ページの先頭です

ここから本文です

令和3年度事業について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年12月22日

ページID:142035

ページの概要:令和3年度の中区多文化共生事業の紹介

中区多文化共生推進講演会

日時

3月21日(月曜日・祝日) 午後3時30分から午後5時30分

内容

テーマ:やさしい日本語で落語を楽しもう!

「やさしい日本語」とは、普通の日本語よりも簡単で外国人にもわかりやすい日本語のことで日本人と外国人とのコミュニケーションツールの1つです。今回は、落語家『桂 かい枝』氏による「やさしい日本語落語」や外国にルーツをもつパネリストを迎え日本人と外国人とのコミュニケーションについて学びました。

講演者

  • 「やさしい日本語」の紹介

名古屋市立大学 山本明代ゼミの皆さん

  • 「やさしい日本語落語」

落語家 桂 かい枝 氏

  • パネルディスカッション 

ドアン・ディン・ティン氏(ベトナム出身)

ワマン・ミゲル氏(ペルー出身)

宮下・レイン氏(フィリピン出身)

  • 講演会の様子です。
  • 講演会の様子です。

中区日本語教室MAPを作成しました!

中区の外国人住民に日本語教室の情報をわかりやすく提供するため、中区の日本語教室の場所や詳細をわかりやすく掲載した「日本語教室MAP」を作成しました。

MAP表面の画像です。
MAP裏面の画像です。

「日本語教室MAP」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、中区役所地域力推進室(電話番号 052-265-2221)までお問合せください。

中区日本語教室MAP

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

中区役所外国人コンシェルジュFacebookを開設しました

住民の約1割が外国人と市内で最も外国人割合が高い区という実情に対応するため、令和2年7月より外国人来庁者に対して窓口案内や通訳等の支援を行う「外国人コンシェルジュ」を区役所2階に設置しています。このたび、来庁者以外の外国人住民にも積極的に情報をお届けするため、「外国人コンシェルジュ」が中区からのお知らせやイベント情報などを母語で発信するFacebookページを開設しました。

対応言語

フィリピノ語、中国語、ネパール語、ベトナム語の4言語

Facebookページへのリンク

中区多文化共生ワークショップ

日時

1回目:10月21日(木曜日) 午前10時から正午

2回目:12月14日(木曜日) 午後4時から午後5時30分

会場

中区役所6階 大会議室

内容

中警察署の「子ども見守りプロジェクト」を多文化共生の視点からも推進するため、モデル学区の地域団体やNPO、日本語学校などを交え、中区の外国人住民の地域参画における課題の共有やそれぞれの団体の具体的な取り組みについて意見交換を2回に分けて行い、今後の地域参画への可能性を検討しました。

1回目は、中警察署をはじめ、モデル学区の役員や小学校関係者を交え、「見守りプロジェクト」の趣旨説明や地域活動への外国人参画についての現状について情報共有、意見交換を行いました。

2回目は、日本語学校や日本語教室など、外国人支援団体を交え、それぞれの団体の取り組みの情報共有や地域活動への参画可能性についての意見交換を行いました。

  • ワークショップの様子です。
  • ワークショップの様子です。
  • ワークショップの様子です。
  • ワークショップの様子です。

フィリピン領事館との意見交換会

日時

11月9日(火曜日) 午後3時30分から午後6時

会場

中区役所6階 大会議室

内容

中区は外国籍住民の割合が他区と比べても突出して高く、またフィリピン人の占める割合が高いことも特徴の一つです。今回は、日本に住むフィリピン人を支援する機関として名古屋市中区に所在するフィリピン領事館や小学校・保育園、フィリピン人支援団体等を交え、意見交換を行いました。

  • 意見交換会の様子です。
  • 意見交換会の様子です。

このページの作成担当

中区役所区政部地域力推進課地域力推進担当

電話番号

:052-265-2221

ファックス番号

:052-261-0535

電子メールアドレス

a2652220@naka.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ