ページの先頭です

ここから本文です

令和5年度 中区・地域の絆づくり支援事業(開催報告)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月8日

ページID:173947

ページの概要:令和5年度に開催された、地域の絆づくり支援事業の一覧です。

令和5年度 中区・地域の絆づくり支援事業 取組紹介

令和5年度は、コロナ禍以前の活気が戻り始めた結果、中区内ではお祭りや地域行事が再開され始めました。

令和5年度に本事業に申請のあった19事業について、写真とともに紹介します。

夏休みふれあいラジオ体操

開催日

令和5年7月21日(金曜日)から8月10日(木曜日)


場所

大須観音

参加人数

約250人/日

主催

大須学区連絡協議会

内容

大須学区で毎年実施されているラジオ体操で、今年も学区内の子どもからお年寄りまでみんなで大須観音に集まって、元気よくラジオ体操を行いました。

夏休みふれあいラジオ体操の様子です。

栄ミナミ盆踊り@GOGO

開催日

令和5年7月28日(金曜日)から29日(土曜日)

場所

矢場公園

参加人数

約8,000人

主催

栄ミナミを住みよくする会

内容

3年ぶりに開催された、矢場公園での盆踊り大会です。大人気のオリジナル盆踊りや縁日屋台もあり、家族連れや若者層が数多く訪れました。

栄ミナミ盆踊り@GOGOの様子です。

千早学区親子納涼夏まつり大会

開催日

令和5年8月5日(土曜日)

場所

千早公園

参加人数

約500人

主催

千早学区連絡協議会

内容

コロナによって中止していましたが、今年度復活した地域でも人気のある行事です。食べ物やゲームの屋台が並び、地域の人々の交流の場になりました。

千早学区親子納涼夏まつり大会の様子です。

松原学区夏祭り盆踊り大会

開催日

令和5年8月5日(土曜日)から6日(日曜日)

場所

松原小学校

参加人数

約500人

主催

松原学区連絡協議会

内容

4年ぶりの開催となった盆踊り大会で、高齢者から子どもまで参加できる工夫がなされ、家族みんなで楽しめる夏祭りとなりました。地域住民の絆が高まりました。

松原学区夏祭り盆踊り大会の様子です。

2023新栄祭

開催日

令和5年8月27日(日曜日)

場所

久遠寺ほか

参加人数

約3,000人

主催

新栄祭実行委員会

内容

複数の会場に分かれて開催された大きな夏祭りです。各エリアごとにテーマを変え、来場を促しました。学区に住む人と働く人の交流の場にもなり、地域の絆を深めることに繋がりました。

2023新栄祭の様子です。

丸の内学区夏祭り

開催日

令和5年8月27日(日曜日)

場所

丸の内小学校

参加人数

約200人

主催

丸の内小おやじの会

内容

令和4年度まで実施されていた名城小学校おやじの会主催の盆踊り大会を継承するかたちで開催されました。丸の内小学校に通う子どもたちを中心に、地域コミュニティの強化ができました。

丸の内学区夏祭りの様子です。

第7回老松学区敬老会

開催日

令和5年9月18日(祝・月曜日)

場所

老松小学校

参加人数

約200人

主催

老松学区地域福祉推進協議会

内容

4年ぶりに老松学区にお住いの75歳以上の皆さん一同にお集まりいただき、ファッションショーなどの催しも含めた敬老会を開催しました。

第7回老松学区敬老会の様子です。

防災デイキャンプ

開催日

令和5年10月7日(土曜日)

場所

老松小学校

参加人数

約100人

主催

老松学区女性会

内容

令和5年度から新しく始まった行事で、防災体験や防災便利グッズ作り等を行いました。防災に関して地域の方々が皆さんで話し合うきっかけになりました。

防災デイキャンプの様子です。

大須学区ふれあい敬老会

開催日

令和5年10月12日(木曜日)

場所

万松寺白竜ホール

参加人数

約750人

主催

大須学区老人クラブ

内容

学区に住む70歳以上の方を対象に開催され、会場では三味線演奏などの演芸が催されたほか、敬老をお祝いする紅白まんじゅうも配布されました。イベントを通じて地域の絆が深まりました。

大須学区ふれあい敬老会の様子です。

第5回住吉まつり

開催日

令和5年10月18日(水曜日)

場所

中区栄三丁目(旧住吉通)

参加人数

約600人

主催

住吉通商店街振興組合

内容

住吉通の路上にて、食べ物やゲームなどの屋台を出店するだけでなく、ダンスやパフォーマンスも行い、年齢問わず、地域の皆さんが安心して参加できるお祭りとなりました。

第5回住吉まつりの様子です。

子どもの伝承遊び及び地域伝統行事に親しむ会

開催日

令和5年10月28日(土曜日)

場所

橘コミュニティセンターほか

参加人数

約1,000人

主催

橘学区子ども会連合会

内容

学区の皆さんにお餅を配布したほか、会場に来た子どもたちは、羽子板やコマ回しといった日本の伝統遊びを楽しみました。イベントを通じて学区の絆を深めることにつながりました。

子どもの伝承遊び及び地域伝統行事に親しむ会の様子です。

第10回中区子ども会親子写生大会

開催日

令和5年11月5日(日曜日)

場所

真宗大谷派名古屋別院

参加人数

約80人

主催

中区子ども会連合会

内容

今年も中区子ども会の会員とその保護者が名古屋別院に集まって写生大会を行いました。天候にも恵まれ、思い思いに秋の風景を描き、地域のことを知るきっかけにもなりました。

第10回中区子ども会親子写生大会の様子です。

第12回大須学区ふれあいグラウンドゴルフ大会

開催日

令和5年11月11日(土曜日)

場所

大須小学校

参加人数

約80人

主催

大須学区体育子ども会

内容

今回で12回目を迎え、今年も老若男女問わず地域の皆さんが大須小学校に集まってグラウンドゴルフを通じて交流ができ、地域の絆を深めることができました。

第12回大須学区ふれあいグラウンドゴルフ大会の様子です。

橘学区秋祭り(スポーツひろば)

開催日

令和5年11月12日(日曜日)

場所

橘小学校ほか

参加人数

約800人

主催

橘学区連絡協議会

内容

夏祭りに変わって今年初めて開催したお祭りです。各種スポーツや伝統の踊りなどいろいろ体験することができ、地域の方々の交流の場なりました。

橘学区秋祭り(スポーツひろば)の様子です。

第3回老松ウォッチング

開催日

令和5年11月25日(土曜日)

場所

老松学区一帯

参加人数

約100人

主催

老松学区地域福祉推進協議会

内容

学区の歴史的スポットを紹介したのち、昔話でめぐるウォーキングを実施しました。歩いた後は、なぞときクイズを実施し、参加者の皆さんは地域のことをより詳しく知ることができました。

第3回老松ウォッチングの様子です。

平和学区年末総合パトロール

開催日

令和5年12月1日(金曜日)

場所

平和学区全域

参加人数

約100人

主催

平和学区区民協議会

内容

ごみ拾いなどの清掃活動を行いながら、学区内をパトロールして巡回しました。環境・防犯・防災といった複数の視点を集約させ、学区の皆さんが集まって活動を行うことで、地域の絆が深まりました。

平和学区年末総合パトロールの様子です。

御園なかよしひろば

開催日

令和5年12月2日(土曜日)

場所

旧御園小学校

参加人数

約80人

主催

御園学区協議会

内容

旧御園小学校の体育館に集まって、消防の方から防災のお話を聞いたり、指や手足などを使った健康体操をしたりしました。子どもからお年寄りまでが一堂に介し、顔が見える関係ができました。

御園なかよしひろばの様子です。

炊き出し等の講習会と餅つき大会

開催日

令和5年12月2日(土曜日)

場所

平和小学校

参加人数

約500人

主催

平和小学校PTA

内容

地域の方々が集まって、炊き出しや餅つきを行い、子どもからお年寄りまで交流の場となりました。校庭にかまどを作ることで、災害時の訓練にもなりました。

炊き出し等の講習会と餅つき大会の様子です。

エンジョイ!女性会-ふれあいクリスマスコンサート-

開催日

令和5年12月19日(火曜日)

場所

中区役所ホール

参加人数

約430人

主催

中区女性団体連絡協議会

内容

今年度初めて行った行事です。名フィルによるクリスマスソングの演奏とともに、参加者の皆さんが楽しめる企画を実施し、女性会加入促進に努めました。

エンジョイ!女性会-ふれあいクリスマスコンサート-の様子です。

このページの作成担当

中区役所 区政部 地域力推進課
電話番号: 052-265-2224
ファックス番号: 052-261-0535
電子メールアドレス: a2652220@naka.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ