ページの先頭です

ここから本文です

地域のお知らせ(名東区)

このページを印刷する

ページID:186244

最終更新日:2025年5月10日

第30回 総合芸術・芸能祭(手話通訳あり)(観覧無料)

名東区文化協会会員による文化・芸能の祭典!
盛りだくさんの演目で、みなさんをお待ちしています。
日時:5月17日(土曜日)
開祭式:午前10時から(開場:午前9時30分から)
午前の部:午前10時15分から
午後の部:午後1時から(開場:午後0時45分から)
場所:文化小劇場
内容:名東区文化協会会員による芸術・芸能の発表。民謡、フラダンス、器楽、舞踊、コーラス、和太鼓などのさまざまな演目を予定しています。
詳しいプログラムは区ウェブサイトをご覧ください。
問合:名東区文化協会事務局
総合芸術・芸能祭担当(区役所地域力推進課内) 電話番号 052-778-3025 ファクス番号 052-778-3027

第30回 総合美術展(入場無料)

日時:5月16日(金曜日)から18日(日曜日)午前10時から午後4時
場所:区役所講堂
内容:名東区文化協会会員による作品展
問合:名東区文化協会事務局 総合美術展担当(区役所総務課内) 電話番号 052-778-3017 ファクス番号 052-778-3040

区内の文化活動の振興と仲間づくりをしませんか?

名東区文化協会は随時会員を募集しています。会員になると「総合芸術・芸能祭」や「総合美術展」に出演・出展できます!

会員の区分

個人会員:区内在住・在勤・在学で、文化活動をされている方
団体会員:構成員5人以上で、主に区内で活動している文化団体
賛助会員:協会の趣旨に賛同し、賛助会費を納入された方

共通事項

詳しくは区ウェブサイトをご覧ください。
加入を希望される方は、名東区文化協会事務局までご連絡ください。
申込・問合:名東区文化協会事務局(区役所地域力推進課内) 電話番号 052-778-3025 ファクス番号 052-778-3027

名東区総合水防訓練

日時:5月25日(日曜日)午前8時30分から午前11時30分
場所(予定):上社小学校
内容(予定):住民避難訓練、災害用仮設トイレ設置訓練、地下式給水栓設置訓練、水防活動訓練など
当日は、市内すべての防災スピーカーでサイレン吹鳴を行うほか、訓練会場周辺の一部道路で交通規制を実施します。
ご理解とご協力をお願いします。
問合:区役所総務課 電話番号 052-778-3013 ファクス番号 052-778-3016

自転車の安全利用-危険です ながらスマホで 踏むペダル-

自転車は身近な交通手段であり、特に最近では環境負荷が少なく、健康増進に資することなどから注目を集めています。しかし、一部の自転車利用者の交通ルールを無視した行動や、マナーの悪さに対する批判の声が後を絶ちません。

自転車安全利用五則

(1)車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
(3)夜間はライトを点灯
(4)飲酒運転は禁止
(5)ヘルメットを着用

共通事項

問合:警察署 電話番号 052-778-0110 ファクス番号 052-778-1160

危険物安全週間 6月8日(日曜日)から14日(土曜日)

-危険物 無事故へ挑む ゴング鳴る-
セルフのガソリンスタンドで自動車などに給油するときは、必ず静電気除去装置に触れるとともに、給油作業のすべてを運転手一人で行いましょう。
また、ガソリンを容器に詰め替えて購入するときや、荷台の発電機などに給油するときは必ずガソリンスタンドの従業員に作業を依頼してください。
問合:消防署 電話番号 052-703-0119 ファクス番号 052-703-0104

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ