区内のしせつに出かけてみよう!(キッズなかく)
ページの概要:中区内のさまざまなしせつを紹介するよ!
名古屋市中区役所 郵便番号:460-8447 名古屋市中区栄四丁目1番8号 電話番号:052-241-3601(代表) 所在地、地図
所在地:栄二丁目17番1号(芸術と科学の杜(もり)・白川公園内)
電話番号:052-201-4486
ファックス番号:052-203-0788
開館時間:午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(休日の場合は直後の平日)、第3金曜日(休日の場合は第4金曜日)、年末年始、りん時休館あり
世界最大のプラネタリウム「Brother Earth(ブラザー アース)」が大人気!ほかにも、天文館・理工館・生命館など見どころがたくさんあるよ。
所在地:栄二丁目17番25号(芸術と科学の杜(もり)・白川公園内)
電話番号:052-212-0001
ファックス番号:052-212-0005
開館時間:午前9時30分から午後5時(祝日を除く金曜日は午後8時まで)、入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(休日の場合は直後の平日)、年末年始、その他りん時休業あり
名古屋市美術館のコレクションを紹介するじょうせつ展示室は、小中学生は無料で見ることができるよ。この地域にゆかりのある作家を中心に約5,000点もの作品を所蔵しているんだ。ゆっくり、じっくり作品を見て、お気に入りの絵を見つけてみよう!
所在地:本丸1番1号
電話番号:052-231-1700
ファックス番号:052-201-3646
開館時間:午前9時から午後4時30分 (注)天守閣(てんしゅかく)入場は午後4時まで
休館日:年末年始
所在地:栄二丁目2番5号
電話番号:052-201-1026
ファックス番号052-220-1280
開館時間:午前9時30分から午後5時30分(入館は午後5時まで)
休館日:月曜日(休日の場合はよく日)、第3金曜日、年末年始
わたしたちの生活に欠かすことのできない電気について楽しく学ぶ、「ワクワク・ドキドキ」エネルギーの世界へご案内!
所在地:丸の内三丁目5番18号(県歯科医師会館3階)
電話番号:052-962-8020
ファックス番号:052-971-2616
開館日時:木曜日・土曜日・日曜日、祝日の午前10時から正午、午後1時から午後4時
休館日:上記以外の曜日、年末年始、おぼん
歯の知識と歴史について、楽しく学べるよ。体験コーナーもおもしろいよ!
所在地:丸の内三丁目10番4号
電話番号:052-971-2615
ファックス番号:052-971-2616
開館時間:午前10時から午後5時
休館日:水曜日(休日の場合は直後の休日でない日)、年末年始
市営交通に関する資料がいっぱい!紙工作でバスや地下鉄をデザインしたり、シミュレーターで運転操作を体験したりできるよ。館内にある鉄道ジオラマも大人気!
所在地:金山町一丁目1番1号 金山南ビル11階
電話番号:052-678-2200
ファックス番号:052-678-2211
開館時間:午前10時から午後6時(金曜日は午後8時、土曜日・日曜日・祝日は午後5時まで)
休館日:月曜日(祝日の場合はそのよく日)、年末年始
名古屋のまちの成り立ちについて学ぶことができるよ。まちのみりょくを知ることで、自分の住むまちをもっともっと好きになれるはず。夏休みに開かれるだがねランドも大好ひょう!
所在地:栄一丁目23番13号 伏見ライフプラザ13階
電話番号:052-223-1066
ファックス番号:052-223-4199
開館時間:午前9時30分から午後5時
休館日:毎週月曜日(休日の場合はよく平日)、年末年始
体験型学習が盛りだくさん。実験・工作を通して学ぶワークショップは、身近なものから環境について考えるきっかけになるはず!
所在地:橘(たちばな)一丁目7番11号
電話番号:052-321-5511
ファックス番号:052-321-5512
開館時間:午前9時から午後9時(日曜日・祝日は午後5時まで)
休館日:第2火曜日・第4月曜日・年末年始
楽しいこう座がたくさんあるよ。毎年秋に開かれる「なか・ぶんかまつり」は地いきの交流の場になっているよ!
所在地:栄三丁目18番1号(ナディアパーク内)
電話番号:052-265-2088
ファックス番号:052-265-2187
開館時間:午前9時から午後9時30分
休館日:火曜日(休日の場合は直後の休日でない日)、年末年始
青少年文化センターは、みなさんの音楽活動・芸術活動をおうえんしているよ。一度遊びに来てね!
所在地:栄三丁目18番1号 ナディアパークビジネスセンタービル(ロフト名古屋)6階
電話番号:052-262-2372
ファックス番号:052-262-2370
開館時間:午前10時30分から午後5時30分
休館日:祝日、年末年始など
758キッズステーションで親子いっしょに楽しく遊ぼう!子育てに関するじょうほうがぎっしりつまった、お母さんやお父さんにもうれしいスポットだよ。
所在地:大須(おおす)四丁目15番15号
電話番号:052-262-6299
ファックス番号:052-217-7398
開館時間:午前8時45分から午後5時まで
休館日:月曜日(夏・冬・春休み期間中は日曜日)、祝日(月曜日が祝日の場合はよく日も休館)、年末年始
季節ごとのさまざまな行事やクラブ活動など、楽しいイベントがもりだくさん!他の学校のお友だちもできるかも!?
にゅうよう児(未しゅう学児)向けの自由参加クラブやにゅうよう児せん用室(ピヨコルーム)もあり、子育て中の親子も安心して遊べるよ。
中区役所区政部企画経理課
:052-265-2308
:052-261-0535
名古屋市中区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.