ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度 中村区魅力あるまちづくり推進事業

このページを印刷する

ページID:185495

最終更新日:2025年4月21日

令和7年度 中村区魅力あるまちづくり推進事業補助金

補助金の概要

中村区に整備された「太閤秀吉功路」が結ぶ名古屋駅西側の3エリア(名古屋駅西エリア、大門エリア、中村公園エリア)を面的につなげ、賑わいあるまちづくりを進める団体の活動に対し、その活動に必要な費用の一部を補助し、支援を行います。

申請を予定される方は、下記担当まで事前にご連絡ください。

補助対象団体

主たる活動の場が中村区内にある団体で、次の1から3のすべてに該当する団体。

  1. 上記「補助金の概要」の趣旨を理解し、それに則した事業を行う団体。
  2. 構成員数が5人以上で、その構成員の過半数が中村区内に在住、在勤又は在学している者であり、かつ、構成員のうち、3エリア(注)に在住、在勤又は在学している者を各エリア1人以上含む団体。
  3. 構成員の名簿及び定款・会則等の規約など組織運営に関する明文の定めを有している団体。

(注)3エリアとは、太閤秀吉功路の沿道及び近接する地域を中心とした範囲とし、以下の別表のとおりといたします。

別表
エリア 範囲 
 名古屋駅西エリアおおむね則武学区・亀島学区・牧野学区内
 大門エリアおおむね中村学区・本陣学区・日吉学区・千成学区内 
 中村公園エリア おおむね諏訪学区・稲葉地学区・中村学区・豊臣学区内 

補助対象事業

補助金の交付決定日(令和7年6月上旬予定)から令和8年3月31日までに実施し、完了する事業で、次の1及び2のいずれにも該当し、3から6のいずれか又は複数に該当する事業。

  1. 補助事業者自らが企画し、実施するものである事業
  2. 補助事業者自らが主体で取り組むまちづくり活動である事業
  3. 賑わいの創出に関する事業
  4. 地域コミュニティの活性化に関する事業
  5. 広報活動・情報発信に関する事業
  6. その他、中村区内のまちづくりの推進に関連する事業

補助対象経費

謝礼金等、印刷製本費、通信運搬費、委託料、保険料、使用料・賃借料、その他補助対象事業の実施に要する経費で、市長が対象と認めるもの

補助対象外経費は「中村区魅力あるまちづくり推進事業補助金交付要綱」別表をご参照ください。

補助率

補助対象経費の100%

補助金額

上限100万円(ただし、補助事業者が複数の場合は、各々の補助対象経費総額に基づき、100万円を按分した額になります。

申請方法

  • 受付期間内の開庁日の午前8時45分から午後5時30分までに、中村区区政部企画経理課に持参又は郵送にて必要書類を提出してください。 
  • 詳細な募集要項や申請に必要な各種様式のデータは、電子メールでお送りできますので、必要な場合は下記担当までお問合せください。
  • 申請をご検討される場合は、補助対象に該当するかなど、申請書の提出前にお早めにご相談ください。

申請期限

令和7年5月30日(金曜日)

募集のご案内

ご案内

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

様式等

このページの作成担当

中村区役所 区政部 企画経理課 地域の魅力のプロモーション担当
電話番号: 052-433-2743
ファックス番号: 052-433-2085
電子メールアドレス: a4332743@nakamura.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ