ページの先頭です

ここから本文です

生活支援部会(生活支援連絡会)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年5月13日

ページID:108829

生活支援部会(生活支援連絡会) では「地域の生活支援ニーズの把握や情報の見える化」、「生活支援活動の拡充に向けたネットワークづくり、企画立案」を行っています。

生活支援ガイドブック

なかがわ高齢者生活支援ガイドブックを作成しました。

高齢者の方を対象に、「地域で日常生活を送るために必要なサービス」や「お互いに助け合う地域の取り組み」などをまとめたものです。
高齢者の方の生活を支える民生委員、ケアマネジャーの方等に活用していただくとともに、区役所・支所、社会福祉協議会、いきいき支援センター等でも配布しておりますので、是非ご利用ください。

なかがわ高齢者生活支援ガイドブック

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

セカンドステージセミナー

住み慣れた地域で、これまでの知識や経験を活かしながら、生きがいや役割をもち、いきいきとしたセカンドステージ(次のステージ)を過ごすヒントとなるセミナーを開催します。

令和5年度実施内容

日時:令和5年11月18日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで

会場:中川区役所講堂(名古屋市中川区高畑一丁目223番地)

講師:愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター運営委員会委員長 鈴木 盈宏 さん

(元トヨタ自動車株式会社トヨタボランティアセンター長)

講演:出会い、感動、発見。ボランティア活動の魅力 -地域のなかで人と企業が活躍するヒント-

令和4年度実施内容

日時:令和4年11月26日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで

会場:中川区役所講堂(名古屋市中川区高畑一丁目223番地)

講師:中日新聞社 論説委員 飯尾 歩 さん

講演:地域を紡ぐ -環境って何だろう-

地域課題を把握するための取り組み

住民参加型の会議において、地域が抱える生活支援等に係る課題の抽出や対応策を検討します。

その他

中川区社会福祉協議会の地域福祉活動計画と連携して、生活支援サービスの拡充に努めます。

  • 生活支援に係るネットワークの構築を目指す関係機関の相互協力により「生活支援サービス(ゴミ出し、外出支援)や取り組み(ボランティア養成等)の拡充」の実現を目指します。

このページの作成担当

中川区役所保健福祉センター福祉部福祉課高齢福祉担当

電話番号

:052-363-4415

ファックス番号

:052-352-7824

電子メールアドレス

a3634415@nakagawa.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ