ページの先頭です

ここから本文です

荒子学区(中川区)の紹介

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年7月27日

ページID:54467

荒子学区

プロフィール(令和5年4月1日現在)

面積

2.677平方キロメートル

人口

21,902人

世帯数

10,240世帯

生活環境指標

荒子学区生活環境指標

  • 荒子学区生活環境指標 (XLS形式, 27.50KB)

    各種統計データ等から身近な生活環境を構成する指標を作成し、人口密度や持ち家世帯比率などの「人口・住まい」、刑法犯認知件数や救急出動件数などの「安心・安全」、小公園等面積や住宅用地率などの「土地の利用」の3つの区分に分類、整理し掲載しています。

指標の算定方法

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

中川区各学区の生活環境指標については、下記ページからご覧いただけます。

学区の紹介

 かつては区内最大の面積を有していた荒子学区は、現在でも2.678平方キロメートルと中川区では豊治学区に次ぐ広さで、世帯数は10,092戸、人口21,701人(令和3年4月1日現在)である。
その昔、この地域は荒子城、荒子観音を中心とした門前集落と農業を中心とする村落が散在し、「荒子」の名の由来は新治(あらたばり)がなまった新開地であった。そしてその中心に尾張四観音の一つ、浄海山観音寺がある。一般には荒子観音の名で広く市民に知られている天台宗の寺院で、節分には多数の参詣人で賑わう。古くは戦国の武将前田利家公出生地で寺院の修造や農民のため力を尽くしたと伝えられている。また、放浪の僧円空は明暦年間(1655から1658年)、当院住職の要請で仏像を刻み、1,200余体の円空仏の一部が今も観音寺に保存されている。
 近年、都市計画に基づく土地区画整理や道路整備が進み、次々と住宅団地が建設され、急速に都市化しつつあり、地下鉄1号線が高畑まで延び商業地域も充実し、新旧住民の融合により着実に住みよい地域づくりがなされつつある。季節的催事も年ごとに活発化している。
 教育の面では、明治40年創立の荒子小学校は文字通り地域住民の修学の場として歴史と伝統を堅持し、隣接する一柳中学校は全校一体となって「どこんじょ蛙」の旗印のもとに健康で明るい学校生活の場を築いている。また、これらの学校を中心として地域スポーツ活動も盛んで町別対抗ソフトボール、その他レクリエーションスポーツによる学区民の体位向上と親睦交流の行事も活発である。特に、青少年育成と新旧住民の交歓行事の必要性は深く学区民の心に浸透している。
 道路整備に伴う交通量の増加の現今、交通指導の充実と徹底にも工夫がなされ学区の課題とされている。更にまた、当学区は古くから良い伝統と風習による老人敬愛の心が受け継がれ、子供たちの育成と共に、区政委員会、民生委員、PTA等の実践活動も実を結んできている。

地域活動事例

各学区の活動、取り組みなどについて、活動内容や実施スケジュール、成果、課題などの点を紹介する「地域活動事例集」の中から、荒子学区の地域活動事例を紹介します。

(地域活動事例集は、地域で様々な活動に取り組まれている皆様の「他の地域の活動を参考にしたい」という声を受けて作成されたものです。地域活動の魅力向上や新たな活動に取り組む上でのきっかけとして、ぜひご活用ください。)

荒子学区地域活動事例

中川区各学区の地域活動事例については、下記ページからご覧いただけます。

学区からのお知らせ

 荒子学区の令和5年度行事予定(令和6年3月まで)をお知らせします。

 下表は令和5年度当初の予定です。予告なく中止、変更になる場合がありますのでご了承ください。

荒子学区行事予定のご案内
日にち イベント名 開催場所
令和5年6月11日(日曜日)
6月18日(日曜日)
ソフトボール大会 打出水処理センターグランド
令和5年11月3日(金曜日・祝日) 学区戦没者慰霊祭 中郷公園
令和5年11月5日(日曜日) グランドゴルフ大会 打出水処理センターグランド
令和6年1月8日(月曜日・祝日) 成人の日記念行事 荒子小学校
令和6年3月2日(土曜日)から
3月3日(日曜日)
荒子梅苑梅まつり 荒子公園

このページの作成担当

中川区役所 区政部地域力推進課地域力推進担当

電話番号

:052-363-4319

ファックス番号

:052-363-4316

電子メールアドレス

a3634319@nakagawa.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ