ページの先頭です

ここから本文です

【投票終了・結果発表】meetsukete_nagoya決戦 あなたが「見たい!行ってみたい!」スポットに投票しよう!

このページを印刷する

ページID:179016

最終更新日:2024年12月24日

【結果発表】秋のフォトスポット1位に輝いたのは徳川園!

たくさんのご投票ありがとうございました。今回は、1位に輝いた徳川園。

meetsukete nagoya決戦

meetsukete nagoya決戦 徳川園

1位に輝いた徳川園の冬の魅力を紹介します!

冬ならではの装いをした花や木、冬の風物詩「ソテツの藁(わら)巻き」(写真左・3月上旬まで)・藁ボッチを被った冬牡丹(ぼたん)(写真中・2月16日まで)などを見ることができます。茶寮「蘇山荘(そざんそう)」では、庭園散策で冷えた体を温めてくれる煎茶(写真右)がおすすめです。ぜひお越しください。

冬の見どころ

皆さまの秋の推しスポット写真を紹介!

meetsukete_nagoya決戦の投票の際ご提供いただいた写真のうち、一部を紹介します。

写真をお送りいただいた皆さま、ありがとうございました。

皆さまから寄せられた推しスポット写真

秋の推しスポット1
秋の推しスポット2
秋の推しスポット3
秋の推しスポット4

皆さまの秋の推しスポット(投票スポット除く)

そのほか、皆さまの推しスポットを紹介します。

  • 東山動植物園、平和公園、揚輝荘(千種区)
  • 名城公園(北区)
  • ノリタケの森、庄内緑地(西区)
  • 中村公園(中村区)
  • 名古屋城(中区)
  • 鶴舞公園、八事興正寺(昭和区)
  • 白鳥庭園、白鳥公園(熱田区)
  • 戸田川緑地(港区)
  • 小幡緑地、東谷山フルーツパーク(守山区)
  • 大高緑地、滝の水公園(緑区)
  • 牧野ヶ池公園(名東区)
  • 天白公園、農業センターdelaふぁーむ(天白区) など

【投票終了】職員・スタッフの推しスポットから選ぼう!いい所を見つけて、名古屋をもっと好きになる!meetsukete_nagoya決戦

あなたが「見たい!行ってみたい!」と思ったスポットに投票しよう!

投票すると抽選100人にmeetsukete_nagoyaオリジナルカトラリーセットをプレゼント!

投票・SNSのフォロー・応募方法などはこちらの投票フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開くから

あなたの推しスポットも教えてね!


さらに!!

広報課Xをフォローして対象投稿を「リポスト」かInstagramをフォローして対象投稿を「いいね!」すると

抽選で5人にマナカチャージ券4,000円分が当たる!

11月30日(土曜日)まで

エントリーNo.1 荒子川公園(港区)【無料】

港区役所 川上(かわかみ)さんの推しスポット

黄色く色付く並木道や日本庭園のモミジ、多目的広場のクヌギなど美しい景色が楽しめます。

アクセス:あおなみ線「荒子川公園」駅すぐ

荒子川公園ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

エントリーNo.2 文化のみち橦木館(しゅもくかん)(東区)【入館料必要・10月20日(日曜日)は無料】

東区役所 中森(なかもり)さんの推しスポット

大正・昭和の記憶、レトロガラスと四季の庭を楽しめます。都会の喧騒(けんそう)を忘れ、ゆったりとした時間を過ごしませんか?

アクセス:地下鉄「高岳」駅徒歩10分

文化のみち橦木館ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

エントリーNo.3 大江川緑地(南区)【無料】

南区役所 植村(うえむら)さんの推しスポット

全長1キロ800メートルの自然あふれる大江川緑地は、ウオーキングにピッタリ!デジタルスタンプラリーのスポットにもなっているので、ぜひ参加してね!(11月24日まで)

アクセス:名鉄「大同町」駅徒歩15分

スタンプラリーの詳細は区ウェブサイト

エントリーNo.4 徳川園(東区)【入園料必要・10月20日(日曜日)は無料】

徳川園 長谷川(はせがわ)さんの推しスポット

11月中旬頃、龍仙湖(りゅうせんこ)周辺から色付き始め、山側は12月上旬まで見頃です。存分に秋を堪能してください。

アクセス:地下鉄・JR・名鉄「大曽根」駅徒歩10分

徳川園ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

エントリーNo.5 神宮東公園(熱田区)【無料】

熱田区役所 犬飼(いぬかい)さんの推しスポット

熱田神宮からほど近く、南北に長い公園。メタセコイアや彫刻像に心癒される静かな場所です。

アクセス:JR「熱田」駅徒歩10分

エントリーNo.6 久屋大通庭園フラリエ(中区)【無料】

久屋大通庭園フラリエ 仁池(にいけ)さんの推しスポット

ラクウショウやモミジなどがオレンジ色や艶やかな赤色に。木々の紅葉と季節の花々のコラボレーシヨンはフラリエならでは!

アクセス:地下鉄「矢場町」駅徒歩3分、「上前津」駅徒歩5分

久屋大通庭園フラリエホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

共通事項

(注)駐車場のない施設がありますので、公共交通機関を使ってお出掛けください。

問合:市長室広報課 電話番号052-972-3134

<SNSについて>電話番号052-972-4804 ファクス番号052-972-4126

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ