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】すまいるなみき保育室
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-888-9401
保育年齢:6ヶ月から2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】みなもりなごや園
(注)保育年齢は、令和8年4月から「産休明けから2歳児」に変更予定です
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-485-5008
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育事業所・事業所内保育事業所】 Keiki program Liko
(注)園名は、令和8年4月から「リコ保育室」に変更予定です
受付日:10月23日(木曜日)、11月4日(火曜日)
受付時間:午前9時30分から午前11時30分、午後1時30分から午後3時30分
(注)1名あたりの受付時間は15分から20分程度
受付場所:区役所(2階22番窓口で受付)
電話番号:052-433-3833
保育年齢:産休明けから2歳児
開設時間:午前7時30分から午後6時30分
共通事項
問合:区役所民生子ども課保育担当 電話番号 052-433-2985 ファクス番号 052-433-2068
中村区の名所・魅力を再発見 vol.6
街のシンボル、大鳥居
地下鉄中村公園駅すぐ上に建つ「大鳥居」。街のシンボルとして親しまれる存在ですが、建設からもうすぐ100年となることはご存じですか。現在の中村区の大半はもともと名古屋市に隣接する村であり、大正10年(1921年)の合併で名古屋市となりました。当時の中村の人々は、合併した記念になるものを残したいと考え、昭和4年(1929年)に中村公園の入口に建設したのが高さ24メートルの大鳥居です。当時はまだ一面に農地が広がっていたこともあり、枇杷島橋や八田駅からもその様子を眺めることができ、当時の名古屋市民は大いに驚いたといいます。
バックナンバーは区ウェブサイトをご覧ください。
共通事項
問合:区役所企画経理課 電話番号 052-433-2743 ファクス番号 052-433-2085
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.