名古屋市中川区役所 郵便番号:454-8501 名古屋市中川区高畑一丁目223番地 電話番号:052-362-1111(代表) 所在地、地図
0.610平方キロメートル
4,599人
3,049世帯
広見学区生活環境指標
各種統計データ等から身近な生活環境を構成する指標を作成し、人口密度や持ち家世帯比率などの「人口・住まい」、刑法犯認知件数や救急出動件数などの「安心・安全」、小公園等面積や住宅用地率などの「土地の利用」の3つの区分に分類、整理し掲載しています。
指標の算定方法
掲載している指標の算定方法等を記載しています。
中川区各学区の生活環境指標については、下記ページからご覧いただけます。
広見学区は、中川区の東北部に位置し、三方を、中川運河、堀川、横堀運河に囲まれている。面積は0.61平方キロメートルと区内で三番目に小さい学区で昭和12年10月に、中川区の誕生と同時に編入された学区である。
中区、中村区に接し、区内では最も都心に近く、古くから商業や工業が発展した地域である。
旧西日置商店街の中ほどに、名古屋城築城の折奥州国の武将、岩田勝忠公が名古屋城築城工事安全・無病息災を祈願し、奥州一之宮鹽竃神社より迎えられて以来の歴史を有する、鹽竃(塩釜)神社があり、学区はもとより広く市民に親しまれている。
鹽竃(塩釜)神社では平成22年度から、社会人落語家による入場料無料の「しおがまカッパ寄席」が毎年春・秋2回、午後から概ね5席演じられており、学区内外の落語ファンに楽しまれている。
当学区には中川運河の象徴ともいえる松重閘門がある。この閘門は、中川運河の開通に伴い、堀川と中川運河との水位差の調整のために建設されたものである。この閘門は、運河利用の変化に伴って、水門も利用されなくなり、一時は取り壊される運命であったが、市民の強い要望により保存が決定された。その後、昭和61年5月には、名古屋市の文化財として指定され、異国の香りを残す建物として市民から親しまれ、夜間には黄色に照明が輝き、市内名勝の座を誇るとともに、周辺に公園も整備され、住民の憩いの場となっている。
また、平成15年度から全面的に改築工事が行われていた露橋水処理センターが平成31年3月末に完成し、併せて上部利用施設「広見憩いの杜」も完成した。
「広見憩いの杜」は、緑地空間として整備され、芝生広場や桜並木、ミスト噴水など水と緑を感じられるくつろぎ空間になっており、中川運河沿いはプロムナードになっている。学区住民にとって四季折々の風情を感じることができる新たな憩いの場が増えた。
各学区の活動、取り組みなどについて、活動内容や実施スケジュール、成果、課題などの点を紹介する「地域活動事例集」の中から、広見学区の地域活動事例を紹介します。
(地域活動事例集は、地域で様々な活動に取り組まれている皆様の「他の地域の活動を参考にしたい」という声を受けて作成されたものです。地域活動の魅力向上や新たな活動に取り組む上でのきっかけとして、ぜひご活用ください。)
広見学区地域活動事例
広見学区の活動事例「広見学区防災訓練」について紹介しています。
広見学区の令和6年度行事予定(令和7年3月まで)をお知らせします。
下表は令和6年度当初の予定です。予告なく中止、変更になる場合がありますのでご了承ください。
日にち | イベント名 | 開催場所 |
---|---|---|
令和6年4月10日(水曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和6年5月 | 日赤社資募集 | 学区内 |
令和6年5月10日(金曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和6年6月 | 社会福祉協議会賛助会員の募集 | 学区内 |
令和6年6月2日(日曜日) | 防災訓練 | 広見小学校体育館・校庭 |
令和6年6月5日(水曜日) |
クリーンキャンペーン2024 | 広見小学校集合 |
令和6年6月9日(日曜日) | 学区ソフトボール大会 | 広見小学校校庭 |
令和6年6月10日(月曜日) |
交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和6年6月15日(土曜日)から16日(日曜日) |
中川消防署員、広見消防団員による「戸別訪問」 | 学区内 |
令和6年7月10日(水曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和6年9月15日(日曜日) | 学区インディアカ大会 | 広見小学校体育館 |
令和6年9月16日(月曜日・祝日) | 敬老会 | 広見小学校体育館 |
令和6年9月20日(金曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和6年9月23日(月曜日・振替休日) |
校庭草むしり | 広見小学校校庭 |
令和6年9月29日(日曜日) |
広見学区大運動会 | 広見小学校校庭 |
令和6年10月 | 赤い羽根共同募金 | 学区内 |
令和6年10月10日(木曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和6年11月10日(日曜日) | 広見コミセン祭り | 広見コミュニティセンター |
令和6年11月20日(水曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和6年12月20日(金曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和6年12月26日(木曜日)から29日(日曜日) | 消防団 年末消防特別警戒 | 学区内全域 |
令和6年12月 | 防犯委員 年末警戒パトロールおよび激励会 | 学区内 |
令和7年1月13日(月曜日・祝日) | 成人式 | 広見小学校体育館 |
令和7年1月20日(月曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和7年1月 | 体育委員会「スポーツ行事」 | 学区内 |
令和7年2月20日(木曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
令和7年3月10日(月曜日) | 交通死亡事故ゼロの日運動 | 学区内主要交差点 |
基本 第1水曜日(年10回) | 子育てサロン「かるがも親子」 | 広見コミュニティセンター 他 |
基本 第2水曜日(年10回) | 一人暮らし及び高齢者二人暮らし 「ふれあい昼食会」 |
広見コミュニティセンター 他 |
基本 第4水曜日 | 「ふれあいサロン広見」 | 広見コミュニティセンター(偶数月) 憩いの杜集会所(奇数月) |
基本 第1日曜日(年10回、1月・8月休み) | 「オアシス桜」 | 広見コミュニティセンター |
随時 | 交通安全運動(広見ボランティア、防犯委員、運営委員有志) | 学区内主要交差点 |
随時 | 学童登下校見守り活動(広見ボランティア) | 学区内主要交差点 |
中川区役所 区政部地域力推進課地域力推進担当
:052-363-4319
:052-363-4316
名古屋市中川区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.