名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 道路・川・みどり
- 名古屋市の道路整備
- お知らせなど
- 環境に配慮した道づくりに関するお知らせ
- 弥富相生山線について
- 環境に配慮した取り組みについて(弥富相生山線)
- 環境に配慮した道づくりの活動
- (現在の位置)施工ワーキングの活動内容について
施工ワーキングの活動内容をご紹介します。
第86回施工ワーキング(2014年9月7日(日曜日)開催)の活動について
第86回 プログラム
- 前回の確認
- 維持管理工事のお知らせ
- ヒメボタル調査の結果確認
- 環境デーなごやに向けて
- 平成26年度下半期の開催日について
- グループ活動
- グループ活動の発表
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第72号」をご覧ください。
施工ワーキングのススメ 第72号


第85回施工ワーキング(2014年5月11日(日曜日)開催)の活動について
第85回 プログラム
- 学びの時間
- 前回の確認
- 維持管理工事のお知らせ
- ヒメボタル調査の予定確認
- グループ活動
- グループ活動の発表
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第71号」をご覧ください。
第84回施工ワーキング(2014年3月2日(日曜日)開催)の活動について
第84回 プログラム
- 状況説明
- 前回の確認
- 次年度のスケジュール、開催日の確認
- モニタリングの継続について
- グループ活動
- グループ活動の発表
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第70号」をご覧ください。
第83回施工ワーキング(2014年1月19日(日曜日)開催)の活動について
第83回 プログラム
- 状況説明
- グループ活動
- 間伐作業
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第69号」をご覧ください。
第82回施工ワーキング(2013年11月24日(日曜日)開催)の活動について
第82回 プログラム
- 状況説明
- 前回の確認
- 交通量調査結果について
- グループ活動
- 秋の植生回復活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第68号」をご覧ください。
第81回施工ワーキング(2013年9月29日(日曜日)開催)の活動について
第81回 プログラム
- 学びの時間
- 環境デーなごやの報告
- 平成25年度下半期の開催日について
- 維持管理工事について
- 現地確認
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第67号」をご覧ください。
第80回施工ワーキング(2013年7月7日(日曜日)開催)の活動について
第80回 プログラム
- 前回(第79回)の確認
- ヒメボタル調査の結果確認
- 維持管理工事について
- 切土法面の植生回復
- 環境デーなごやに向けて
- 未決定事項の整理
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第66号」をご覧ください。
第79回施工ワーキング(2013年5月19日(日曜日)開催)の活動について
第79回 プログラム
- 学びの時間
- 今年度の活動方針
- 維持管理工事について
- ヒメボタル調査の予定確認
- 前回の確認
- 緑地(道ぎわ)ツアー
- 交通調査の結果確認
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第65号」をご覧ください。
第78回施工ワーキング(2013年3月10日(日曜日)開催)の活動について
第78回 プログラム
- 前回の確認
- 学びの時間
- 維持管理工事のお知らせ
- グループ活動
- グループ活動発表会
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第64号」をご覧ください。
第77回施工ワーキング(2013年2月3日(日曜日)開催)の活動について
第77回 プログラム
- 前回の確認
- 学びの時間
- グループ活動
- 植生回復活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第63号」をご覧ください。
第76回施工ワーキング(2012年12月2日(日曜日)開催)の活動について
第76回 プログラム
- 前回の確認
- 維持管理工事について
- 環境デーなごやについて
- 交通量調査結果の報告
- 学びの時間
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第62号」をご覧ください。
第75回施工ワーキング(2012年8月26日(日曜日)開催)の活動について
第75回 プログラム
- 前回の確認
- 維持管理工事について
- 環境デーなごやについて
- 簡易ダムづくり
- 学びの時間
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第61号」をご覧ください。
第74回施工ワーキング(2012年6月10日(日曜日)開催)の活動について
第74回 プログラム
- 学びの時間
- ヒメボタル調査の結果確認
- 交通調査・環境調査の結果確認
- 緑地(道ぎわ)ツアー
- 前回(73回)の確認
- 維持管理工事について
- 今年度の活動方針
- イベントの参加について
- フィールドワーク
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第60号」をご覧ください。
第73回施工ワーキング(2012年3月11日(日曜日)開催)の活動について
第73回 プログラム
- 前回(72回)の確認
- 学びの時間
- グループ活動
- 学術検証委員会の課題検討のまとめ
- 平成24年度のスケジュールについて
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第59号」をご覧ください。
第72回施工ワーキング(2012年1月22日(日曜日)開催)の活動について
第72回 プログラム
- 前回(71回)の確認
- 今後実施する調査について
- 学びの時間
- 学術検証委員会の課題について
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第58号」をご覧ください。
第71回施工ワーキング(2011年10月23日(日曜日)開催)の活動について
第71回 プログラム
- 前回(70回)の確認
- 排水路補修工事について
- 学びの時間
- 学術検証委員会の課題について
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第57号」をご覧ください。
第70回施工ワーキング(2011年9月4日(日曜日)開催)の活動について
第70回 プログラム
- 前回(69回)の確認
- 維持管理工事について
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第56号」をご覧ください。
第69回施工ワーキング(2011年7月10日(日曜日)開催)の活動について
第69回 プログラム
- 前回(68回)の確認
- ヒメボタル調査の結果確認
- 維持管理工事について
- 学術検証委員会の課題について
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第55号」をご覧ください。
ヒメボタル分布調査および第68回施工ワーキングの活動について
2011年5月下旬から6月上旬にかけて、ヒメボタル分布調査を実施しました。
2011年5月21日(土曜日)に第68回施工ワーキングが開催されました。
第68回 プログラム
- 前回(67回)の確認
- 事務局からのお知らせ
2-1.今年度のスケジュールについて
2-2.維持管理工事について - グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第54号」をご覧ください。
第67回施工ワーキング(2011年3月13日(日曜日)開催)の活動について
2011年3月13日(日曜日)に第67回施工ワーキングが開催されました。
第67回 プログラム
- 前回(66回)の確認
- 平成23年度のスケジュールについて
- 現地確認
- グループ活動
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第53号」をご覧ください。
第66回施工ワーキング(2011年1月16日(日曜日)開催)の活動について
2011年1月16日(日曜日)に第66回施工ワーキングが開催されました。
第66回 プログラム
- 前回(65回)の確認
- 事務局からのお知らせ
2-1.相生山緑地の道路建設に係る学術検証委員会について
2-2.散策路の考え方について - 学びの時間
詳しくは、「施工ワーキングのススメ 第52号」をご覧ください。
第65回以前の施工ワーキングの活動について
第65回施工ワーキング(2010年12月5日(日)開催)の活動について
第64回施工ワーキング(2010年9月12日(日)開催)の活動について
施工ワーキングだより増刊号(COP10期間中、栄・オアシス21「COP10情報発信ステーション」にて掲出)
第63回施工ワーキング(2010年7月25日(日)開催)の活動について
第62回施工ワーキング(2010年5月16日(日)開催)の活動について
第61回施工ワーキング(2010年3月14日(日)開催)の活動について
第60回施工ワーキング(2010年2月7日(日)開催)の活動について
第59回施工ワーキング(2009年11月28日(土)開催)の活動について
第57回施工ワーキング(2009年9月6日(日)開催)の活動について
第56回施工ワーキング(2009年7月5日(日)開催)、第58回施工ワーキング(2009年9月26日(土)開催)の活動について
”市長の前でちょといい対話 in 相生山”でポストイットに記入されたご意見
第58回施工ワーキング「市長の前でちょといい対話 in 相生山」(2009年9月26日(土))の開催について
第55回施工ワーキング(2009年5月24日(日)開催)の活動について
第54回施工ワーキング(2009年3月8日(日)開催)の活動について
このページの作成担当
緑政土木局 道路建設部 道路建設課 都市環境整備係
電話番号: 052-972-2873
ファックス番号: 052-972-4168
電子メールアドレス:web-dorokensetsu@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.