ページの先頭です

ここから本文です

野田学区(中川区)の紹介

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年7月10日

ページID:54464

野田学区

プロフィール(令和6年4月1日現在)

面積

1.265平方キロメートル

人口

11,895人

世帯数

6,202世帯

生活環境指標

野田学区生活環境指標

  • 野田学区生活環境指標 (XLSX形式, 14.14KB)

    各種統計データ等から身近な生活環境を構成する指標を作成し、人口密度や持ち家世帯比率などの「人口・住まい」、刑法犯認知件数や救急出動件数などの「安心・安全」、小公園等面積や住宅用地率などの「土地の利用」の3つの区分に分類、整理し掲載しています。

指標の算定方法

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

中川区各学区の生活環境指標については、下記ページからご覧いただけます。

学区の紹介

 昭和48年4月、荒子学区から独立した学区で、この地域は昭和41年ごろから土地区画整理事業が盛んに行われ、新しい町づくりが急ピッチで進められてきた。
 昭和44年4月に荒子小学校の分校として開校した野田小学校は、同48年4月に独立し、学区のほぼ中央に位置している。
 学区内には昭和49年に区役所、保健所、消防署が建築され、その他環境事業所など官公署が集中し、区の中心的地域となった。
 同57年9月には待望の地下鉄1号線が高畑まで延長開通したことにより、住宅や商業施設の建設もますます盛んになり、東には、あおなみ線、北には、近鉄、JR関西線と、高畑沿線にはモダンな店が次々と建設されている。
 教育施設としては県立中川青和高等学校がある。中川青和高等学校の南側には、500年以上の歴史を伝える曹洞宗龍潭寺があり、康生元年(1455)錦渓禅師が創建したといわれている。また、本堂内にある唐様式の須弥壇は、名古屋市指定文化財に指定されている。
 地下鉄駅を中心に区内のターミナルとして、また主要幹線沿線を利用して今後もますます発展する学区で、住民のふれあいを大切にした学区運営が行われている。

地域活動事例

各学区の活動、取り組みなどについて、活動内容や実施スケジュール、成果、課題などの点を紹介する「地域活動事例集」の中から、野田学区の地域活動事例を紹介します。

(地域活動事例集は、地域で様々な活動に取り組まれている皆様の「他の地域の活動を参考にしたい」という声を受けて作成されたものです。地域活動の魅力向上や新たな活動に取り組む上でのきっかけとして、ぜひご活用ください。)

野田学区地域活動事例

学区からのお知らせ

 野田学区の令和6年度行事予定(令和7年3月まで)をお知らせします。

 下表は令和6年度当初の予定です。予告なく中止、変更になる場合がありますのでご了承ください。

野田学区行事予定のご案内
日にち イベント名 開催場所
令和6年5月11日(土曜日) 老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会 野田小学校
令和6年5月12日(日曜日) 学区スポーツ振興会ソフトバレー大会 野田小学校体育館
令和6年5月26日(日曜日) 学区スポーツ振興会インディアカ大会 野田小学校体育館
令和6年10月20日(日曜日) 防災安心自主防災訓練 野田小学校
令和6年11月3日(日曜日) 学区スポーツ振興会グラウンドゴルフ大会 高畑公園野球場
令和6年11月23日(土曜日・祝日) 第52回敬老会 野田小学校体育館
令和6年12月 年末特別警戒 消防団と合同防火防犯パトロール 野田消防団詰所
令和7年1月13日(月曜日・祝日) 成人式 中川区役所講堂
令和7年3月22日(土曜日)
から23日(日曜日)
野田学区春まつり 高畑公園
毎月2回(不定期) 防犯パトロール 学区内
毎月第2火曜日(8月休) ふれあい給食会 野田コミュニティセンター
毎月第3水曜日(8月休) 子育て広場 野田コミュニティセンター
令和6年5月19日(日曜日)から
令和7年5月末日
せわやき活動 学区内

このページの作成担当

中川区役所 区政部地域力推進課地域力推進担当

電話番号

:052-363-4319

ファックス番号

:052-363-4316

電子メールアドレス

a3634319@nakagawa.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ