名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 北区版 HTML
- (現在の位置)キタッコだより(北区)
- 場所の記載がないものは、各施設で行います。
- 料金の記載がないものは、無料です。
- 予約制の記載がないものは、予約不要です。
- 申込の記載がないものは、当日自由参加です。
- お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
- すべてのイベントを掲載できませんので、詳しくは各問合先にご確認ください。
なごホーム(上飯田児童館)
電話番号 052-916-7030 ファクス番号 052-916-7033
申込が必要なものは、申込開始日の午前10時から先着順(電話の場合は午前10時30分から)。
子育て支援るーむ(当日自由参加)
日時:9月2日(火曜日)午前10時から午前11時30分
対象:未就園児とその保護者
屋内遊園「わんだふるぱーく」(当日自由参加)
日時:8月15日(金曜日)午前10時から午前11時30分
対象:未就園児とその保護者
ひよっこたいそう(当日先着順)
日時:9月5日(金曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:歩行可能な10カ月から未就園児とその保護者 16組
持物:動きやすい服装、飲み物、タオル、親子ともに上靴
(注)上靴がない場合、お子さんは裸足でお願いします
ちびっこからだあそび(当日先着順)
日時:9月4日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:1歳6カ月から未就園児とその保護者 16組
持物:動きやすい服装、飲み物、タオル
さくらんぼ広場(わらべうたを通したふれあい遊び)
日時:9月11日・25日(木曜日)午前10時から午前11時
対象:0歳から未就園児とその保護者 各回12組
申込:8月26日(火曜日)から (注)2回申込可
おやこdeヨガ
日時:9月12日・26日(金曜日)午前10時から午前11時30分
対象:首のすわった未就園児とその保護者 各回16組
申込:8月27日(水曜日)から (注)2回申込可
あおぞら広場in北図書館(当日先着順)
日時:9月10日(水曜日)午前10時から午前11時30分
対象:乳幼児とその保護者 18組
(注)雨天決行(大雨または暴風警報が発令された場合は中止)
ふれあい将棋
日時:9月27日(土曜日)午後1時から午後2時
対象:小学生以上 10人
申込:9月12日(金曜日)から
福祉会館夏まつり「eスポーツ交流会」
日時:9月13日(土曜日)午前10時30分から正午
対象:小学生 10人
申込:8月29日(金曜日)から
令和7年度児童館後期クラブ員募集
申込:8月13日(水曜日)から26日(火曜日)
児童館ウェブサイト「お知らせ」内の申込フォーム(外部リンク)にて
(注)詳細は児童館ウェブサイト(外部リンク)をご覧ください。
(注)応募者多数の場合は抽選となります。
わくわく遊び隊(10月から令和8年3月)全8回
日時:指定水曜日 午前10時から午前11時30分
対象:10月1日時点で満1歳の子とその保護者 15組
(注)クラブ員ではないきょうだいは一緒に参加できません。
料金:1,000円
親子体操(10月から令和8年3月)全8回
日時:指定火曜日 午前10時30分から午前11時30分
対象:10月1日時点で満2歳から未就園児とその保護者 15組
料金:1,000円
楠図書館
電話番号 052-903-8653 ファクス番号 052-903-8652
楠サロン喜楽(当日自由参加)
日時:9月10日(水曜日)午前10時から正午(注)受付は午前11時30分まで
料金:100円
問合:楠学区福祉推進協議会(電話番号 052-508-4813)
ちいさい子のおはなし会(当日自由参加)
日時:8月14日・28日(木曜日)午前11時から午前11時20分
対象:乳幼児とその保護者
おはなし会(当日自由参加)
日時:8月23日(土曜日)午後2時30分から午後3時
対象:幼児・小学生とその保護者
子どもと本の講座「親子で楽しむ絵本」+育児相談
日時:9月18日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:ねんねからハイハイの赤ちゃんとその保護者 8組
申込:9月3日(水曜日)午前9時30分から市図書館ウェブサイト(外部リンク)にて先着順
第2回 プチ体験!子ども司書
日時:9月6日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:小学生 4人(注)7月31日(木曜日)に参加された方は申込不可
申込:8月20日(水曜日)から27日(水曜日)まで
電話・窓口・市図書館ウェブサイト(外部リンク)にて(注)応募者多数の場合は抽選
北図書館
電話番号 052-912-8111 ファクス番号 052-912-8135
おはなし会(当日自由参加)
日時:8月13日・20日・27日、9月3日・10日(水曜日)午後3時30分から午後4時
8月23日(土曜日)午後2時から午後2時30分
対象:3歳以上の幼児・小学生
乳幼児向けおはなし会(当日自由参加)
日時:8月22日(金曜日)午前11時から午前11時20分
対象:0歳から2歳の乳幼児とその保護者
ストーリーテリングで”おはなしを”(当日自由参加)
日時:9月6日(土曜日)午前11時から午前11時30分
対象:5歳以上
わらべうたであそぼう 秋
日時:9月5日(金曜日)午前10時30分から午前11時15分
対象:0歳から2歳の乳幼児とその保護者 10組
申込:8月23日(土曜日)午前9時30分から電話にて先着順
楠地区会館
電話番号 052-901-3301 ファクス番号 052-901-3301
手芸教室
日時:8月25日(月曜日)午前10時30分から正午
定員:8人
講師:東万祐子氏
料金:1,500円
持物:裁縫道具
申込:8月12日(火曜日)午前10時から電話・窓口にて先着順
自動車図書館
電話番号 052-821-3364 ファクス番号 052-821-3364
上飯田第二団地
日時:8月27日(水曜日)午前10時から午前11時
大曽根住宅
日時:9月4日(木曜日)午後2時から午後3時30分
上飯田福祉会館
電話番号 052-914-0831 ファクス番号 052-912-1308
記載のないものは市内在住の60歳以上の方が対象です(会館利用には利用証が必要)。
無料介護相談
日時:8月19日(火曜日)午後2時から午後3時
定員:4人
申込:8月12日(火曜日)から18日(月曜日)まで午前8時45分から電話・窓口にて先着順
無料健康相談(整形外科)
日時:8月22日(金曜日)午後2時から午後3時
定員:4人
講師:整形外科医 志津直行氏
申込:8月12日(火曜日)から21日(木曜日)まで午前8時45分から電話・窓口にて先着順
すこやか健康講座「フレイル予防」
日時:9月2日(火曜日)午後1時から午後2時
定員:25人
申込:8月12日(火曜日)から9月1日(月曜日)まで午前8時45分から電話・窓口にて先着順
認知症予防リーダー養成講座参加者募集
日時:10月6日・20日・27日、11月10日・17日(月曜日)(他4日間)午前10時から正午
定員:5人
内容:認知症予防に関する知識や手法(コグニサイズ、回想法)を学びます
申込:8月12日(火曜日)から9月1日(月曜日)まで午前8時45分から電話・窓口にて先着順
認知症予防教室参加者募集
日時:10月から令和8年3月の6カ月間 午前10時から正午 毎週火曜日・水曜日・木曜日の3クラス
対象:市内在住の65歳以上の方
定員:各クラス12人(応募者多数の場合は抽選)
内容:コグニサイズ、体操など
申込:8月12日(火曜日)から9月1日(月曜日)まで
(注)本人が来館のうえ申込が必要(抽選日は9月10日(水曜日)。結果は後日郵送します。)
北文化小劇場
電話番号 052-910-3366 ファクス番号 052-910-3367
モーニングジャズ 森永理美Trio
日時:10月16日(木曜日)午前10時30分開演(午前10時から開場)
定員:297人
出演:森永理美(ピアノ)、坂崎拓也(ベース)、浅井翔太(ドラム)
料金:一般1,500円、北区民割(注)1,300円
(注)住所のわかる本人確認書類などの提示が必要です
申込:窓口または電子チケットteket(テケト)(外部リンク)にて販売中
名古屋ローカルヒストリー 親子で学ぶ「からくり人形」の世界
日時:8月21日(木曜日)午後2時開演(午後1時30分から開場)
対象:小中学生とその保護者 50人(先着順)(注)未成年のみの参加不可
講師:九代玉屋庄兵衛
料金:無料
申込:電子チケットteket(テケト)(外部リンク)にて受付中(注)申込1件につき上限は5人まで
黒川スポーツトレーニングセンター
電話番号 052-982-2770 ファクス番号 052-982-2775
- 申込が当日のものは、すべて窓口にて先着順
- すべて傷害補償制度あり
- すべて持物は飲み物とタオル
かんたんエアロ&トレーニング
日程:9月1日、9月8日(月曜日)
時間:午後2時10分から午後3時10分
対象:中学生以上
定員:各回20人
料金:各回400円
申込:当日午後1時50分から
からだスッキリ!骨盤調整ヨガ
日程:9月1日、9月8日(月曜日)
時間:午後3時20分から午後4時20分
対象:中学生以上
定員:各回35人
料金:各回400円
申込:当日午後3時から
ZUMBA(Rマーク)
日程:9月1日、9月8日(月曜日)
時間:(1)午後6時から午後7時 (2)午後7時20分から午後8時20分
対象:中学生以上
定員:各回35人
料金:各回400円
申込:(1)当日午後5時40分から (2)当日午後7時から
パーソナルトレーニング
日程:9月1日、9月8日(月曜日)
時間:(1)午後3時10分から午後4時10分 (2)午後5時30分から午後6時30分
対象:中学生以上
定員:各回1人もしくは2人1組
料金:各回1人6,500円、2人なら11,000円
申込:受講日の2週間前までに窓口にて
アフタヌーン・ピラティス
日程:9月10日から11月12日(毎週水曜日)
時間:午後0時30分から午後1時30分
対象:中学生以上
定員:35人
料金:3,300円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は年齢。郵便番号 462-0844清水四丁目17番17号 黒川トレセンまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月26日(火曜日)必着
アロハ・フラダンス
日程:9月10日から11月12日(毎週水曜日)
時間:午後1時45分から午後2時45分
対象:中学生以上
定員:30人
料金:3,300円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は年齢。郵便番号 462-0844清水四丁目17番17号 黒川トレセンまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月26日(火曜日)必着
やさしい!バレトン(託児付)
日程:9月11日から11月13日(毎週木曜日)
時間:午前9時40分から午前10時40分
対象:中学生以上
定員:4組
料金:6,300円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は年齢。郵便番号 462-0844清水四丁目17番17号 黒川トレセンまで。はがき1枚につき1組のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月26日(火曜日)必着
格闘!ファイティングエクササイズ2
日程:9月11日から11月13日(毎週木曜日)
時間:午後6時30分から午後7時30分
対象:中学生以上
定員:35人
料金:3,300円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は年齢。郵便番号 462-0844清水四丁目17番17号 黒川トレセンまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月26日(火曜日)必着
ボディメイク・ピラティス2
日程:9月11日から11月13日(毎週木曜日)
時間:午後7時45分から午後8時45分
対象:中学生以上
定員:40人
料金:3,300円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は年齢。郵便番号 462-0844清水四丁目17番17号 黒川トレセンまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月26日(火曜日)必着
北スポーツセンター
電話番号 052-917-0501 ファクス番号 052-917-0510
名古屋グランパスチアダンス体験会(1)
日程:8月20日(水曜日)
時間:午前9時30分から午前10時30分
対象:年中から小学1年生
定員:30人
料金:330円
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月13日(水曜日)必着
名古屋グランパスチアダンス体験会(2)
日程:8月20日(水曜日)
時間:午前10時45分から午前11時45分
対象:小学2年生から6年生
定員:30人
料金:330円
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月13日(水曜日)必着
キッズスプリントスクール
日程:8月21日(木曜日)
時間:午前10時から午前11時30分
対象:小学3年生から6年生
定員:50人
料金:300円
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月13日(水曜日)必着
免疫ヨガ教室2
日程:9月10日から11月12日(毎週水曜日)
時間:午後1時から午後2時30分
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:45人
料金:3,300円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月20日(水曜日)必着
親子であそぼ!2
日程:9月25日から11月6日(毎週木曜日)
時間:午前9時15分から午前10時15分
対象:満1歳・2歳児とその保護者
定員:20組
料金:3,850円(全7回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1組のみ有効。定員を超えた場合は抽選。9月8日(月曜日)必着
キッズテニス入門教室
日程:9月4日から11月6日(毎週木曜日)
時間:午後4時15分から午後5時45分
対象:小学生
定員:30人
料金:5,300円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月13日(水曜日)必着
水泳(一般)教室2
日程:9月9日から11月18日(指定火曜日)
時間:午後6時30分から午後8時
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:25人
料金:6,600円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月19日(火曜日)必着
親子水遊び教室2
日程:9月9日・16日・30日、10月7日・14日(火曜日)
時間:午前10時30分から午前11時30分
対象:1歳6カ月以上の未就学児とその保護者
定員:12組
料金:3,900円(全5回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1組のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月19日(火曜日)必着
小学生水泳教室2
日程:9月9日から11月18日(指定火曜日)
時間:午後5時から午後6時
対象:小学生
定員:40人
料金:6,000円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月18日(月曜日)必着
らくらく・アクアウォーク&エクササイズ教室2
日程:9月10日から11月12日(毎週水曜日)
時間:午後1時から午後2時
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:20人
料金:6,600円(全10回)
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月19日(火曜日)必着
アロマ美人講座
日程:9月26日(金曜日)
時間:午前10時30分から午前11時30分
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:20人
料金:2,000円(材料費込)
申込:8月22日(金曜日)午前10時から電話・窓口にて先着順
ベビーサイン体験会
日程:9月12日(金曜日)
時間:午前10時30分から午前11時30分
対象:6カ月から1歳6カ月児とその保護者
定員:10組
料金:600円
申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1組のみ有効。定員を超えた場合は抽選。8月27日(水曜日)必着
リラックスヨガ
日程:8月18日・25日、9月1日・8日(月曜日)
時間:午前9時30分から午前10時30分
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:各回25人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
心と体を整えるストレッチ
日程:8月18日・25日、9月1日・8日(月曜日)
時間:午前10時45分から午前11時45分
対象:一般女性
定員:各回20人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
ダイエットダンス&ヨガ・ピラティス
日程:9月1日・8日(月曜日)
時間:午後7時から午後8時
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:各回40人
料金:各回300円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
エアロダンス
日程:8月19日・26日、9月2日・9日(火曜日)
時間:午前10時45分から午前11時45分
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:各回50人
料金:各回300円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
フラダンス(プルメリア)
日程:8月19日・26日、9月2日・9日(火曜日)
時間:午後0時40分から午後1時40分
対象:一般女性
定員:各回24人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
フラダンス(ハイビスカス)
日程:8月19日・26日、9月2日・9日(火曜日)
時間:午後1時50分から午後2時50分
対象:一般女性
定員:各回24人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
キッズヒップホップダンス
日程:8月19日・26日、9月2日・9日(火曜日)
時間:午後7時から午後8時
対象:小学生
定員:各回20人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
ファイティングエクササイズ(ライト)
日程:8月20日・27日、9月3日・10日(水曜日)
時間:午前9時30分から午前10時30分
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:各回20人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
ファイティングエクササイズ(ミドル)
日程:8月20日・27日、9月3日・10日(水曜日)
時間:午前10時45分から午前11時45分
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:各回20人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
エアロビクス
日程:8月21日・28日、9月4日(木曜日)
時間:午前10時45分から午前11時45分
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:各回50人
料金:各回300円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
ベリーダンス(午後0時40分の部)
日程:8月21日・28日、9月4日(木曜日)
時間:午後0時40分から午後1時40分
対象:一般女性
定員:各回20人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
ベリーダンス(午後1時50分の部)
日程:8月21日・28日、9月4日(木曜日)
時間:午後1時50分から午後2時50分
対象:一般女性
定員:各回20人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
ZUMBA(Rマーク)(午後6時30分の部)
日程:8月21日・28日、9月4日(木曜日)
時間:午後6時30分から午後7時30分
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:各回25人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
ZUMBA(Rマーク)(午後7時45分の部)
日程:8月21日・28日、9月4日(木曜日)
時間:午後7時45分から午後8時45分
対象:一般(注)15歳以上(中学生除く)
定員:各回25人
料金:各回400円
申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順
スポーツパーク(バドミントン・卓球・ボッチャ)
日程:9月3日・10日(水曜日)
時間:午後6時30分から午後8時30分
対象:小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要)
定員:各回60人
料金:各回340円
申込:開始時間の15分前から窓口にて先着順
上下水道局北部営業センター
電話番号 052-419-5666 ファクス番号 052-419-5775
台風や大雨に備えましょう
台風や大雨のときには、洪水や内水氾濫が発生することがあります。自宅周辺にどんな危険があるかをハザードマップで確認しておきましょう。
また、浸水被害を防ぐためにも、雨水がきちんと流れ出るように、「雨水ます」に落ち葉やゴミが詰まっている場合は清掃していただくようご協力をお願いします。
北消防署
電話番号 052-981-0119 ファクス番号 052-915-0119
9月9日は「救急の日」
「意識がない」「突然の激しい頭痛」「大量の出血を伴うケガ」など緊急を要する場合は、ためらわずに119番で救急車を呼んでください。
なお、救急車を呼んだ方がいいか自分で病院に行った方がいいか判断に迷ったときは、「#7119」(救急安心センター)に相談することができます。必要とされる方のために、限りある救急車の適正利用をお願いします。
北区役所
電話番号 052-911-3131(代表) ファクス番号 052-914-5752
KITA JAZZ!おやこでジャズるコンサート
日時:10月26日(日曜日)第一部:午前11時30分から午後0時20分、第二部:午後2時から午後2時50分
(注)どちらも開始時間の30分前から開場
場所:北文化小劇場
対象:4歳から6歳児とその保護者 各回250人
料金:1人500円 (注)未就学児入場可、要チケット
内容:大好きなあの曲がジャズアレンジで!バンドと一緒に演奏体験も!
出演:宮嵜文(歌)、山﨑雅也(ピアノ)、北條弘大(ベース)、崎田治孝(ドラム)
申込:8月14日(木曜日)午前9時から電子チケットteket(テケト)(外部リンク)にて先着順
問合:内容ごとに次の担当までお問合せください
- イベントについて
北文化小劇場(電話番号 052-910-3366) - KITA JAZZ!について
北区役所地域力推進課(電話番号 052-917-6436)
第36回北区剣道大会 参加者募集
日時:10月26日(日曜日)午前9時から
場所:北スポーツセンター
対象:区内在住・在学および区内道場に関係している方
部門:小学1年・2年、小学3年・4年、小学5年・6年、中学女子、中学男子
(注)試合方法は個人戦トーナメント
(注)必ず剣道着、はかまを着用のこと
表彰:各種目の1位から3位(全員に参加賞進呈)
料金:1人1,500円(保険料含む)
申込:8月29日(金曜日)までに参加費を添え、次の窓口へ
問合:北区役所地域力推進課(電話番号 052-917-6439・ファクス番号 052-914-5752)
楠地区合併70周年記念“楠フェスタ”(5学区ふれあいまつり・地区会館まつり)活動発表・展示発表の参加者募集!
日程:11月8日(土曜日)・9日(日曜日)
会場:楠地区会館
共催:楠地区連絡協議会・楠地区会館・楠支所
展示発表:11月8日(土曜日)午前10時から午後3時・11月9日(日曜日)午前10時から午後4時 (生花・書道画・絵画など)
活動発表:11月9日(日曜日)午前10時30分から午後4時(民踊・演奏・ダンスなど)
申込用紙:楠地区会館、楠支所1階情報コーナーおよび北区役所1階情報コーナーにて配布
申込:8月25日(月曜日)までに楠地区会館にて
(注)応募者多数の場合は調整する場合があります。
(注)参加者向け説明会は10月に実施予定です。
(注)行事内容については広報なごや(北区版)10月号にてお知らせします。
問合:楠地区会館(電話番号 052-901-3301・ファクス番号 052-901-3301) 楠支所区民生活課(電話番号 052-901-2282・ファクス番号 052-902-1840)
北土木事務所
電話番号 052-911-8165 ファクス番号 052-913-3986
8月は道路ふれあい月間です
道路上に自転車を放置したり、看板やのぼり、商品などを置いたりすること、道路側溝に勝手にフタをかけることは禁止されています。
一人一人がマナーを守り、よりよい道路環境をつくれるよう、ご協力をお願いします。
北区社会福祉協議会
電話番号 052-915-7435 ファクス番号 052-915-2640
高齢者はつらつ長寿推進事業(フレンドリークラブ)参加者募集
曜日:月曜日
時間:(1)午前10時から正午、(2)午後1時45分から午後3時45分
会場:(1)辻コミュニティセンター、(2)六郷コミュニティセンター
曜日:火曜日
時間:(1)午前10時から正午、(2)午後1時45分から午後3時45分
会場:(1)楠地区会館、(2)楠西コミュニティセンター
曜日:水曜日
時間:午前10時から正午
会場:川中コミュニティセンター
曜日:木曜日
時間:(1)午前10時から正午、(2)午後1時45分から午後3時45分
会場:(1)金城コミュニティセンター、(2)東志賀コミュニティセンター
曜日:金曜日
時間:午前10時から正午
会場:大杉コミュニティセンター
期間:令和7年10月から令和8年3月まで
対象:市内在住の65歳以上の方で会場までおひとりで通える方
内容:介護予防体操、脳トレ、物づくり、レク、情報提供など
申込:8月29日(金曜日)までに電話にて
(注)実施方法と定員は会場によって異なります。(詳細は北区社会福祉協議会まで)
いきいき支援センター
東部 電話番号 052-991-5432 ファクス番号 052-991-3501
西部 電話番号 052-915-7545 ファクス番号 052-915-2641
認知症の人を介護する家族支援事業
対象:区内在住の認知症の人を介護するご家族
(注)ご希望の方は、担当のいきいき支援センターまで
申込先:北区東部いきいき支援センター
対象学区:六郷、六郷北、飯田、宮前、名北、辻、杉村、東志賀、城北
家族教室(認知症の講話・交流会)
日時:8月28日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:北区東部いきいき支援センター会議室
医師の専門相談(予約制3人まで)
日時:8月20日(水曜日)午後2時から午後3時30分
場所:北区東部いきいき支援センター会議室
家族サロン(介護の悩み相談)
日時:8月21日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:北区東部いきいき支援センター会議室
申込先:北区西部いきいき支援センター
対象学区:大杉、清水、金城、光城、川中、味鋺、西味鋺、楠、如意、楠西
家族教室(認知症の講話・交流会)
日時:8月27日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:北区在宅サービスセンター研修室
医師の専門相談(予約制3人まで)
日時:8月27日(水曜日)午後2時から午後3時30分
場所:北区在宅サービスセンター連絡調整室
家族サロン(介護の悩み相談)
日時:8月20日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:北区在宅サービスセンター研修室
その他
「ふれあい入浴の日」をご存じですか?
日程:毎月5日・15日(公衆浴場が休業日の場合は翌営業日)
場所:長喜温泉(長喜町2-18)・はぎのゆ(萩野通2-6)・報徳湯(平安2-20-43)
対象:市内在住の65歳以上の方
料金:200円
持物:敬老手帳(敬老優待カード)
問合:愛知県公衆浴場業生活衛生同業組合(電話番号 052-322-5735) 健康福祉局高齢福祉課(電話番号 052-972-2544)
名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 第107回市民公開講座(当日先着順)
日時:8月18日(月曜日)午後4時から午後5時
場所:西部医療センター2階 大ホール
定員:80人
講師:乳腺・内分泌外科部長 杉浦博士氏
内容:知っておきたい乳がんのこと -検診から治療まで- (注)マスクの着用をお願いします。
問合:西部医療センター経営課(電話番号 052-991-8121)
侵入盗の抑止!
区内では空き巣被害などが発生しています。窃盗グループは犯行先を綿密に下調べしています。
防犯対策として、CP建物部品などの防犯性能が高いドア・窓の活用や、貴重品を保管する場合は防犯機能を備えた金庫で保管するなど、被害に遭わないよう対策を行いましょう。
「あいちポリス」アプリのダウンロードは…
iPhoneはApp Store(外部リンク)からダウンロードください。
AndroidはGoogle Play(外部リンク)からダウンロードください。
共通事項
問合:北警察署生活安全課(電話番号 052-981-0110)
各種相談
法律相談(予約制)(注)面談時間は20分
日時:8月25日、9月8日(月曜日)午後1時から午後4時
場所:北区役所3階相談室
申込:名古屋おしえてダイヤル(電話番号 052-953-7584)開催日の1週間前から電話またはウェブサイトにて先着順
人権相談(予約不要)
日時:8月20日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:北区役所3階相談室
問合:北区役所総務課(電話番号 052-917-6416)
北区生活なんでも相談会の開催
生活のお困りごとなど、どなたでもご相談ください。
日時:9月13日(土曜日)午前10時から正午
場所:ソーネおおぞねホールA(山田2丁目11-62 大曽根住宅1棟1階)
問合:北区障害者基幹相談支援センター(電話番号 052-910-3133・ファクス番号 052-916-3665)
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.