名古屋市中川区役所 郵便番号:454-8501 名古屋市中川区高畑一丁目223番地 電話番号:052-362-1111(代表) 所在地、地図
1.389平方キロメートル
7,037人
3,226世帯
万場学区生活環境指標
各種統計データ等から身近な生活環境を構成する指標を作成し、人口密度や持ち家世帯比率などの「人口・住まい」、刑法犯認知件数や救急出動件数などの「安心・安全」、小公園等面積や住宅用地率などの「土地の利用」の3つの区分に分類、整理し掲載しています。
指標の算定方法
掲載している指標の算定方法等を記載しています。
中川区各学区の生活環境指標については、下記ページからご覧いただけます。
万場学区は、富田地区の北東に位置し、北は海部郡大治町と接し、庄内川の大正橋緑地や万場大橋緑地に囲まれ、公園も多く、緑豊かな地域である。
万場も地名は「尾張地名考」によると、かつての神社の祭りのときに、馬場をもうけたところをいうとある。
土地区画整理事業により宅地化が進み、旧佐屋街道を残すものの、高層の公営住宅、マンションが建設されている。また国道302号が南北に通じ、東西に走る名古屋高速5号線(通称万場線)、東名阪自動車道など幹線道路が重なり将来の発展が期待されている。
支所管内5番目の学区として昭和31年10月、長須賀学区から独立誕生した学区であり、北東方から高層公営住宅、マンションが立ち並び、「万場北荘」「万場荘第一」「万場荘第二」「万場南荘」「県営万場東住宅」とつづく。万場小学校では、平成16年度からトワイライトスクールが開講した。
各学区の活動、取り組みなどについて、活動内容や実施スケジュール、成果、課題などの点を紹介する「地域活動事例集」の中から、万場学区の地域活動事例を紹介します。
(地域活動事例集は、地域で様々な活動に取り組まれている皆様の「他の地域の活動を参考にしたい」という声を受けて作成されたものです。地域活動の魅力向上や新たな活動に取り組む上でのきっかけとして、ぜひご活用ください。)
万場学区地域活動事例
万場学区の活動事例「災害対策意見交換会」について紹介しています。
令和6年度の万場学区行事予定は未定です。
中川区役所 区政部地域力推進課地域力推進担当
:052-363-4319
:052-363-4316
名古屋市中川区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.