名古屋市中村区役所 郵便番号:453-8501 名古屋市中村区松原町1丁目23番地の1 電話番号:052-483-8161(代表) 所在地、地図
町内会・自治会への加入は任意であり、強制ではありません。
しかし、災害などいざというときには隣近所のつながりが一番の助けになります。
日頃から町内会・自治会の活動を通じてふれあいの輪を広げ、「いざ」という時に近隣の皆さんと助け合える環境をつくっておきましょう。
防災訓練や防犯パトロール、町内会が管理する防犯灯は安全の確保、ゴミステーションの管理や定期的な美化・清掃活動は住みよい環境づくりにつながるなど、町内会・自治会は皆さんの生活に役立っています。
市の広報紙など行政の情報のほかに、地域で作成する情報誌やチラシが配布されるので、身近な暮らしの情報やイベント情報が入手できます。
また、個人や家族だけでは解決できない様々な問題について、みんなで協力して解決策を考えていくことができます。
大きな災害の時には、救助隊の到着まで、自分たちの生命・安全を自分たちで守らなければなりません。
東日本大震災や阪神・淡路大震災の時には、町内会・自治会を通してご近所付き合いのあるところほど、地域による救助が進み、復旧も早かったと言われています。
住民ニーズの多様化により、あらゆる課題に対して行政だけでの対応が難しくなってきました。
町内会・自治会と行政の役割を分担しながら、地域の実態に沿った課題の解決に向けて、住民が主体となって取り組むことが求められています。
地域での助け合いの取り組みは、東日本大震災でも証明されたように、行政の手の届かない部分を補う意味からも重要です。
地域住民が自ら考え行動することで、きめ細かなまちづくりができます。
中村区役所区政部地域力推進課地域力推進担当
:052-433-2741
:052-433-2086
名古屋市中村区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.