令和5年度総合水防訓練を実施しました!
ページID:168444
名古屋市中川区役所 郵便番号:454-8501 名古屋市中川区高畑一丁目223番地 電話番号:052-362-1111(代表) 所在地、地図
令和5年5月28日(日曜日)正色小学校で総合水防訓練を行いました。
総合水防訓練とは、台風などが発生しやすい出水期を前に、水害の未然防止を目的として、関係機関(消防署や消防団、土木事務所等)や住民の協力のもと行われる訓練です。
大規模発災時、小学校は避難所になるとともに、地域の統括的な役割を果たす地区本部になるなど、学区の重要拠点となりますので、毎年、小学校で訓練を実施しています。
今年度の水防訓練では、全市一斉避難訓練にはじまり、避難所運営における必要な知識の習得や、台風や集中豪雨に備えて住民レベルでできることなど実践的な訓練を実施しました。
訓練項目は以下のとおりです。
発災時、速やかに指定緊急避難場所へ避難ができるよう、避難指示に基づき自宅から小学校まで避難する訓練を行いました。
「なごやハザードマップ防災ガイドブック」をつかって、ハザードマップで何がわかるか、災害に対してどのように備えればよいかなどを学びました。
避難所生活において、施設のトイレや仮設トイレが使用できない状況も想定されます。そのような状況下でも使用可能な簡易パック式トイレの使用方法を学びました。
簡易水防工法とは、小規模な水災の初期段階に行う対策です。
家屋への浸水を防ぐことができます。
ポリタンク・レジャーシートなどを使用し、家庭で簡単にできる水防工法訓練を行いました。
平常時から飼主が備えておくべきペットの災害用品を展示し、避難所に避難した場合に困らないために必要なしつけなどについて学びました。
避難所には「汲み取り式」・「下水道直結式」などの災害用仮設トイレが備蓄されています。
住民自らが仮設トイレを設置できるように組み立て訓練を行いました。
水防工法で活用する土のうの作製方法や、小型土のうをどのように積めば効果的に水流をせき止められるかなどを学びました。
災害はいつ起こるかわかりません。
みなさん一人ひとりが災害を他人ごとと思わず、日ごろから防災に対する意識を持つことで、いざというとき、自分や大切な家族を守ることができます。地域で力を合わせれば、よりたくさんの命を守ることにもつながります。
今回の訓練記録が、皆様が防災意識をもつきっかけになれば幸いです。
中川区役所 区政部総務課庶務担当
:052-363-4306
:052-363-4316
名古屋市中川区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.